• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう♪@VOXYのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

Car Photography Retouching








ここまでおやりになるお覚悟はおありですか?
Posted at 2013/11/10 22:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

これでいいのか?!w

今使っているエクスペリアだが…突如フリーズしたり、いきなり画面が切り替わったりしてダメダメなかんじなので機種変することにした。



操作性自体は気に入っているので、次もエクスペリアにしようと思ってauのカタログ開いたら…




新型エクスペリアの内臓カメラの画素数が、、、







































2070万画素(爆)














たかだかケータイのカメラだぞ?自慢の愛機がケータイに劣るというのか!www

PENTAX K-5、いかにもカメラ然としたスタイルでありながら、スマホに負けるとはorz




新型K-3が2435万画素でよかった。。。一眼がスマホに負けちゃいけないw



















orz
Posted at 2013/11/07 18:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

第3回・撮影オフ その2

前回の続きです。

場所ですが、、、富津海水浴場なんかもありかな~と(・ω・)

主な理由は3つ!
①参加台数に気を使わなくてもいい(5台以上でもなんとかなりそう)。
②車高短&2駆でも大丈夫。
③雪の心配がない。


ちなみにフォトギャラリー vol.41の写真はこの海岸で撮ってきたものです。


地理的にかなり辺鄙(へんぴ)なところですが、それ故に冬季は撮りやすい場所と言えそう。
散歩や釣りを楽しむ人もいたりするけど、大した阻害要素にはならなかった。

写真撮りたい人、撮ってもらいたい人、集まりませんか?(^^)v
Posted at 2013/11/06 22:20:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

PENTAX K-3 発売開始

出ましたね、ついに( ̄д ̄)



実は何を隠そう、私はPENTAXユーザーなのです。メイン機はK-5を使っています。

今まではK-m→K-r→K-5と乗り継いできましたが、値段やスペックを抜きにしても、このK-5が一番使い心地の良いカメラだと思っていて、本当に気に入っています。

写真撮影においては、基本的なスタンスとして「弘法筆を選ばず」の精神で取り組んでいるので、マシン選びより先に腕前を上げることこそが重要だと信じていても、、、やはり新型は気になるw



ちなみに愛機と新型を軽く比較すると…


画素数:約1600万画素→約2400万画素

処理エンジン:PRIME2→PRIME3

オートフォーカスポイント数:11点→27点

ISO感度(常用):100~12800→100~51200

連写速度:7コマ/秒→8.3コマ/秒

連続撮影枚数(JPEG L):30コマ→60コマ

HDR撮影:JPEGのみ対応→RAWにも対応

背面モニター(アスペクト比):3.0型(4:3)→3.2型(3:2)


ざっとした差でもこれだけあるw
実際にはもっともっと進化しているようです。スマホと連携してレリーズさせたり、SDカードも2枚挿入可になっていたり。。。

実に魅力的!w

自分、新しいもの好きだし(*´ω`*)

ちなみに実勢価格はAmazonだとボディで¥134,820。この性能的には十分に見合った価格に思える。
まぁ~既に冬のボーナスを当てにしてタイヤ買っちゃってるから手が出ないけど、、、欲しくなる1台ですな( ゚Д゚)



みん友さんはやはりキャノン派、ニコン派が多いのかな?
Posted at 2013/11/01 23:47:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

学ぶ姿勢

メーカー系のフォトギャラリーで閲覧できる写真はさすがプロが撮っているだけあって、1台1台のクルマが非常にカッコよく切り取られている。

以前に紹介した例としてはホンダのGTカーの壁紙もあったけれど、個人的にはこれらの写真を見て、単にカッコいいなァ~と思っただけで終わりにすることはない。

なぜカッコよく撮れているのか?という好奇心と探求心に駆られてくる。

例えばSTiのHPにもフォトギャラリーがあって、ここは見れば見るほどに学べるフォトギャラリーだということに気付かされる。





光源と被写体の関係





広角レンズの使い方





絞り開放





ホワイトバランスの選択





露出





望遠レンズでの撮影





構図





シャッター速度と流し撮り






漫然と撮られた写真に感動はない。

1枚1枚の写真には必ずその写真にとってポイントになっている部分がある。
見る人によって当然そのポイントは千差万別だろうが、いずれにしてもそのポイントを意識することが、愛車撮影にも活きるんじゃないかと信じている。

撮り手が何を意図しようとしたかを考えるだけでも楽しいじゃないか。

愛車撮影が好きだと語るなら、ただ見てるだけじゃダメでしょ。
Posted at 2013/10/25 22:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨の中休みを活かして伊豆スカ行くぞ!!」
何シテル?   07/14 13:43
ゆう♪@VOXYです。フォトがメインですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

S660 試乗しましたぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 23:01:18
グランツーリスモ6 フォトモードのフレア対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 00:50:54
波打ちぎわにクルマをとめて... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 00:00:16

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初ミニバン生活スタート!!w
トヨタ 86 トヨタ 86
2012.5.25納車! 初のFR車でコーナリングではおっかなビックリorz 通勤の足 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて自分専用になった車でした。 この車からは本当に多くのことを学びました。 またオフ会 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
究極の公道レーサーでした。たぶん後にも先にもこんな車は存在しないだろうな…

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation