• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう♪@VOXYのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

少しの工夫

前回のブログでは今までに撮った写真を並べてみましたが、、、



もしかして愛車撮影は景色のきれいなところへ行かないとうまくいかないんじゃないかって思われてませんかね(汗)






絶景スポットの場所なんて知らないから撮れない、、、







それは、





































言い訳ですよ!w
















雑多なものが写り込まない場所ならそれで十分!あとはやる気次第!














写真たるもの、要は「光」だ。




















いろんな愛車撮影講座にて、やれ絞りだ、焦点距離だ、露出時間だ、アングルだ、ISOだって、、、



どれも全てはどうやってカメラのセンサーに光を取り込むかの手段の違いであって、



それ以上でもそれ以下でもない。




その割には、じゃ~どうやって被写体に光を差してやるかは意外と気にされていなくはないかい?






ストロボ使わないから気にしないの?

























、、、


























今日は仕事が終わってから、職場の先輩が車を撮ってくれというので、サクッとやってみました♪

ロケ地は…お店の裏手の敷地。サービス工場と駐車場の間の通路w


























Here we go!







この手のボディの大きい車は明るすぎて白とびするとどうにもならない。そのため露出がちょうどよくなるようにサービス工場の照明を普段の3/4に調整。


フロント周りは影になって、普通に撮ると暗くてダメ。かといってレフ板なんかあるわけないし。


そこで…白いボディの車を前周り付近に駐車させて、フォグからの光をボディで反射させて照らしてみた。












そのままホワイトバランスを変更。彩度を落としてコントラストを高めに調整、さらに明るさを落としてみたらこんなかんじ。




けっこう印象変わるね。







環境が許さず同じシチュエーションでもう少し工夫するなら、、、地面を見て、ちょうどフォグの光線が当たる周辺に水をまいた。





フォグの光が地面に当たると乾いた路面よりコントラストが上がって、フォグの光量が多いように見せてみる。実際にはハロゲンなんだけど、ホワイトバランスも調整してHID風に…











ホワイトバランスを変更してアングルを変える。





その環境しかないなら、その環境なりにやるしかないでしょ。
Posted at 2013/09/15 00:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月11日 イイね!

撮れ!感じるままに!

気付けば3週間以上もブログ書いてませんでした(^^;)

























予定と天気が合わず…この間ほとんどフォトドライブしていません。辰巳で軽く撮ったぐらいかな。






























ここ最近、みん友さんが愛車撮影のノウハウを語るブログを度々アップされていたので、こっそり楽しませていただいてました(*´ω`*)







「車を撮る。」

簡単に思えて実に奥深いものです。そのためにはやはり基本が大事ですね。




かく言う自分も基本が出来ているのか甚だ疑問ですがw































そういえばフォトコン9月号に面白い特集が載っていましたね。

「被写体に撮らされないための約束」
この手の記事に関心のある方には興味深い内容だと思います。





























知っていることは大事ですが、ただあまり考えすぎると窮屈に思えてくるような。。。



























今までに撮った写真…お気に入りのものを集めてみました。

































































































































撮れ!感じるままに!
Posted at 2013/09/11 22:11:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

HONDA CBR1000RR '05モデル 国内仕様

お友達がバイクを撮ってくれというので撮りに行ってきました!休み中、写真三昧www




















それにしても自分、二輪は怖くて原チャすら乗ったことない始末。










































当然、二輪の雑誌とかも見たことがないから、どんなふうに撮ったらよいのか全くイメージが沸かず(・∀・;)






































オーナーにリクエストもらいながら自分なりに撮ってみました。初バイクですw







































































それにしても画像劣化が激しい(--;)我慢して見て下さい。。。






















































見るからに速そうですな(汗)
Posted at 2013/08/15 23:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

第2回撮影オフ無事終了

第2回撮影オフ無事終了いや~行ってきました、千里浜なぎさドライブウェイ!

当初予想から参加台数2台だったのでオフというのか分かりませんが(汗)


ともあれ、たった2時間ぐらいの撮影のためにずいぶん長い旅路でしたw

でも一度は訪れてみたいスポットでしたからね、多少天気は霞んでいてベストではありませんでしたが、行った甲斐はありましたよ(^^)




前夜の23時頃に出発して途中数回仮眠しながらゆっくり×2向かって翌日昼頃に現地入りしました。お昼食べてスタンドで洗車してもらっていた最中にみん友のマーズさんから現地入りしたとのお知らせ!


はやる気持ちを抑えて現場へ直行!!そして浜辺で初対面('ω')ノ


初めてといっても私がオーリスに乗っていた頃からのみん友さんなのでいきなり会話が弾む!w



それからなんとマーズさん、お土産まで準備してくださっていて感激(>_<)
何も用意していなかった自分、気が利かねぇorz笑


袋を開けてみたら…


































(*´ω`*)
















昼間はあまりの海水浴客の多さに一度退散orzまったく撮影してるどころではなく…


ひとまず近くの道の駅へ移動して、"おいしい"時間になるまで待機することにしました♪






マーズさんは私より一回り上のお方でしたが、非常に気さくなお人柄で、車や写真はもちろん、仕事のことやプライベートなことまでお話させていただいて、とても有意義なボーイズトークになりましたww
やっぱり30代と40代、仕事の話は避けられないwww





































さっ!時間です!!




撮影オフの面白いところは、被写体が普段見慣れた自分のクルマではなく、参加車両のカッコいい車を撮ることができるところ!いつもとは勝手が違うから、撮っていて新鮮な気持ちになれますw








…ということでマーズさん号↓


















いつも同じことを思いますが…V36はズルいですね!どのアングルからでも間違いなくカッコいい!wどこからどう見てもカッコいい!爆


R34までのGT系も好きですが、BMW的な雰囲気の出てきたV35以降も素晴らしい!



ただ予想はしていたのだが、浜での撮影はやっぱり難しいorz背景が一面の海原なのでどうも漫然とした写真になりがち(´・ω・`)





それにしても、、、なんだかフォト蔵でも画質劣化がありますね(´・ω・)






番外編…86を撮るマーズさんw








もちろん私も86も撮りました( *´艸`)









その他の写真はフォトギャラリーにて↓

フォトギャラリー vol.37

フォトギャラリー vol.38




この模様はマーズさんのブログのほうでも描かれています(^^)


撮っている間はあっという間に時間が過ぎてしまうもので…残念ながら夕焼けは起こりませんでしたが、それならそれなりに撮る術を学ぶことができる気はしますね(^_^;)

空が暗くなってから、名残惜しいところではありましたが現場を後にしました。出来れば空がシャープな色合いを見せてくれるであろう冬もやってみたいですが、まぁ、豪雪地帯でしょうからねw別の意味でスタックしそうです( ゚Д゚)笑

でもまたいつか訪れようと思います。お疲れさまでした。





第3回撮影オフの時期と場所はどうしましょうかね。次は冬休みの頃かな?
Posted at 2013/08/15 12:16:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

86をカッコよく撮りたい!

みん友のゆっきー(´・ω・`)さんがBRZを、カッコよく撮りたい!その2というハウツー的なブログを書いていらっしゃったので、私も僭越ながら、普段86を撮るにあたり気にかけていることを書き出してみたいと思いました。






今回のテーマはこれです。

「86を撮るとき、焦点距離(ズーム)はどうやって決めていますか?」

















まぁべつに86に限ったことではないのですがw
































ちなみに自分がカメラを持ち始めた頃は…カメラを持って立っている位置から被写体がちょうどバランス良く写った構図の出来たところが適切な焦点距離でしたw































いま思えばすごく受動的な決め方。なぜなら必然と狭い場所なら広角、広い場所なら望遠になるからw

















広角と望遠についてよく間違われていることは、近くにあるものは広角で撮り、遠いものは望遠で撮るという固定観念。

たしかに間違いではないが、個人的には広角と望遠の特徴をもっと深く知ることで、より狙った構図に近づけていくことができるのじゃないかと信じている。












近くにある被写体を広角レンズで撮るとなぜよく写るかというと、近くにあるものはより近くに、遠いものはより遠くに写るという性質があるため。

簡単に言えば手前と奥行きの存在する立体感のある写真になるから。

だから当然、被写体に向けて広角レンズで撮れば、撮りたいものを自然と強調した写真になるので、初心者でも本能的に広角レンズが使いやすいと感じることができる。





























しかし今日言いたいことはそこではなくて、この立体感には必ず副作用が起こるということ。

”近いものはより近く、遠いものはより遠く”写すということは根本的に無理があって、1枚の写真の中でそれを可能にするために広角や超広角レンズで撮った場合には「歪み」が発生してくる。

この歪み、ときには実物とは全く違ったシルエットを写し出すため、一見失敗と感じがちだが、実際にはこれを失敗と捉えるか、逆に面白いと感じるかは撮り手次第だと思う。




















案外、利用できたりする。





























例えばこれ。








焦点距離でいえば18mmの広角レンズで撮ったものだが、86の前回りばかり写っていて、全体像が全く掴めてない。

でもあえてこのように撮ったのは、86、いやスポーツカーの代名詞ともいえる”ロングノーズ”を強調させた写真が撮りたかったから。




























近くにある被写体を広角で撮るのではなく、近くに寄って広角レンズを選択するいう能動的なやり方は写真撮影をよりアクティブで面白い時間にしてくれる。

望遠ではシルエットがカッチリ決まってしまうために決してこのような写真は撮れない。

だから個人的には…いわばハイリスク・ハイリターンな広角レンズのほうが好き。































さて、広角レンズの”使えるポイント”はこれだけでなく、先にも書いたように遠近感が強調された写真が撮れるということ。




そこで次はこの写真。






たしかにこの草原は広い。広いからこそ広角を使う。遠いものがより遠くに写る性質を利用してやれば、遠い景色はもっと遠くに写るもので、広い草原がより広い草原に写る。

広い背景にたった1台止まっている86が被写体として妙に際立ってくる。

この広い草原で望遠を使うのはあまりにもったいない。
















いかがでしょう?

近くにあるから広角レンズを使うのではなく、どのように撮りたいかを決めて広角レンズを選んでみませんか?
Posted at 2013/08/10 00:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨の中休みを活かして伊豆スカ行くぞ!!」
何シテル?   07/14 13:43
ゆう♪@VOXYです。フォトがメインですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

S660 試乗しましたぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 23:01:18
グランツーリスモ6 フォトモードのフレア対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 00:50:54
波打ちぎわにクルマをとめて... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 00:00:16

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初ミニバン生活スタート!!w
トヨタ 86 トヨタ 86
2012.5.25納車! 初のFR車でコーナリングではおっかなビックリorz 通勤の足 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて自分専用になった車でした。 この車からは本当に多くのことを学びました。 またオフ会 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
究極の公道レーサーでした。たぶん後にも先にもこんな車は存在しないだろうな…

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation