• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

ゆるゆるのボディを外出自粛のGWで何とかしたいと・・・

GWといってもね

5月3日~6日までの4日間しかないんよ(>_<)

その前の4月29日(昭和の日)があったので、この日入れても作業終わるんかなぁ~って(汗


新車購入から32年、走行距離335,000kmオーバーの通勤車(爆)

真冬の圧雪、融雪剤、洪水など等とレース車両とは違った意味で過酷な使い方をしてきたFC

ましてや会社がメッキもやってるので、酸に常にさらされててね

補強も前後のタワーバーとピラーバー、ロアアームバー程度しかしてないのに

400psオーバーのエンジンと来たもんだ


錆で欠損の多いところにきて、ゆるゆるのボディ

いくらアライメント取り直しても、田舎の悪路では真っ直ぐ走らない

フロント205/55R16なのにハンドル持っていかれ、危なくてしかたない(^_^;)


3年前、応急処置で錆穴埋には適当なステン板をシューズドクター(ゴム糊)で蓋しただけ

強度なんて全くない



これらチェックも含めて、今回 ヤル気SWをONにして!


いくぞ!と


alt




ウマだけでは高さが足りないので、下に板を敷いた


alt





先ずは、運転席側フロントフェンダー

2017年11月に作業した穴の確認!


alt




ネジも錆びてるなぁ・・・



alt





インナーフェンダーを外して



alt




POR-15と防水テープで塞いだアナwwwww

チョットめくれてるけど
意外と持っている♪


alt



まぁ、内側にはPOR-15塗れないから、中から腐蝕が進んでアナ空きかけてるなぁ・・・


防水テープを取ってみると


alt



POR-15効いてるよ~


表面磨いてPOR-15剥がすと、中にしっかりと錆びが封じこめられているし


腐った場所はドライバーで突いて、取れるとこまでガリガリ、コツコツと
錆び落し~


てか、アナの中を覗いたら・・・・


すげー大量の錆びが溜まってる(>_<)


alt



鉄で重いから、掃除機の吸引力では吸い込めないので


マグネットピックアップツールが大活躍wwww



alt



取れるだけ錆びを引っぱり出して


alt



alt





どっさり(>_<)


alt





こっち側のアナも大きくなったなぁ



alt

alt


古いPOR-15をドライバーでガリガリやったら

錆びにはしっかり喰い付いているけど、錆びてないところは

ペロっと剥がれる・・・

やっぱ、少しは錆びを残して塗布しないと効果薄いんだなぁ(ーー;)

alt


alt



今回、POR-15パッチパテをやってみる



alt

POR-15は固まると、めちゃ硬くなるんで、それを利用して

樹脂の代わりに!


FRPだと樹脂に酸が含まれてるから、そこから錆びが出るし
面倒で、臭いから却下www

ベースはガラスマットとガラスクロスを悩んだんだけど

ガラスクロスの方が強度があるってんで

ロービングクロス! 570番



alt

POR-15パッチパテを塗って

その上から、クロスを貼り

POR-15を塗布する


alt

alt

alt


クロスは隙間が・・・

失敗した、マットにしときゃよかった(>_<)

とりあえず二重に貼っといた


alt








乾いたら、カチカチ♪

隙間にはパッチパテを塗りこんで、完全に塞いだ・・・



ふと、横を見たら


なっ!なんと


ここも腐っとるジャマイカ!


alt



alt




ドライバーで突いて・・・


alt




じゃまな錆びた鉄板は、リューターでカットして


alt




ベルトサンダーで・・・


alt




POR-15塗った後に


同じように蓋をした(ーー;)


alt





下に潜って動いていたら・・・

コイツも怪しいなと


アンダーカバーを外して


alt


alt



alt



パワステオイルの冷却用配管の錆びをワイヤーブラシでゴシゴシ

アナあかないように手加減して



alt



alt



alt




POR-15を塗りぬり(写真忘れた・・・)




外したアンダーカバー


タービンのオイルライン(下)からのオイル漏れっぽいヤツから

カーポートの土間を守る為に付けた


オムツ!(爆)

alt

シミ付き(^_^;)

alt






まだまだ続くよ (ーー;)
















Posted at 2020/05/08 14:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 防錆 | 日記
2020年04月12日 イイね!

自粛中

去年のいつからだろう

バツ&テリーが逝って、そのまま放置プレイされていたお嬢


去年8月に新品バッテリーを買っていながら、もう4月w


alt



引っぱり出してきて、バッテリー交換



alt



お嬢、こんなに重かったっけ?


オレの体力落ちだだけ?



キック、何回やった事か



15分くらいかなぁ~疲れたよ(>_<)



めちゃ煙(^_^;)



alt





コロナ自粛の為、誰とも会わずドコにも寄らず


近所を流す

alt



花見すら気分じゃなかったけど、誰もいなかったから

立ち止まり写真だけ


alt




alt





alt



コロナ自粛で尾根遺産達はテレワークに移行したみたい(爆)


早く薬できてくれ~(ーー;)
Posted at 2020/04/13 14:27:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年02月02日 イイね!

ポタアンとメットスピーカー

中途半端な天気が続き、暖冬とはいえ やっぱ寒いので

クルマいじりやバイクいじりする事も無く


久しぶりに部屋掃除してみたら、SONYのハイレゾ対応ヘッドフォンが出てきたw

alt




WMからハイレゾ音源を聴いたら、部屋オーディオの音の比でなく


やはり当時感じた違和感が・・・


ドラムの「ドンッ!」ってのが、ヘッドフォン(最近のスピーカーも)だと「ヴン!」って聴こえる



WMのアンプによるものなのかなー?なんて


ヤフォークでポタアン(ポータブルアンプ)をポチってみたw

alt


alt



alt







こんな感じでWMとセット(ーー;)


alt


alt




ウォーキングには重いから、部屋用か バイク用かな


alt




やっぱアンプが違うと音が違うんだねー♪


ヘッドフォンとしては充分なんじゃね?






昭和ライダーとしてはエキゾーストノートが最高の音楽なんだが


前に少しイヤホンで音楽聴きながら走ったら


これ、意外とイイんだなw


昔のように目を▽にして走る事も無く、のんびり流す分にはアリだと


ただイヤホンだと耳が痛くなって長時間はキツかった



息子に9年前、買ってやったヘルメットスピーカー

何でも1年くらいで断線したようで・・・



他のレビュー見ても、耐久性に難ありだとか


alt



7,000円前後・・・高けーよ!




ケーズデンキをうろついていたら、こんなものを♪

alt


alt



900円くらいww ハイレゾじゃないけど



100均からマジックテープ買って


alt






耳に引っ掛ける棒もそのままに、ペタッ!


alt



alt



メットの耳の部分にもマジックテープ貼って、ペタッ!

alt



alt



alt




メット被る時に若干頭に引っかかる感じはあるけど、被ってしまえば耳にも当たらず


全く違和感なし♪


alt





音質、音量とも申し分なしwww


alt






早く春来ないかなぁ (^^♪

Posted at 2020/02/03 16:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイレゾ | 日記
2019年12月10日 イイね!

キリ番GET!!!


































・・・・忘れてた (T_T)



alt




物忘れ・・・最近多いなぁ(ーー;)


Posted at 2019/12/10 13:58:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年11月23日 イイね!

パイちゃん車検準備と冬支度

11月・・・早いな~一年って


て、12月パイちゃん車検じゃないか!


そこで今回はダイハツDで、お願いする事に


でも、なかなか予定詰まってて12月に入ってから



確か前回、LEDヘッドライトが光軸NGでハロゲン戻しされて追加料金だったハズ


今回は事前にハロゲン戻ししとこーって


??LEDの外し方、忘れてるぅ~(ーー;)

alt


何とか交換し、そういえばウォッシャー液も!


買出しに行ってきた


alt


パイちゃん購入してから、自分で補充は1回くらいしたっけ?みたいなw


基本、ボンネットにシミが付くのでウォッシャー液使わないから(^_^;)


前と後ろ、余ったらFCにも・・・なんて思ってたら


前の分だけで全部入っちゃう(ーー;) イカン、少し残して後ろへ

alt






alt


alt


alt


で、リアワイパーもお疲れのようなんで、新品に♪

alt



alt







娘のラパンも冬タイヤにする為に戻ってきて


水垢だらけなので、とりあえず洗車&コーティング

alt





息子もCL1のタイヤ交換



ラパンもタイヤ交換


ネットでラパン専用鉄チンホイール&カバーをGETし、スタッドレスも新品♪


alt



ワタシも腰と足の具合が悪かったので、娘にタイヤ交換をさせるwww


娘も、まさか自分がやらされるとは思ってなかったって・・・


まぁ3tジャッキとエアツールあるから問題ない


alt





今回、FCは冬に乗らないからタイヤ交換せずに


パイちゃん車検の時にスタッドレスに変えて終わりにするつもりだったんだが


その前に、どうも雪が降りそう


で、せっかく工具一式出てるんでFCも交換しちゃおう


と足腰悪い中、やったさ



最後の1本、ナットを均等に軽く絞めていき

トルクレンチでやろうとしたところ


まったく力も入れずトルクもかかってない状態で


軽くなって



ポロ・・・・と

alt


!!!



スタッドボルト折れた(T_T)


alt




ま、あまり乗らないようにするから4本だけでイっか(爆)



あ・・・そういえば、こいつワイトレだったんだwww

alt



ワイトレ外して、無事完了♪


って、反対側もワイトレ外さないと・・・二度手間やぁ(>_<)



alt





FCのリアシートにダンボールが?


何だっけ?


あーヤフォークで落としたアルパインのスピーカーセットだ


すっかり忘れてた(歳だなぁ~)



フロント右のツィーターから、ある音域でジャー・・・とノイズ?らしきものが


alt




ここ1ヶ月くらいで、かなり酷くなってきて耳障りに


音源のWMも問題無しだし、CDでも発生


アンプか?と思い他のチャンネルと入れ替えてみたけど変わらず


スピーカーかネットワークの故障か?となって


高かった・・・古いのに(>_<)

alt




で、ツイーターを交換してみた

alt



alt



変わらない・・・(ーー;)


ネットワークかなぁ~と運転席足元にもぐってスピーカー配線を探していたら


あれ?

ノイズ出る場所で出なくなったぞ?


よく見たら、知らないうちにスピーカーケーブルに他の機器の電源配線も一緒にまとめられてるではないかい!


ここでノイズ入ってたのかも


グリグリ場所いじったら出なくなった


でも、ある音域だけノイズが乗るってもの納得いかないんだけどね~
Posted at 2019/11/26 17:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 冬支度 | 日記

プロフィール

「特典のTシャツ・・着れないなぁ(^_^;)」
何シテル?   09/01 14:29
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:07:13
バッテリー交換【写真が多いので二部構成のその1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:58:35
5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation