• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

落書き・・・

最近、FCいじる事も減り

天気の関係などでバイクに乗る事もなく


みんカラ的なネタも無いので


近況含めダラダラとカきますわ・・・(^_^;)



オーディオ熱が再発し、ほぼ毎晩のようにレコードなんかを聴いてまして

まぁCDやSACDでは表現できない、何ともいえない心地よい音で




大音量の中、爆睡してますwww←聴いてない


オクで落としたPL-X9


alt




alt



alt


alt



新品レコード針「高出力MCカートリッジ PN-31MC」が付いていたんだが







よく見れば、純正針「PN-41MC」であった・・・

alt






これは当時の最高級機種にあたるPLシリーズの旗艦「PL-88F」に採用されてたものと同じ

alt


当然ながら、とうに廃盤





オクでたまに見かけても高額で落札されてたので様子見してたんだが




酔っ払って・・ポチってしまったw


alt






今思えば、プレーヤーより高かった(爆)

alt



alt







alt



アナログ・・いいねぇ~



31MCの方が元気ある音だけど、繊細さが41MCに軍配上がるわ♪


alt





外した31MCは在庫しとくとして(実は31MCはもう1つ新品在庫がある)

alt















ある日、娘の運転練習で地元のお寺に行った


alt





alt





なんでも市の指定文化財を解除するぞ!と言われ来年に撤去されるという


「イケメン偉人空想絵巻」なるものを見ておこうってwwww


alt





教育委員会からも、子供に見せられないとか教育に悪いとかクレームが・・・


alt




でも、結構 小さなお子さん連れた人達が、見にきていたw



alt



alt



alt



alt



alt


alt



alt



alt


alt




alt












ある日、娘と万代シティをブラついていたら「NSTまつり」やっていて



「八千代ライブ」やってたんだ

alt



ライブの壇上、遠くで誰だかわからんのだけれど


alt





聞いた事ある声が・・・・



「あれ? この声、ぱいぱいでか美じゃね?」




当たりだったwwwwww


小雨の中、ぱいぱいのライブが始まり、みんなと一緒に


ぱ~いぱい! ぱ~いぱい! ぱ~いぱい! と娘と一緒に声援を(^_^;)


alt



alt










日曜日、毎年恒例の「昭和の乗り物大集合2019」があり


今年は場所を移してサントピアワールド駐車場でやっていた




結構な雨風の中(二輪は可哀相だぁ)大勢の見物者が訪れていた



天候が悪かったので写真はほとんど撮ってない(^_^;)




ただ二輪は急遽場所をフラワーガーデン屋内に移したらしく

alt




alt



alt




alt











これまで1回(1台)しか展示されなかった、我がVTくんがたくさん♪♪♪♪♪


alt




それも全て県内ナンバー! どこにいたんだよぉ(>_<)






これってバイクなのか? トライク

alt


alt





って、V型エンジン縦積みーーー!

alt




以前見た時から6、7年ぶりだろうか・・・・



オレの中のキングオブスーパーカー!


alt




alt



alt



alt






自衛隊やパトカーも


alt



alt




alt



alt



alt



地元商工会の屋台も出ていたんだけど、雨風がスゴすぎて・・・・




近くの道の駅で


alt








パイちゃんのエンジンオイルも交換したいのに・・・・




FCのデフマウント・・また切れた感じなのでチェックしたいのに・・・





有給休暇取っちゃおうかな~(^^♪




Posted at 2019/10/02 15:48:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年09月15日 イイね!

気温の変動激しく・・・風邪なのか?

真夏日かと思えば、17℃なんて日もあったり


初老には堪えますワ(ーー;)


鼻水止まらんし・・・稲刈りシーズンだからか?


そんな中、娘からビーノのセル回らん・・と


キックでかけてみ!と言うが、どうも仕方がわからんとか


なんと体を後ろ向きにして、キックしてるではないか!?


蹴り方、教えて、しばらく充電の旅・・・と



当日中はセル回るんだが、翌日にはダメ・・・と




互換品(1270円)w 送料700円


alt



開封して



alt





剥いて・・・




alt





挿し込んで、汁を入れる!




alt







しばらくしてから


念のため、補充電を



alt







その間、ヒマなので




溜まったコイツを




alt





めくって



alt





スマホに取り込む




alt




QRコードが小さいので、読み込み悪くて


結構、時間かかるんよ(ーー;)



ここ2年ほど「必ずもらえる」ってキャンペーン無いなぁ・・などと




さ、充電完了したので



ビーノを出して



alt




バッテリーはどこかなぁ?



とスマホでググり


alt





カバーをめくって



alt





写真には写らんが、めちゃ何かいる・・・・


ダニじゃぁ(>_<)



このネジ・・・トルクスってんだっけ?


alt





開けてみた



alt





取り外し~の




alt




alt





交換♪ そして写真は無いww



ちょっと出かけるか?と



娘と一緒に




alt





客が大勢いたからか・・・においが消えてるような?



オレの鼻水のせい?


alt




alt





200くらいだったかなw



alt




alt




alt




が、コイツ


alt




alt





alt



とても、嗅ぎたくない・・・



alt




あのぉ~いい匂いは無いのかな?


alt





これは、悶絶した!(>_<)



alt




これはウワサの・・・・(ーー;)


alt





alt





予想通りというか、見た目どおりの、魚の腐った臭い



臭豆腐が一番、オエ~ってなったわ




alt




こんなのもあったが・・・・


alt




alt





さっぱり、わからんかった



鼻水だからか?



どれも臭いが、オレの足の臭いには及ばんなぁ~・・・と(^_^;)




alt




鼻がオバカになったのか・・・香りもわからなくなり美味しさ半減・・・・







帰宅したら、密林で買った


大人のおもちゃが到着してたw


alt




やべっ! クセになりそう(^_^;)


Posted at 2019/09/24 16:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年09月07日 イイね!

FCも新車のうちにヤっときゃぁな~当時は無かったかぁ(ーー;)

娘のクルマが来た♪



契約してから2ヶ月半・・・長かったぁ



納車費用ケチってDへ引き取りにw



Dから花束もらったよ♪

alt



翌週、実家にてラパンの下回り防錆をと


在庫品のノックスドール700と

alt





ケチってソフト99のアンダーコート(^_^;)


alt




Dでも下回り防錆(鎧コート)を勧められ、新車購入時なら確か2~3諭吉でやってくれるとか・・・

それもケチって自分で(爆)



天候も快晴でイイゾ!と思ったら



台風の影響でフェ~ン現象で、猛暑に逆戻り



大丈夫かオレ? 耐えられるのかオレ?



alt




と朝9時より開始



なんか体調悪いんだか・・体が重い(ーー;)


土間を養生し、ジャッキやウマ出したりと準備しただけで


グッタリ・・・


暑さのせいかのか、初老の体力ってこんなものなのか

30代の頃のように動けない・・・

alt





ウマかけてタイヤ外し




alt





下回りを見てみると・・・やっぱ新車は綺麗やぁ~


alt






なんか黒いツブツブをブシャーってヤルのも気が引けるなぁ(>_<)

どうせシロウトは完璧な養生なんて出来んから、あちこち付きそうで・・・


alt



インナーフェンダーも外さんとなぁ・・・



alt



元通りに付けられるんだろか(ーー;)


alt






ここまでで、もう汗だく・・・ヤバ めまいが・・


alt




alt




alt


alt





と休憩



暑すぎるワ・・・家の中で34℃超え


水分取らねば・・スポーツドリンク、コップに4杯飲んでもまだ足りない



足回りの養生して



車体にミストが付かないように・・というか、封じ込めるようにと


alt





さあ噴くゾォ~!



って所で、風がふき始める(T_T) どうしていつも塗装の時は・・・



髪の毛に付かないように頭にタオル、服は捨ててもいい長袖の作業着


ホントは保護メガネと溶剤マスクもしたいんだけど、汗だくで曇って見えんし

マスクが苦しい・・・酸素くれぇ



アストロのクリーパーに寝そべり、下に潜ってみたところ





ヤベッ!



顔と下回りの距離、10cmちょっとしかない!


alt




もっとジャッキアップしようにも、もう外回り養生しちゃったし



もう、腕いっぱい伸ばして顔から離れた部分から、手探り状態で拭きつけたワ・・・



塗布状態が良くわからんので、確認しにコロコロと転がっていくと


顔とかにポタっ!!!  アカン


パーツクリーナーで顔を拭き・・・しみるぅ(>_<)


気化した溶剤が目に入り・・・しみるぅ(T_T) 激痛


上着やズボンにも付きまくり・・・


体勢キツくて身体ツッタ!!


塗りムラとかもよくわからんから、かなり苦戦



alt




完全なビニールハウス状態なので、暑いわ 臭いわ


やっぱ無溶剤のノックスドールにしとくんだった・・・・


無溶剤ならブッシュやマフラーハンガーに付いても問題なかったんだがなぁ


ケチったのが裏目に・・・もう頭クラクラ 頭痛がひどい(>_<)



4回ほど休憩入れて、水分補給と酸素補給を・・・




下回り終わった頃には、もう足がフラフラ・・・立ち上がれん



alt




一部養生を外して、今度はタイヤハウスの中



そう、下回りの蒸し暑さと違い、今度は直射日光との戦いだ!


直日は痛い  ノェ・`)・・・


恐らく45℃超えじゃないかなぁ・・・








休憩取りながら、やってるけど、意識がモウロウとし始め




熱中症になったカモ! と、15分程 家の中で水分取りながらボーっと


エアコンの部屋に入りたいが、入ったら最後、出たくなくなるんで




夜には、この場所にアコードが帰ってくるから


それまでに仕上て、場所空けておかないと・・・



中々思うように動かない身体で続きを


alt



alt


alt



alt


alt




alt


alt




タイヤハウス塗り終え、休憩



暑いからスグに乾くってのはイイんだがw


いらん所に付いて、すぐに拭き取るけど、もう乾いて取れない(T_T)



インナーフェンダーはめるのも一苦労・・・どうやって付いてたんだっけ?



で・・・なんとかヤッたよぉ~(^_^;)


alt



alt



alt



既に夕方4時半・・・後片付けする気力も無いわ・・・・




娘よ・・・こんなもんで許してくれ










とりあえずこの冬は大丈夫じゃないかなぁ・・・





SPF50+ PA++++ の日焼け止めも、汗で流れ果て・・

顔も腕も真っ赤に焼けて・・・熱もってるし


顔中と首にヒエピタ貼ったさ(>_<)





これだけ空になった・・・(ーー;)



alt




こんな事なら、ケチらずDに頼んだ方が良かったのかもしれない



。゚(゚´ω`゚)゚。
Posted at 2019/09/11 13:45:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 防錆 | 日記
2019年08月15日 イイね!

猛暑の夏は偽神父村

alt





2013年8月にヤフォークにて購入した新品モノ

シンプソンのメッシュジャケット!

0.69諭吉という・・・ま、そういうシロモノw


alt



着心地、涼しさ、プロテクターと申し分なかった

VTくんとの色合いもマッチしてとてもお気に入りなんだ


が・・・あれから6年


イカしてたレザー部分が・・・


alt




合皮の宿命・・「加水分解」(T_T)


alt



alt




alt




alt



alt



alt






まだまだ着れるのに、捨てるのももったいない


かといって、ボロボロでみっともない上、補修のしようが無いときた(ーー;)


ネットでは全部剥がして、染めQで補修する等あったが


やはり「布」感が強くて違和感ありあり



去年から少しづつ、兆候はあったが、もう限界って事で


夏休み・・・フェーン現象で熱風の吹き荒れる屋外で、バイクやクルマ弄りは命に関わるので

これを期に涼しいエアコンの効いた部屋で


いっちょヤってみっか!と




粘着テープで、合皮を


剥ぎハギっ!


alt




こんなラインも合皮だったんだ・・


alt


alt





もう・・ペロっと逝けば楽なんだけど

alt




中々うまくはいかん(ーー;)


生地に入り込んだ合皮の欠片が粉のようにいつまでもボロボロときりがない


ブラシや歯ブラシなどでシコシコと粉を出し切り、掃除機で吸い取る地味な作業

alt



alt




alt


alt



alt



alt





だいたい綺麗に取りきったところで


マスキングテープを貼る!


alt







マスキングの上からマジックで型取りwwww


alt



alt



alt


alt



alt



alt



alt


alt







ここで、バイクのシート用の合皮が登場!


alt



シートの合皮、加水分解でボロボロになるって、あんまり聞かないよね?


あれだけ水に触れているのに



ちょっと厚手だけど、革(皮)っぽいのが一番!




型取りしたマスキングテープを、合皮にペタっとなw


alt




ハサミでチョキチョキと切って


alt




リベット部分はポンチでアナ空けし


alt










生地側と合皮にボンドG17をヌリヌリ~


alt







3~5分ほど乾かしてから・・・






圧着!!!




alt















蒸着!!!!




alt



ちょっと形違ったけど、後で補修するからヨシとするw



ライン部分は、皮補修のアドカラーを使う



alt



若干黒めに調合してみるが、うまくいかなかったので赤のみで



マスキングして、筆で塗る


alt



alt



alt



alt





多少、下地の見える部分にも塗って


alt






どうよ?



alt




マジマジ見られると違和感あるかもだけど



バイクに乗ってる分には、わからんと思うんだが(^_^;)


alt




alt



ただ、ボンドが完全乾燥するまでは部屋がメチャ臭いので換気は必須だよ

 (@ . @)クラクラ
Posted at 2019/08/20 14:54:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | メッシュジャケット | 日記
2019年07月14日 イイね!

限界からの・・・

半身塗装で3ヶ月放置され

完全放電状態になったバッテリー・・・


入庫前に完全復活させたばかりだったのに


と、あれから6ヶ月


何度、補充電を行なっても電圧微妙(ーー;)


そしてCCAも 0A だったり、たまに 20Aとか(T_T)


車載状態での充電だから悪いのか?と

マイナス端子外して充電するも、変化なし


バッテリー診断機には、いつも「要交換」と トホホ・・・


alt



ジャンク品で買って、充電して復活
そして3年使用なら、しゃーないか・・と


ヤフォークでジャンクや中古のオプティマ探すが、そこそこイイ値(T_T)


毎日乗ってるんだが、通勤帰りにスーパーに寄ろうものなら
99% セルが回らない(^_^;)


当初イグニッションSWを疑ったんだけど、CCAがこの数値ならバッテリーだ



バッテリーチェッカーで診断したら、なんとCCAが 620Aまで上がってる!?


もしかすると・・・と

alt





両端子外して充電!



alt






これでダメなら新品交換だーって






8時間ほど充電




alt





オオオー!!!!!





alt


alt


alt


alt


alt




完全復活! ってか新品以上の数値が!

alt



オーディオ再設定が面倒クサイが、この方法がベストなんねー



暑い日ではないのに、汗が吹き出て止まらんのは体調悪いんかなーって






翌日


バッテリーの不安もなくなり、オーディオ設定しなおしてドライブに




夏はカレーだ!と

alt


名物の黄色いカレー(初)


バスセンターの立ち食いそば屋だけあって・・・


alt



冷房なんて無い 失敗した・・・蒸し暑ぅ(ーー;)



そして、辛~い(>_<)

色は甘そうなのに・・・



垂れる鼻水、噴出す汗にティッシュすら持っていなくて


・・・どうしよ



と、数メートル先にコンビニ発見!



食いかけのカレーそのままに、コンビニ直行(爆)


ティッシュと清感シート買ってきて


完食・・・


この量、オッサンには重いわ~


次回はミニカレーにしよ(ーー;)



Posted at 2019/07/16 14:01:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「特典のTシャツ・・着れないなぁ(^_^;)」
何シテル?   09/01 14:29
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:07:13
バッテリー交換【写真が多いので二部構成のその1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:58:35
5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation