• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフのブログ一覧

2022年06月09日 イイね!

しばしのお別れ・・・

日曜に洗車&コーティングして、雨予報だったのでカバーして晴れを待ち


天気予報をみながらロードサービスを予約した♪



シャコタンじゃないけどクルマがスポーツカーなので、フラットのヤツで来てくれた(^_^)







ドナドナドナド~ナァ~♪











来週から作業かなぁ~?


Posted at 2022/06/09 15:00:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 人生散財倶楽部(ーー;) | クルマ
2022年06月04日 イイね!

【備忘録】ドラネコ交換

またまた【整備手帳】代わりに



そういえばブローの瞬間の映像がドラレコに残っているかも!と

SD抜いてPCへ♪


フロントの映像・・・映像・・・・・・・


日付、2019年11月 (ーー;) やられた・・・


付けた当初は確認して、まあ問題無かったんだけど

その半年後で止まっている


そして再生できないファイルもいくつか・・・


密林で格安購入したもの・・やっぱ安かろう悪かろうって


まったく意味の無いドラレコだった(ーー;)





SDのファイルも消せず、フォーマットも出来ない


SDが不良だったのか?



リアにも同じドラレコで、こっちは記録されていた

が! 音声録音設定してるのに、音が入っていない・・・



一瞬にして後続車が小さくなり

そしてブローの瞬間から失速するところが残っていた(^_^;) 


音欲しかったなー・・・




安物買いの銭失いw


パイちゃんで味をしめたワタシ


同じUSB電源でポン付けできるパイちゃんと同じドラレコを

ジャンク品でゲッツ(σ・∀・)σ!!











カロちゃんなら安心♪



リアもカロちゃんの別機種(ジャンク)








こっちはオプションの偏光レンズが標準装備のヤツで






こんな感じに♪



やっぱ安物は使い方ワケワカメ、でもカロちゃんは説明書無くても

直感で触れるってのが


グッ! ( *˙︶˙*)و
Posted at 2022/06/09 14:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【整備手帳】FCくん | クルマ
2022年05月28日 イイね!

【備忘録】リアシートキャッチ修理

またまた【整備手帳】代わりに


ブローしたFCくんを洗車し

いろいろと作業しやすいように、【知恵の輪】状態の自作エアクリBOXを外し

リアの可変オーディオボードを撤去したり

バッテリーからの電源を外そうと、リアシートを倒すためにレバーを引っ張ったら


「ぐにゃ~・・・ポロっ」とレバーが取れた(ーー;)


前からレバーが前後以外にも左右にも動いていたしなぁ・・・



バネがどのように付いていたか、わからんから反対も外して確認!






再起不能・・・・






部品出るかどうか・・・ディーラーに聞きに行くのも面倒なので



中心でしっかり固定させておけばイイんじゃね?と




こんなもんで足りるかな?








なんかイイ感じにしっかりと固定できた♪






取り付ければ見えないし(^_^;)





反対側は問題ないけど





こっちも時間も問題かな?って



ついでだから補強を兼ねて








同じワッシャーがなかったけど、まあヨシとしよう



これで安心してレバーが引ける(^^♪




Posted at 2022/06/09 14:16:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【整備手帳】FCくん | クルマ
2022年05月19日 イイね!

良かれと思って・・・




一昨日からドキドキが止まらない・・・



オレのセッティングで逝くはずが無い・・・



と思いたい


そんなに高負荷かけてないし



記録されたピークを表示させるも



タコでも6,000rpm行ってないし


alt








ブーストも 0.9kまでだし


alt







希薄燃焼かと思っても


排気温度860℃くらいだし



alt







朝一、暖気運転後だったから


水温も最大で 90℃手前だし


alt






油温だって 85℃行ってないし

alt








油圧だってちゃんとあるし



alt






ブローする要素、考えられないんだよぉ




ドキドキ・・・




alt







ヒューズ外して・・・・ドキドキ



alt






プラグ外して・・・・ドキドキ



alt






い、異常な白さ!!!!!


テスター用意して・・・・ドキドキ



alt






カプラに挿して・・・ドキドキ




alt










クラッチ踏んで、アクセル全開で・・・・ドキドキ




きゅるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる







ドキドキ








ドキドキ








ドキドキ





alt







フロント、


セーーーフ!!






今度はリアのプラグ抜いて・・・ドキドキ


alt





やば・・・・黒いぞ(ーー;)




不安しかない・・・ドキドキ





きゅるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるうるるるるるるるr





ドキドキ








ドキドキ










ドキドキドキドキ







alt





リア・・・・・



アウトー!!!!!

(T_T)







カーボン飛ばすつもりが、アペまで飛ばすとは・・・



恐るべし









alt





こいつ入れててもAF値、普段と変わらなかったんだけどなーー




あのプラグ見たら、高負荷時ではやっぱ薄くなったのかなぁ・・








alt



リビルト積み替えて、7年 走行約40,000km




ブローさせてしまった・・・・




alt







ごめんよ・・・FC























Posted at 2022/05/19 13:38:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 人生散財倶楽部(ーー;) | クルマ
2022年05月17日 イイね!

備忘録・・と思ったら

気がつけば、7年くらい経っていた・・・


地元で売ってる場所も少なく、ネットでも安売りしてないし



久しぶりにリフレッシュするぞ!と



alt



記録として



alt




ガソリン満タンにして1本、投入♪






通勤で普通に乗ってたら、気持ち滑らかな回転になったかも(プラシーボですw)




2日目



そういえば、こんな走行してたらセカンダリーのインジェクターは綺麗にならんなと気づく



とりあえずセカンダリー作動する回転域で運転




3日目(今朝)


WG作動させないとゲート周りのカーボン飛ばないんじゃね?と気づく



踏む!



ウゲーーーーーーーー!!!!!! 消?


 失速Σ(`□´/)/






















普通に走行してるが、音が静かだぞ?




信号待ちで、アイドルが・・・バランバラン・・下がっていく


発進できるが、力が無い?



またも信号待ち、アイドルはふらつくが維持できてる・・・



途中で不動になってはと思い、自宅へ引き返す



何とか自走にて帰宅(ー。ー)フゥ


ブロー・・・なのか?



最大ブースト 0.9、 最大回転数6,000rpmで?



そもそも以前ブローしたときはアイドルすら出来なかったよな


自走で10数キロ、走行できてるし


エンジンの音からして、L側コイルもしくはイグナイターが死亡して
T側のみで点火してる感じ

前にT側死んでてもLのみで普通に走行してたし



とりあえず仕事だからパイちゃんに乗り換え出勤



後日、圧縮見てみるしかないね~



それから考えよ(ーー;)





Posted at 2022/05/17 09:49:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃料 | クルマ

プロフィール

「コンセント抜き差しして強制運転させても室外機が動きませんでした・・・(ーー;)」
何シテル?   08/07 08:50
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:07:13
バッテリー交換【写真が多いので二部構成のその1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:58:35
5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation