• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月03日

振動対策と水温センサー調整しました

左後ろ足回りからの異音。
ピロアッパーマウントが原因?
と、いうことで、純正のマウントの見積もりを。

柳井市の大成部品へ。
医院からすぐ近くにあります。

他にも、錆びたネジ等気になる所があるので、ついでに見積もり。

すると..........。

アッパーマウントは、純正がつかないだろうという見解ww
あらら〜
ピロを交換しかないのか.........。
どちらにせよ、足回りは一度分解しなくてはならないようです。

運転席FDシートは、純正よりも乗り心地がイイし、体が滑らないのでお気に入り。
でも、椅子後ろの内装とぶつかり、ギシギシw

椅子の位置と背もたれの角度を変更。

すると、ハンドルの位置も気になり、テレスコピックを調整。
ん〜
イイ感じ。
音が少なくなりました。

しかし、クラッチを踏んだ感じが全く違います。
また慣れが必要ですww

作業ついでに、大森の水温センサーを修理。
故障の原因は、センサーから出ている配線の固定が弱い。
メーターへの配線へ繋げるコネクターが、やたらでかい。
繰り返されるエンジンの振動で、配線の固定部分が弱くなっていると思われる。

構造をみると、配線周囲を白いシリコンで固めて、配線保護?
細いスプリングみたいのが付いてます。
すでにスプリングとシリコンは分離しており、意味が無い。

今回は、配線とスプリングの間を何かで埋めて、固めることにした。
手っ取り早く、レジンを流し込んでみる。
隙間を調べると.......結構ユルユル。
シリコンの高さまで流します。
触った感じは、ちょっとだけ堅くなった程度。
本格的にやるには、古いシリコンを外して、全部やるかえるしかなさそう。

走行テストしてみると、水温計は意外に安定しています。
段差があると、以前のように針が振れ、警告ランプがつきます。
完全に治っている訳ではありませんが、まったり走っている分には症状が出にくいので、ちょっと様子をみてみます。

URL; http://www2.ocn.ne.jp/~nakao-d/nakaoshika/Home.html
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/03/03 11:55:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

8月9日の諸々
どんみみさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3月11日に発生いたしました、東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまやそのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/16 20:49
山口県柳井市で中尾歯科医院をやっております。 http://www2.ocn.ne.jp/~nakao-d/Home.html ホームページも見て下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation