• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

【備忘録】パイちゃん、錆との戦い

7月初め、今度こそは・・と


alt




今度はこの錆取りスプレーで試すも



alt



やはり、こんなもんだろうと(-_-;)



alt




意を決し、やってやる事に



ベルトサンダーで削る!


alt



alt




削る!(汗


alt



削る!(汗(汗(汗


alt



alt





リューターで掘る!ww

alt




alt




だめだ





カットしちゃおう

alt



alt


alt



alt



まだまだ奥まであるな・・・


alt



錆色になったシール材?を削り落とし




サビチェンジャー

alt



塗りぬり・・


alt



alt


alt



翌日に


alt



ノックスドール700を


alt



ブシャー!!!!!!


alt




翌日になって




パテ盛りもり・・・

alt



暑いから塗ってるうちに固まるぅ・・(>_<)

alt


alt



相変らずヘタクソだなぁ


alt


alt



その横で、FCのハッチ塗装とRZの塗装してて

alt


alt






塗装は涼しくなってからにしよっと





と、そのまま






そして、涼しくなった時




ギックリ腰をやってしまう(T_T)





続きは来春だな・・・



alt


と思っていたが


alt




このままでは冬の塩害にまたヤられてしまうじゃなぁいの!



かといって体の自由も利かないので




大掛かりなマスキングを必要としない、刷毛塗りで(^_^;)


alt



垂らしそうなのでチョットだけ養生

alt



・・これだけでも腰がイタイ(>_<)



仮塗装だから適当に


alt



こんな感じ

alt



alt




alt



まぁ色がグレーだから、あまり気にならないね♪













Posted at 2023/10/03 16:50:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【整備手帳】パイちゃん | クルマ
2023年09月18日 イイね!

ギックリ腰から2週間・・・

パイちゃんのブレーキパッド交換した頃から

どうも腰が・・・と


ある朝、布団から起きようと、ゆっくりと恐る恐る上体を起こしたその時


_:(´ཀ`」 ∠):_うぅ・・・.


魔女の一撃くらいました



身動き取れず、トイレ行きたいのに・・・・漏れるぅ


這いずりながら階段を降りようとしたら



落ちました(>_<)


会社に連絡しようと思っても、スマホの場所までたどり着けず・・・


MRIで診断したところ、腰椎の4番と5番が減っているのと
その椎間板の計3つが水分無くなって潰れてる(-_-;)

この猛暑続きだったから水分が・・・w




2週間経っても痛みが続き


いろいろやりたい事あるのにできない・・




とりま急ぎの件は、お嫁さんのお漏らし


土間に黒々とガソリンの跡が・・・

前兆なかったけど、もしかしてタンクの給油口の小さい空気アナが詰っていて
この暑さで膨張したガソリンが行き場を失いお漏らししたのでは?と

パークリで土間を拭くも、このくらいまでしか綺麗にならんかった







コックの部品が来るまで、オムツでカバーwww





翌日に確認したら、やっぱ結構なお漏らしですな(^_^;)





コックのパッキン届いたけど・・・


腰が・・・


試しにモンキーでタンク側の根元をグイって増し絞めしたら



とりあえず大丈夫そう




腰治ったらヤルわ(^_^;)



この前のヤエー祭り


新品グローブだったのだが




帰宅したら拳の皮が剥けていた・・・

なんか痛かったんだよなぁ


ってグローブの中が





カシメ出てるし・・・


他の場所はカバーされてるのにね


で、100均から





フェルトかと思って買ったんだが、ナイロンだった(^_^;)


切ってペタっと





とりあえずコレで痛くないようだ


様子見かな



腰痛いのでパイちゃんばかり乗っていたけど


FCくんも、そろそろ乗らないとバッテリーが・・・


そこで1時間ほどドライブに



そんな中、クラッチに違和感が!?



ペダルから足を外すと、「カンッ!」って音が

そしてペダルの位置が高くなってる



あ・・・またか



と足元を見る








ある店の駐車場で確認すると



あ・・・・やっぱ砕けてる(>_<)







そのままマツダDへ直行して部品が出るか確認してもらったところ


明日には入荷しますよと♪ ハヤー(^.^)







今の腰の具合では、これっぽっちの作業も体勢上ヤバくて出来ないので



息子に「悪りー、お願い」って






若いってスゴイね~ あのキツイ体勢でも軽々と取り付けしてくれたわ



この腰、治るんかしら・・・(-_-;)





Posted at 2023/09/20 16:32:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | リハビリ | 日記
2023年08月16日 イイね!

暑過ぎて・・・

ここまで暑いとクルマ弄りもバイクツーリングも無理よムリッ!

6日もお盆休みあったけど、墓掃除と墓参りと食材の買出し以外
ずっと引きこもり(^_^;)


てな事で冷房効いた部屋でコソコソとw


9年前に買ったカブトのKAMUI


alt





去年あたりから合皮の部分が加水分解されてきて

alt



まあ見えない所だし気にしないって使ってきたけど


alt



ジャケットや床とかにポロポロ・・ポロポロと


alt



ネットで探したところ、今でも初代KAMUIのチークパット売ってるじゃないの!


KAMUIとKAMUIⅡ用ってのでポチった

alt



alt





マジックテープと2ヶ所のホック留めを外すと簡単に外せた


alt



alt



alt





摘出したチークパット


alt



新しいのは、グリッとひっくり返して差込み留めるだけなんだが
このホックが見えないので手探りで中々はまらない

30分くらい格闘して、何とか


alt



あれ? 違和感あり



チークパットの色が違う!

alt


兼用だからか?それとも汚れで黒ずんだ?(爆)


ま、いっか



前回のヤエー祭りの時に縁のゴムが外れかけてたので


alt



全部外して、スーパーXで

alt


押さえとかないと、直ぐに浮いてくるので
マスキングテープで固定

alt



alt



約2時間放置で、完成(^_^)

alt





早く秋にならないかなぁ・・・





Posted at 2023/08/22 14:04:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヘルメット | 日記
2023年07月30日 イイね!

【備忘録】パイちゃんオイル交換、パッド交換そして

またまたオイル交換、忘れてたよ・・・


家の中の温度計で34℃・・・


とても作業したくない気温だけど


セミがじっと見つめる中


alt


alt

3000km交換予定が1200kmオーバー

消耗してレベルゲージにすら付かない(>_<)

alt


オイルフィルターは・・・と

記録見たら2021年11月だった


alt



alt


alt



alt


alt






ブレーキあたりも異音がするので確認もしないと・・・





タイヤ外してパッドの残量を見ると


alt



?残り2mmくらい




12月の車検まで不安をかかえたままってのもアレだし


キャリパー外して確認するなら、早めのパッド交換もしてしまおうと



長期在庫品の激安パッドを(^_^;)


alt



このパッドスジが無いタイプなんだ


alt



フルードもだいぶ減ってるからパッドも結構逝ってるんじゃね?


alt


alt

alt

alt




交換して


alt


alt



alt










次は運転席側



?!


alt





こりは・・・スジも残ってない


alt





alt


alt


alt


alt




ってかパッドがほぼ無い・・・



ヤベー



なんかブレーキ踏むとディスクが錆びてる時のような音がしてたんだ(-_-;)


前回交換が3年前だった、37,000kmでここまで減るとは・・・





酷暑の中、熱中症予防で30分おきに水分補給をしていたんだけど


4時間目にして、こりゃダメだ



口元から首筋にシビレが出はじめて


ヤバイと思って、水シャワーで冷却するも変わらず



冷房効いた部屋でパンツ一枚で横たわる事、2時間



少し快復したので、ジャッキやら工具やらの片付けに外へ


ものの10分で具合悪くなって避難



夕方になり涼しくなったかと思うとまだ32℃・・・




熱中症で逝かなくて良かったよぉ・・(-_-;)


Posted at 2023/08/01 16:15:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【整備手帳】パイちゃん | クルマ
2023年07月16日 イイね!

【備忘録】FCくんリアハッチ アッチッチ

今年初めに気がついた・・・(ーー;)


alt


リアハッチのコレ

alt



2018年に適当に処理したところは大丈夫だけど

alt


alt



ここも広がる前に何とかせねば!


さあ2023年FCくんサビとの戦い始まります(>_<)


リアガラスモールジョイントをペリっと剥がし

alt


あ、前回外した時に破損したので貼り付けただけだった・・・


ガラスモールを引き出そうと引っ張るが!!!


alt



ビクともしない(ーー;)


前回コーキングが無かったからセメダインのシューズドクターでやったのが失敗だった



反対側もキツかったが何とか外れた

alt



ゴミすげー(^_^;)



カッター入れたり、マイナスドライバーでグリグリ

alt



そしてキズ付けてしまった(T_T)

alt



当初、下のモールだけ剥がして一直線だけ塗装しようと思っていたんだが

再利用不能になったのでハッチ全部塗装するハメに・・・

alt



サイドについているコイツを外し

alt


alt



alt




モールと一緒にハッチの塗装も剥がれていく・・・

alt


以前、全塗装の時にモール外すの嫌がられマスキングで塗ってもらったのがコレ


alt



普通のコーキング部分は簡単に外せた



で患部がココ

alt




つんつん・・・・

alt


alt




ベルトサンダーで逝く!

alt



alt



alt



どうせ全部塗るので、前の2ヶ所も

alt



alt



おおー!POR-15スゴイ♪

5年もサビ封じ込めてる~




今回は封じ込めではなく、サビを全部削ってやる





ゴミ取って溝を雑巾でフキフキしたら

alt



alt




左サイドの溝中に

alt




サビ発見!



見ればコーキングがうまく入っていない空洞部分


水が溜まるんだろうなぁ・・・


ハッチ側の角部分は塗装が薄いせいか薄っすらとサビが

alt


溝のサビはリューターで削るが限度がある


alt


そこには錆転換剤を流しておく

alt



alt


とりあえず削った部分に錆止め塗料を
alt



翌日



パテ盛り

alt



相変らずヘタだなぁ・・(^_^;)


alt



昨日に続き35℃以上ある暑さで固まるの早っ!






ハッチ磨くのでボディをキズ付けないようにマスキング

alt



塗装剥がれの段差も磨いて平らにする

alt



alt

alt


溝中のコーキングをカッターやドライバーを使って剥がすも


これ重要なんだろうけどメチャ大変(T_T)


コーキングあるまま、仮にモールを入れてみたら
すんなり入ったので、コーキング取りはソコソコに

alt



alt


ガラス側についたモールの縁部分の水垢も#2000ペーパーで綺麗に

alt



シューズドクターを剥がしていたら出てきたサビ(T_T)

alt


ここも錆転換剤



パテもソコソコに磨いて・・・


もう手抜きよ・・暑すぎて(-_-;)





そして翌日



マスキング

alt


風強いよーーー!!! 熱風が



風速20mだと



毎度毎度で塗装する日は風が吹く

alt



サフ吹くも、風で飛ばされ全然乗らん上に
ゴム手の中の汗で伸びた指先にサフが付いて飛ぶ・・

あ。跡が

alt





取れきっていないシューズドクターの残骸

まあモールで隠れる部分だから・・・


alt


暑くて朦朧としている中、隣りでお嫁さん(RZ)も塗装準備しているものだから


サフの表面研ぐのを忘れて本塗装へ・・・・しまった


alt


リアハッチが熱持ってアッチッチな上に強風で


せっかくの2液ウレタンが霧の上、ほとんど塗料が飛んでいくもんだから
全然足りない

垂れてもいいからと近づけるも噴射力が安定せず
こんなように・・・(T_T)

alt



2液ウレタン磨くと艶が出にくいから吹きっぱで逝こうと思ってたんだけどなー



そして翌週





仕方なく水研ぎ

alt



粒が飛んだ部分を軽く磨いたら、サフが出た(>_<)


alt



サフの粒だったのね・・・・



コンパウンドで磨いていたら



・・・・・・・

alt


ここにもサビを見つけてしまった(-_-)



とりあえず、これはまた今度




なんとかここまで来た

alt



10年前に在庫として購入してたヤツがついにw


alt



整備書見るとモールジョイントを先にこう付けて

右回りにハメルとの事

alt



alt


また簡単に塗装できるようにコーキングしないで・・
とも思ったけど、溝中をドライバーやカッターでグリグリやったから
水気入らないように


alt


コーキングは3mm厚との事だけど完全に除去してるわけでないし

かといって少ないのも、また中に水が溜まりそうで


結構入れた結果


うまくハマらない(-_-;)


親指でグリグリと入れてきたが、ハッチ上部にて力尽き

というより上部からコーキング入れていったので
暑さでもう乾き始めてるから入らない

ゴムハンマー当てて上からゴンゴンとやっていくが

あまり効果なし


ハッチ側が浮いている・・・


alt


モールの形状上、やっぱ浮きやすいんだろうなぁ

alt


とりあえず押し付けた状態でマスキングテープで抑えるw

alt




もう暑さでギブ・・・




今回、この「オニやんまくん」付けた麦わら被って作業してたので
虫刺され無し♪

alt



翌日



マスキング剥がすも、あまり変わらず・・・

alt



alt


波打ってる

alt


サビが広がる前にと急いでヤル事にしたけど


夏、クルマいじりするもんじゃないな・・・

























Posted at 2023/07/25 15:01:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【整備手帳】FCくん | クルマ

プロフィール

「特典のTシャツ・・着れないなぁ(^_^;)」
何シテル?   09/01 14:29
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 17:10:06
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:07:13
バッテリー交換【写真が多いので二部構成のその1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:58:35

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation