もう先週の話ですが、2月6日、富士ドリフトコースへ行ってきました(^^)v
到着した直後はコース一面に霜がおりていたので、こんな状態で練習できるのか不安でしたが、準備やブリーフィングが終わる頃にはギリギリ遊べる環境に回復してきて一安心(^_^;)
で、さっそく定常円から開始!さすがにこれは問題なく良いかんじに出来たので、2ヒート目から1コーナーで練習してみました♪
実は今まで小さいコーナーからドリフトで立ち上がるっていうのは経験済みだったものの、逆に、直線から横向け進入っていうパターンはやったことがなくて、文字通り初体験(*´ω`*)
ある程度スピードが出ているところからサイド引くなんて…考えただけで物怖じしそうでしたが、とりあえず60km/hぐらいで進入する分にはそこまで問題にならなかったけど、90km/hぐらいになってくると横向け始めるタイミングがうまくつかめなくて大スピンしたりタコ踊りしたりorz
でも初めてだもんそりゃそうだ、、、速度が上がれば当然短い時間で移動距離が大きくなるわけで…サイド引き始めるタイミングがシビアになってくる(・ω・;)
速度が遅くてサイドの引き始めが早いならいいけど、速くてサイド遅いとけっこう危ないwww
ちなみに一緒に行った
らき○けくんの進入は150km/h越えてたし(汗)
なのでらきすけくんのことはいつも尊敬を表して「気違い」呼ばわりさせてもらってますw
たまにうまくいったところも写真にしていただくと上級者に見えますwww
photo by ゆー★SHAFT34さん
大変ありがたいお写真です。ありがとうございますm(__)m
当日は無事トラブルもなく終えることが出来て良かったです!
今回は走り系に徹してしまって走行写真まで気が回らなくなりましたm(__)m笑
いちお、集合写真だけはしっかり撮らせていただきました( ´艸`)
みなさんカッコいいマシンですね('ω'*)
そうは言っても、私は自動車写真撮影愛好家!w
1カットだけ撮ってきました♪
サーキットで撮れる機会も意外と少ないですからね(・ω・)
終了後、主催者さんや裏幹事さんのやり方に当事者じゃないやつがコメント荒らしてるようですが、、、ホンモノの気違いもいるようですな。
参加者が満足しているのに部外者が口出しとか意味不明( ´艸`)笑
もし参加者の中に納得してないのが混じっていたなら本人がモノ申せばいい。そしてもう来なきゃいい。
こういうことがあるなら微力ながら主催者をサポートします!次回も楽しみにしているのに、横やりにあって開催されないのは残念すぎる。
Posted at 2014/02/12 11:35:56 | |
トラックバック(0) | 日記