• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフのブログ一覧

2019年06月03日 イイね!

カラオケはエコー多めがイイナ・・・

旅行の途中、ワタシのところにjoshuサンが立ち寄ってくれた


イェィィェィ ィェ━ヽ(*´∇`)人(´∇`*)━ィ!!


alt


毎年、何度もお誘い頂いてたんだが、都合が合わず・・・



とても久しぶり(2013年の忘年会以来カモ)www



alt






同じ地元ながらnanaサンとも久しぶり♪


alt







片やアウトドア用、片や雪道通勤用と、どちらも車高高めの2台(爆)



alt



試乗させていただきGTラックの重ステを体験♪


joshuサン翌朝早いのに、長々とダベってのカラオケと付き合わせてしまいww


あっという間の3時間半


alt





皆いろいろあるけれど、こんな時間が忘れさせてくれる


久しぶりの楽しいひと時、ありがとね ・。゚(゚^ω^゚)。゚・



alt




翌日、喉が大変なことにwwww
Posted at 2019/06/05 14:08:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年02月02日 イイね!

断捨離・・・できないダメ人間

alt




テクニクスのレコードプレーヤーSL-6


メンテしてからレコードをかけてみたが・・・


音が歪みまくりで(ーー;)


そしてリニアトラックアームが途中で止まる・・・



音については「針」なのか?


そんなに使ってはいなかったけど


30数年という年月でMMカートリッジのダンパーが劣化した可能性が

alt


アームの引っかかりについては、組み方が悪かったのが原因


そして、このカートリッジ

alt




今でも新品が販売されてる!(*^_^*)

alt



交換は、引っこ抜いて挿すだけw

alt



alt


古い針も見た目では無問題だが・・・


alt




レコードをかけてみると


alt






おお・・・クリアな音に♪





中古レコードで年代モノだから、見た目は綺麗なんだけど

alt



ゴミ(カビ?離型剤?クリーナーの残?)でブチブチ・・・と結構ひどい





中性洗剤で水洗いをしたいところだけど


これでどこまで除去できるのか・・と


alt




・・・・

alt


そうだった




このプレーヤー、カバーが邪魔して回転できないんだった(^_^;)




そして、電池を入れても動かない・・・

alt



ま、当然か



たまに動く! 接触の問題か?




でも動きが悪い




で、バラす

alt




当然ゴムがダメになってる

alt


新品のゴムを入手して


alt

alt


交換

alt


alt


alt



結構、難しかったが何とか組み上げ








よし!動く♪


alt





ケースのベース


alt






こんなふうにして

alt




レコードを乗せる


alt







おおおお! よしよし


alt






で、パイオニアPL-X9と聞き比べてみた


alt











PL-X9の圧勝www(^_^;)










プレーヤーの差というより、X9はMCカートリッジで

alt



アンプ側のフォノイコライザーで、

リニアステップMCトランスが搭載され

MCカートリッジの高音質を生かすようになってるからだと思われる


alt















プライベート同士でまとめた


alt








CDプレーヤーの「パイオニア PD-2000LTD」は修復できんだろうと思って


ハードオフで同じものを買ったんだがw


これも再生不可だったので保証有りって事から修理を依頼してたんだが・・・





結局、修理不可で返金となった(ーー;)








その返金を握りしめたまま店内をうろついていたら

alt



マランツのSACDプレーヤー


SA8400を発見!


alt



衝動買いしてもーたwwwwwwww






CDプレーヤー3台





どれも個性が違う上にスバラシイ音♪


alt





また、モノ 増えたな・・・(ーー;)


 




Posted at 2019/02/06 15:29:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイレゾ | 日記
2019年01月20日 イイね!

お帰りなさいヽ(;▽;)ノ



長かった・・・


FCくんの黒モールから上半分の


半身塗装ww



alt





今回はパールっぽさがわかるようにしてもらった


上半分だけ(爆)


alt



内装取り付け


パッシングランプやライト周りのカバーを取り付け


ドア周りも


新しく♪



alt


新品のウェザーストリップ付ける前に


alt




ノックスドールで防錆しとこ!


alt




これも新しくしとけば良かったかなー(ーー;)


部品、出るんだろうか?


alt



てか、未だコレが何のためにあるかわからんwww

知ってる人、教えて~(^_^;)


alt



直したバイザーも付けて



完成!

alt



alt





さ!

乗っけるゾ!と



パーツを組み上げていく



日が経ちすぎたので、組み方忘れてるしwww


alt




息子に手伝ってもらい



乗っける!

alt




なかなか



alt





目立ちにくくなって・・・


alt




オッサン仕様としてはイイと思うんだが・・・



自己満かしら(^_^;)





Posted at 2019/01/22 13:46:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | オーディオボード | 日記
2019年01月13日 イイね!

断捨離する





はずだったが・・・



発掘された若かりし頃の思い出の品々に(^_^;)


ついつい




ナタリ~~~♪ の人ww



alt



alt



足、長っ!



alt



ジャケットサイズ



プログラミング選曲



リニアトラッキングアーム・・と





従来のレコードプレーヤーとは違う斬新さに♪


alt



alt



37年という月日に・・・






メッキ部分も腐蝕してしまい


alt




alt



これで綺麗になるかしら?と




alt





綿棒に付けて




シコシコシコシコ・・・・・・・・・



alt




alt




ま、こんなところで(^_^;)


alt








PL-X9と違い、ターンテーブルはアルミ製なので軽いかるい!



alt








ひっくり返して


alt





リニア機構のモーターを


alt



alt



ベルトあるねぇ~(ーー;)


alt




alt




ま、当然 硬化してるわな・・・



alt




alt









手持ちのゴムで合うサイズが無く



alt










ヤフォークで若干太いが、たぶんいけるだろうと ポチッ



alt






大丈夫そうである♪


alt







古く硬くなったグリスを清掃し、新しいグリスとミシン油を



alt








元通りに戻して


alt






これはMMカートリッジなんで、今度聴き比べしてみるかなぁ~(^^♪



alt







カロッツエリアのTS-W1000C(25cm 600w)も悪くないが・・・


置き方に問題あるので、BOXでも作ろうと思ったんだけど










ついついヤフォークでwww


alt







めちゃ重っ!

22kg


YAMAHA YST-SW500

120W(5Ω、EIAJ)

再生周波数帯域 20~160Hz

25cm防磁型ウーファー



alt







ちょうどいい場所に収まり(^^♪


alt







調整はこれから











何となく・・・モノが増えてるような・・・(ーー;)







Posted at 2019/01/19 12:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイレゾ | 日記
2019年01月12日 イイね!

ひと~り上手


とぉ~呼ばないでぇ~♪ww



B級オーディオマニアでなく

ただのファンなので、いろいろ弄る事が楽しいw



デジタル音源のハイレゾも、ヘッドホン出力でのRCA入力では

到底、PD-2000LTDのCD音源には及ばない(ーー;)

alt















Walkmanのアンプを通さないDock-RCAケーブルでの接続が理想なんだが

オーグラインあたりとなると結構お高いのよ・・・





汎用の安物もあるらしいんだけど、レビューではイマイチっぽい







SONYの現行品クレードルも1.5諭吉くらいするしなーとヤフォーク徘徊してたら





旧タイプ?なのか 0.3諭吉くらいで


SONY BCR-NWU7 ってのを見つけた♪



alt








Dock接続するにあたり、市販のRCAケーブルでは不満なので




ラインケーブルの王者と云われる

Belden ベルデン 88760 をチョイス♪

alt


alt





ヤフォーク品なんでRかLがわからんwww





クレードルだから充電しながらなんで時間の心配なくてイイね♪


そしてDock接続・・・


alt










いやいや、これ透き通った純粋な音!


PD-2000LTD以上になったね(*^_^*)


alt










いや~こうなったらFCオーディオ並みにケーブルに拘りたいよね♪




RCAケーブルをプロ用マイクケーブルの

MOGAMI NEGLEX 2534 に


alt







RCAコネクターはNYS352G ノイトリック製



alt

















スピーカーケーブルには


カナレのプロ用OFC4芯スピーカーケーブル「4S6G」を



alt






alt







ネットで、こんな風にネジって、赤&ピンク、白&薄ピンクでまとめる



alt







って、この前のパイオニアスピーカーカタログで


alt













書いてあったわ (゜Д゜))マヂ


alt













さらに






当時のコンポで

alt


















プレーヤーはコイツにしてなかったんよ


alt











ヤフォークで見つけちゃってね(^_^;)



PL-X9♪


alt







小さいA4サイズで、めっちゃ重い・・・・



alt




オープン♪


alt






alt







wwwwwww







再生しる!


alt






高性能MCカートリッジ PN-31MC♪ これは新品


alt





すんばらしいYAMATOの世界(爆)








アンプ SANSUI AU-D707F Extra(1981年製)


CDの無い時代


とにかくレコードを綺麗に鳴らす事に拘ったヤツらしいので


alt




めちゃめちゃ大音量で聴いているにも関わらず、全然うるさくない!



alt




それでいて心地よく









そのまま寝オチしていたwwww


Posted at 2019/01/18 13:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイレゾ | 日記

プロフィール

「特典のTシャツ・・着れないなぁ(^_^;)」
何シテル?   09/01 14:29
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:07:13
バッテリー交換【写真が多いので二部構成のその1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:58:35
5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation