• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

絞り

カメラや撮影の方法に関して未だ分からないことは山ほどあるのだけど、そのうちの1つに「絞り」がある。例えばこれ↓



ちなみに絞りはf13で撮ったものだけど、


【今日のテーマw】
愛車撮影愛好家の皆さまなら絞りの設定はどうしますか?


そりゃレンズは絞るほどにシャープな画質が得られる。では絞れるだけ絞ればいいのでは?

ところがそうはいかないのがカメラの面白いところ。あまりに絞り過ぎると今度は逆に回折現象による小絞りボケが起きてくる。簡単に言えば…絞りの常用範囲よりかえって解像度もコントラストも低下してしまう。デジタル一眼の場合、下手するとf15ぐらいにはもうこの現象に襲われるリスクを伴ってくるから怖い。シャッター速度を遅くするために絞るのもあまり得策でないケースもあるわけだ。
絞っていって、どれぐらいの絞りを限度に解像度の低下をもたらしてくるかは、ボディのディスプレイだけでは正直分からないものだったりする。やはり一度撮ったものをPCでまじまじと確認してみないと分からないものかね〜
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/06 07:46:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

3㌧車。
.ξさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年10月6日 8:31
興味深いですね。
軟弱な私は、P、プログラムオートです。三脚を使ってじっくり撮るスタイルではなく、手持ちで、その場の一瞬を探したいのです。というわけで、失敗が少ないプログラムオートです。
今、メインで使っているGF1もD90も、わりと開放気味にセットする傾向で、なので、シャッタースピードが速めになり、ブレが減って、気にいっています。そのかわり、ピントと構図に気を配ります。
皆さんはどうなんですかね~。
コメントへの返答
2012年10月6日 22:57
私も基本は手持ちです(^^)三脚はやむを得ないときだけ…

私が使っているカメラはオートだとホワイトバランスの設定ができなくなるので使ってませんね〜。まぁRAWから開けばホワイトバランスぐらい何とでもなるんですけどねw

そういえばこの間、日本カメラを読んでいたら、ピントのあっていない写真がフォトコンで入選していたのですが、あれは興味深かったです。
それこそ表現は自由なんだと思い知らされましたw
2012年10月6日 10:09
僕は大体開放絞りから1段位絞って撮影する事が多いですね!!
大体1段絞ればそれなりにシャープな描写になりますから(^-^)
後は背景をボカしたいかどうか?でもうちょい絞るかどうか決めてます。
(もしくはどうしてもSSじゃ露出調整しきれなくて絞る事もありますけど)
コメントへの返答
2012年10月6日 23:02
けっこう開放側で撮っているんですね!
単に背景といっても、その見せ方によって絞りを調整していくべきなのかもしれませんが…その辺のさじ加減は難しそうです(´д`)
2012年10月7日 2:18
APS-Cかフルサイズか、
センサーサイズによっても
適切な絞りの値が違うそうですね~(´・∀・`)
俺は11~14くらいまでギュギュギュと絞ってます。
単焦点のように描写良好カリカリな
便利ズームレンズがあればいいのに(´;ω;`)
コメントへの返答
2012年10月7日 19:28
景色を背景にするときは私もそれぐらい絞っちゃいますね!風車を入れた背景のときにはf18ぐらいまで絞りましたが…はたして良かったのか悪かったのか…
2012年10月9日 20:10
長文失礼します||・ω・)参考ニナルカワカリマセンガ

まず、自分の機材はレンズが古いからなのかカメラが古いからなのか、F8以上絞るとほとんどの場合黒いポチポチが写ってしまうので、それよりも解放側で撮る事がほとんどです。(NDフィルタを持っていないため、昼間の流し撮りの際には黒点覚悟でそれ以上絞ることもありますが)

広角側のレンズを使うときは寄ってぼかすか遠くから撮ってくっきり写すかのどちらかがほとんどなので、どちらの場合でもほぼ解放気味でイメージ通りに撮れてしまうので解放のまま

50mmの単焦点では構図によっては1.4だとボケボケで何がなんだか分からなくなってしまうので2.8~5.6まで絞ったり、8ぐらいまで絞って背景ボカすこともあります。
100mm~の望遠も基本的に単焦点に近い使い方してるような気がします。

解像度といえば、自分の使っている単焦点だけは絞らずに撮ってもやたら解像度高いのですが
そもそも「絞ると解像度が高くなる」ということが初耳だったので今度試してみます(^^)
コメントへの返答
2012年10月9日 20:26
つまりはレンズに合わせて一番解像度の上がる絞りで撮らないといけないってことなんでしょうね(^^;)
一口にカメラやレンズといっても特色は千差万別ですもんね!
そういえば最近単焦点使っていないので…もう一度その良さを実感してみることにします♪

プロフィール

「梅雨の中休みを活かして伊豆スカ行くぞ!!」
何シテル?   07/14 13:43
ゆう♪@VOXYです。フォトがメインですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

S660 試乗しましたぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 23:01:18
グランツーリスモ6 フォトモードのフレア対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 00:50:54
波打ちぎわにクルマをとめて... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 00:00:16

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初ミニバン生活スタート!!w
トヨタ 86 トヨタ 86
2012.5.25納車! 初のFR車でコーナリングではおっかなビックリorz 通勤の足 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて自分専用になった車でした。 この車からは本当に多くのことを学びました。 またオフ会 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
究極の公道レーサーでした。たぶん後にも先にもこんな車は存在しないだろうな…

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation