• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

また、やらかした…orz

また、やらかした…orz

なんかの拍子にせっかく書いたのが消えてしまった…
。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん







気を取り直して(ノc_,・;)ハア・・・
いつ振りのブログやろか…
ま、ネタがないからしょうがないですが(苦笑^-^;)
とりあえず肉ミサが控えていたので光り物の一つでも
と思い、先々週からやっていたサードガーニッシュ照明を
助手席にもと夜勤明けの昨日威勢よく開始!(*^^)v
昨日は管理人さんが休みやたので前回借りた場所が
無理な為少し立駐に掛かる場所で作業していました♪
助手席のサイドガーニッシュからブレーキ常時電源まで
コードを引っ張りタップ♪ドアスイッチ?からマイナスを
取る準備をしてLEDテープを…
とその前に点灯テストをしようと運転席側へ回り込んで
ふと違和感が…(。´-ω・)ン?
サイドガーニッシュのLEDが点いていない?
なんで?(。?)三(?。?)三( ?。)
検電テスターでブレーキラインを確認すると…
テスターが点かない…ガ━━(´・д・`|||●)━━ン
あ~ぁやっちまった…_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_
やる気が失せたのでとりあえず車を駐車場へ戻そうと
エンジンを掛けてシフトレバーを

レバーをn(ー_ー?)ン?
下がらない!!ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
もう軽くパニックです!
Dへ電話するも水曜やったので休み…( ̄▼ ̄|||)
どうしよ?アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ
どうしよ?ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァタフタ


゜∀゜!!
ここはあの人に頼るしかない!!
[]゛7(∀゜*)ピッポッパッ
 (・ω・`;)】カクカクシカジカ 「どうしたらいいですか!?」
{(-д-)「キーをシフトロックのとこに差し込んで緊急回避して」
 (・ω・`;)】 !!「下がりました~ありがとうございますぅ(T∇T)」
{(-д-)「ブレーキランプ点いてないから運転気を付けて」
と電話を切り駐車場へ放り込んで脱力…il||li_○/ ̄|_il||li ナンテコッタ



翌今日朝一にDへ行き確認してもらうとエンジンルーム内の
ホーン/制動灯のヒューズが見事?に切れていました(; ̄д ̄)ハァ↓↓
予備が付いていたのでそれと交換して予備を購入して買い物へ
向かいリクぱぱさんへかつ丼の差し入れ(*Φ皿Φ*)ニシシシシ

さて助手席への照明間に合うのか?
ブレーキの常時はもう取れないのでどこか常時電源見つけないと…
タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!


yoshiさん突然のパニック電話済みませんでした、ありがとうございましたm(__)m


ブログ一覧 | オデッセイの事 | 日記
Posted at 2011/10/20 17:54:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2011年10月20日 17:58
おつかれさまです^^
サイドガーニッシュ?ってどこですか~
ピカピカ、ミサで見れるんですね(・∀・)ニヤニヤ
楽しみにしています☆☆
ハプニング、神様のおかげで乗り越えられたんですね♪
ちゃんと回避できてよかったです^^
コメントへの返答
2011年10月20日 21:24
Asamiさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
サイドガーニッシュはドア開けたボディ側の足元になります?
間違ってたらごめんなさいm(_ _)m

運転席側は(≧ω≦)b OK!!
助手席側は微妙かなぁσ(^_^;)

オデのネ申は凄い方ですヽ(≧▽≦)/

ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
2011年10月20日 18:00
こんちは♪

電装系の弄りは気をつけないと危険ですね〜。
事なきを得て良かった良かった。

持つべき物はyoshiさんですなww
コメントへの返答
2011年10月20日 21:24
Gapさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
いやぁ久しぶりにパニクりましたぁ(;^_^A アセアセ…
ヒューズ飛ばしたのは二回目でしたがまさかシフトが降りないとは思いませんでしたσ(^_^;)


いつも思いますがよく知ってらっしゃいます、助かりました(^-^)
2011年10月20日 18:55
電装系は僕はさっぱりです

( ´,_ゝ`)プッ
コメントへの返答
2011年10月20日 20:58
ぽん。さん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
中途半端は知ってるより知らない方がいいのかもσ(^_^;)
2011年10月20日 19:21
( ゜▽゜)/コンバンハ!

常時電源だったら・・・
オイラはフットランプの点灯用として
助手席側のヒューズから取ってますが。
たしか12番だったかなぁ。。。
調べておきます!
コメントへの返答
2011年10月20日 21:03
しゅうさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
お疲れさまです('◇')ゞ
おおぉぉぉ~情報お待ちしておりますo(^-^)oワクワク♪

2011年10月20日 19:22
あれ、ヒューズ飛ぶと
シフトレバー降りなくなるよね♪
何事も経験(笑)

ちなみに、バッテリーが上がったら
どうします?
コメントへの返答
2011年10月20日 21:08
まさやさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
確かにいい経験になりましたσ(^_^;)

バッテリー上がったら…
バイクなら押し掛けしてエンジン掛けますが、車は…バッテリー買いに行きますか(笑)(^-^;
2011年10月20日 19:27
こんばんわ。

ヒューズとか怖いですね・・・
ぱっと何が起こったのかわからなくて・・・
しかもシフトとか下がらなかったら(T_T)
間違いなく自分ではどうしようもない・・・orz
コメントへの返答
2011年10月20日 21:21
DEARSさん♪

お疲れさまです('◇')ゞ
怖いですよ~もうホンマオロオロ (・_・ )( ・_・) オロオロしましたσ(^_^;)
2011年10月20日 19:34
お疲れ様です(^O^)

どっかの誰かさんみたいにカプラー抜けさせるよりマシですよ(笑)
コメントへの返答
2011年10月20日 21:23
shinさん♪

お疲れさまです('◇')ゞ
いやぁ自分ももしかしたら、同じ事やらかしちゃうかもしれませんよσ(^_^;)
2011年10月20日 20:02
初コメ失礼しますm(__)m


僕もこの状況なら確実にパニックにおちいります(@_@;)


でも、詳しい方が知り合いで良かったですね(*^^)v
コメントへの返答
2011年10月20日 21:30
ノデッセイさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
初コメありがとうございますm(_ _)m
いやぁ何故か車のトラブルは((((゜д゜;))))になりますσ(^_^;)

ホンマ心強い方がいてくれて助かりました(#^.^#)
2011年10月20日 20:39
初コメ、失礼しますm(__)m


電装系は、怖いッスね((゚Д゚ll))


もし僕なら…













フリーズしちゃいます(-_-)笑


お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2011年10月20日 21:36
はなまるさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
初コメありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
電装系は怖いですよ~~
2回目でしたが、いやぁな汗かきました(笑^ー^;)
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
2011年10月20日 20:41
こんばんは♪

食べてないけどカツ丼ご馳走さまでした(笑)

結局警察明日に来るとかいいやがって(^^;)

作業お疲れ様でした!自分もみやびさんと同じことやってパニックになったのは良い思い出です(笑)

車に予備のヒューズ10個くらい入れとくと楽ですよ(^^)
コメントへの返答
2011年10月20日 21:42
リクぱぱさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
えぇ~夕飯にカツ丼食べなかったんですかぁ?(;゚;ж;゚; )ブッ
明日に変更ですか?鬱陶しい事ですね(^-^;
今回つくづく思いましたよσ(^_^;)
2011年10月20日 20:59
こんばんは~(^^ゞ

自分は、弄り苦手で^^;
必ず破壊しちゃうので(笑)

他力頼りです(*^.^*)

コメントへの返答
2011年10月20日 22:04
うっち~☆さん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
自分も破壊寸前かも(笑)
他力本願したいけど予算がないし、ショップに頼む程やないしσ(^_^;)
2011年10月20日 21:16
これはパニック全開でしたね(^_^;)
弄りとトラブルは紙一重(>_<)
でも原因分かってよかったです(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年10月20日 22:06
ガクマーさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
いやぁホンマパニクりまくりました(#^.^#)
確かにその通りですね(^-^;
2011年10月20日 22:20
こんばんは(゚▽゚)/

解決して良かったですね!!
そんな事態になったら僕もパニクっちゃうと思いますwww

僕はいつも長文ブログの時はメールやワードに下書きしてからコピペしてます(。-∀-)♪
コメントへの返答
2011年10月21日 5:31
琉二さん♪

おはようございます('◇')ゞ
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
琉二さんはDIYのプロやからどんなもん飛ばしても落ち着いて対処されるでしょ(笑)(^-^)v


そうかぁそうですね、次から真似しよ(#^.^#)
2011年10月20日 22:22
お疲れ様でした(笑)

何が原因だったのかよくわからんけどw

ミサ楽しみにしてますね~♪
コメントへの返答
2011年10月21日 5:36
にゃーすさん♪

おはようございます('◇')ゞ
あれ!?呑みオフ連チャン中やないの!?(笑)

原因はブレーキの配線からの取り過ぎみたいですσ(^_^;)


よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
2011年10月20日 22:42
無事に直って良かったですね(^^
でも、これだから電装系は怖くて弄れないです(^^;
でもまあ、これで北陸行きの準備は整った感じでしょうか。
長距離移動ですから、運転に気をつけつつ
遠征楽しんできてくださいませ(^^)ノシ
コメントへの返答
2011年10月21日 5:40
kobaさん♪

おはようございます('◇')ゞ
自分が中途半端は知識しかないのが原因なんで(^-^;、
あまり怖がらずに挑戦してみて下さい(^-^)v

準備……あ~名刺!(苦笑^ー^;)

ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
2011年10月20日 23:06
こんばんは

ヤフオクで売っている電源取り出しコネクタを使うとあらゆる電源取り出しが楽ですよ〜

あのミニヒューズって結構うてないもんなんですよね。。7.5A、10A、15Aの予備を持っておくと

いざというとき便利ですよ。。

(бвб)ノ♪
コメントへの返答
2011年10月21日 5:43
あぶそさん♪

おはようございます('◇')ゞ
それ!やっぱり必要ですね(^-^;
それぞれストックしとくといいですね_〆(。。)メモメモ…
2011年10月21日 0:40
こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:*


それは焦りますね(A;´・ω・)フキフキ;;;;;;


私も、ヒューズ1度に3回飛ばしました(笑)

しかも、買いに行ったら間違えて買ってしまい(爆)


北陸ミサで、そのイジり特と拝見させてもらいます♪


例の件、また直メしますね☆
コメントへの返答
2011年10月21日 5:47
tom8さん♪

おはようございます('◇')ゞ
め~~ちゃ焦りました!!(;^_^A アセアセ…
一度に3つも!?上手がいた(笑)

tom8さんには及ばないですよ(#^.^#)


ありがとうございます、待ってますo(^-^)oワクワク♪
2011年10月21日 8:34
632も昨日今日と夜勤明けに早朝作業しました♪

寒かった~(笑)

ガーニッシュ用に常時電源を取るなら、ヒューズ電源が良いですよ(^v^)

運転席と助手席の足元にそれぞれヒューズBOXがあるので、近くて便利です(^ω^*)

632はこれでスカッフプレートを点灯させてます♪
コメントへの返答
2011年10月21日 11:45
632さん♪

こんにちは♪
もうそちらは寒いですか?{{ (>_<) }}
お疲れさまです(*- -)(*_ _)ペコリ
弄りは部屋へですかね(#^.^#)
参考になるコメありがとうございますm(_ _)m
LEDのスカッフプレート欲しい~(笑)
2011年10月21日 10:03
おはよーございまー。
お疲れさまでした。w

ヒューズでレバーも動かなくなっちゃうの?!
まるで知らなかった。。。

ナビ加工しようと思ってたから
気をつけますー。

コメントへの返答
2011年10月21日 11:51
kiesさん♪

こんにちは♪
自分はホーン/制動灯のヒューズ飛ばしたのでブレーキ踏んでも信号が行かないからシフトレバーは下がらないわ、テールのブレーキランプは光らないわでσ(^_^;)

お気をつけを(*- -)(*_ _)ペコリ
2011年10月21日 11:55
コン━━(。・∀・)ノ゙━━チャ

オイラもそれ経験あります♪

ブレーキのヒューズ切れると
シフトレバー動かなくなるんですよね。。
(^_^;A

オイラは予備無かったから、
とりあえず運転してても支障が無いヒューズをぶち込んで
回避した経緯があります♪
(*^-^)うん!

みん友に救われましたね♪
( ̄∀ ̄*)イヒッ
コメントへの返答
2011年10月21日 16:47
ボビーさん♪

こんにちは♪
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
その通りです~~(;^_^A アセアセ…
運転に支障ないヒューズですかぁ…
そういう判断があるんですね(#^.^#)

ありがたいみん友さんばかりです(*^_^*)
2011年10月21日 13:26
こんちは♪

大変やったみたいですね
パニくってる姿が目に浮かびますわ(笑)

何はともあれ解決して良かったですね(^-^)
コメントへの返答
2011年10月21日 16:49
オデさやさん♪

こんにちは♪
もう頭が真っ白になりかけました(笑)
これもまた経験!
頼もしいみん友さんばかりで助かります(#^.^#)
2011年10月21日 17:22
( ノ゜Д゜)こんにちわ~

おいらもいろんなヒューズ切れ経験あります。

焦りますよね(;´∀`)
コメントへの返答
2011年10月21日 19:17
のりさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
やっぱり色々経験ありますよねσ(^_^;)
ホンマ焦り頭の中真っ白に燃えつきかけました(笑)
2011年10月21日 18:38
こんにちは!

自分もよくヒューズ飛ばします(>_<)
どのヒューズが飛んだか調べてる間は
ヒヤヒヤします(・・;)))
コメントへの返答
2011年10月21日 19:21
おででさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
そうですかぁよく飛ばされますかσ(^_^;)
調べられるんですねぇ、それは凄いですね(^-^)
2011年10月21日 21:12
電気系統、さっぱりなんで今までほとんど自分でした事ありましぇ~ん^_^;(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 21:30
teruさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
自分もこのオデからですよ(^-^;
2011年10月22日 0:41
お疲れ様です。

サイドガーニッシュって・・・
ドアオープンで光らせるんですよね?

室内のイルミから取れば・・・?

けど、レバーが降りなくなるのは
知りませんでした。(゚ー゚;Aアセアセ
コメントへの返答
2011年10月22日 6:03
かずさん♪

おはようございます('◇')ゞ
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
ドアオープンで光らせます(^-^)
ごめんなさい、イルミから取る=ポジ連動?
イルミ=常時電源
ですか?



そうですよ。ブレーキ配線からはやらない方がいいですよσ(^_^;)
2011年10月22日 18:20
こんばんは♪

今年オイラもヒューズ1度飛ばしましたよ!!!
その時はエンジンも掛からずでめちゃ焦りました(^^;
カーテシからルームランプから何も点灯しなくて、、、
調べたらエンジンルームのルームランプのヒューズが逝ってました・・・orz。

お互いに弄る時は気を付けましょうね(笑)
コメントへの返答
2011年10月22日 19:14
tomさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
自分が一番最初にヒューズ飛ばしたのも、納車間もないオデのルームランプをLEDに変えようとした時でした(笑)
あの時はマジでパニクってしまいましたねσ(^_^;)

(゚-゚*)(。。*)ウンウン
気をつけてやります('◇')ゞ
2011年10月22日 18:32
こんばんは♪

自分のアルコール制御のヒューズはしょっちゅう飛んでおります。

ヒューズより高く付きます(;゚;ж;゚;)ブッ
コメントへの返答
2011年10月22日 19:16
蒼太さん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
蒼太さんの飲酒リミッターはすぐ解除されてしまうからね(;゚;ж;゚; )ブッ
2011年10月22日 21:05
こんにちは! Sophieです♪

ドキドキの瞬間て、たまにありますね。

クルマの構造って複雑で難しいです・・・
電気系統はなおさらです!

ご無事で本当に良かったです♪
コメントへの返答
2011年10月22日 21:31
Sophie & papaさん♪

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
楽しいドキドキの瞬間なら嬉しいんですがσ(^_^;)


無事事なきを得ました(笑)

プロフィール

「久しぶりに昨日ここへ😊」
何シテル?   08/08 06:17
みやびです。 2025_06_16改名しました(*^。^*) 大阪市内でクラウンスポーツに乗っています(*^^)v 2025_06_16納車 「いつかはク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 23:58:02
ユーザーカスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 19:23:21
トヨタ(純正) シートトラックブラケットカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 09:03:35

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
冷やかしのつもりでクラウン専門店へ伺って話ししていつのまにか契約今に至る(笑) プリウス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
足掛け約9ヶ月長かった! 色々ありましたが今日漸く納車です 諸事情により2025/05 ...
BMW X1 BMW X1
色々紆余曲折を経てコイツに巡り逢いました(^-^) 元テクニカル京都のデモカーです( ´ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
次の愛機を探す間の繋ぎの愛機( ´∀`) 思いもよらず乗ってみたかったスカイライン 初ク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation