• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仕事文字ーDのブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

TD-1200SE配線を全て見直しw

TD-1200SE配線を全て見直しwこのあいだ配線をやりかえて満足していたのですが、また「ブチブチ」ノイズがw
どこが原因で鳴っているのか??

ワカランw

あちこちの配線を弄ってみる。
治らない。

折角組み付けたオーディオをバラすのがイヤでしたが、「ブチブチ」がイライラするw

で、完全バラしで、原因を究明する事に。

内装を剥がし、TD-1200SEを取り出します。
後ろの配線を確認すると〜
右前用のスピーカー配線が........。
外れてるw

なんともアフォなw
ま、とりあえずギボシを差し込み直して、空中配線をして、確認。
起動コード入れて〜

お、正常になってます。

ついでに、ヘッドユニットから、車両への配線も再確認。
絡まりw
全部ほぐして、外します。
すると............。
4極カプラーの配線が物凄い事にw
絡まりも凄いんですが、常時電源のヒューズ部分の配線が〜
切れそうw
分解して、やり直し。
ギボシをしっかりと圧接。

車両へいく汎用ハーネスで、色々と使っていない部分多数。
全部まとめて、1DIN BOXの左側外へ出す事にしました。
これで、TD-1200SE後方の配線が綺麗に!

では、起動〜



んはw

あら........。

また起動しないw
秘密の配線弄りをして〜

再起動。
一発オッケー。
ホント、毎回手のかかる..........。

お、きちんと鳴ってます〜
「ブチブチ」ノイズ消失。

ヤッター!

勝利の美酒、じゃない、勝利のコーラを飲んで終了〜

お疲れさまでした。
Posted at 2010/05/12 08:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年05月07日 イイね!

PowerMacG4 1.8G Dualが不調、ExContactで修理??

ウチの職場の書類作成、印刷で活躍している、PowerMacG4 1.8G Dual、このところ機嫌が悪く、アプリがフリーズしたり、落ちたり。

起動ディスクを10.4に切り替えて再起動、ディスクユーティリティで修復を試みる。
問題ないとw

なんで?
イレギュラーな10.5だから??
インストール制限からは外れているんですが......。

何だか分からない。

朝起動させたときは機嫌が良い。
と、言うことは熱暴走?
いままで順調に動いていましたので、何か他が原因?

電源か?
HDDをSATAだけにしてみる。
お、何だか安定?
やっぱダメw

もうダメなのかも........。
今時G4なんて使ってる人居ない?

鬱っていても仕方ないので、ExContactを使ってみる。
ココ

http://www.cryo-at.com/ex_contact/ex_contact.html

今回はCPUまわりを中心に対策する。
ご存じのように??
ウチのG4は、Sonnet Duetに交換済み。
G4 CPUでは最強クラス。
でも、純正CPUよりも着脱は簡単です。
ネジを外せば、ヒートシンクごとCPUが外れます。
接点にExContactをヌリヌリ。
何度か抜き差しします。
メモリーもやっちゃいます。

再起動。
ん、何だか調子がw
もう一回再起動。

お!
安定している。
iTunes起動して、音楽流しながら、ネットやってみる。
CPUの負荷も45〜60%くらい。
スゲー。

CPUがよさげなので、グラフィックボードを、OS9最強NVIDIAから、ATI RADEON 9800Pro 128へ。
当然、ExContact処理。
抜き差し。
ドキドキしますな〜

起動〜
あらら、画面にゴミw

再起動
ちょっとプチフリーズ

再起動
お!
画面も綺麗だし、フリーズ、強制終了も無し。

RADEONによるCoreimegeのハードウェアアクセラレーションも効いてます!
イイ感じ〜
キビキビ感が出て、マシンが速くなりました。

ExContact恐るべし。
Apple純正のPro Speakerを使ってます。
ここのピンコネクターにもヌリヌリ。
お!
音が良くなる〜

ExContactを使ってMacが直るとは思いませんでした。
CPUの熱さは変わりません。
今まではサイドパネルを完全に締めないで使用してました。
排気系は10センチの冷却ファンを追加、強化してあります。
思い切って筐体を閉じてみる。

おお!
動く〜
スゴイね。

これで直ってしまいました。
ExContactで処理した直後は、動作が不安定な事もありますが、その後は安定いたします。
コレはいいわ〜
Posted at 2010/05/07 11:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2010年05月06日 イイね!

フロントスピーカー配線やりかえ

随分前から配線材、取り回し、端末処理だけを終えていた。
今回使用するのは、2ゲージのクライオケーブル。
純銀線の足下にも及びませんが、純正ケーブルとはケタ違いです。

下準備として、ツイーターとメインへの配線を確保する必要がありますので、40センチ程の配線の先から二股に分けます。
ツイーターは短く、メイン側は長めにしておきます。

いつも通りのオーディオ分解。
相変わらずヘッドユニットを動かすのが面倒くさいw

まづは、アンプの出力を取るところから。
ここで、いきなりギボシのオスメスが違いますww
やり換えw

運転席側から作業を開始します。
ツイーターは楽に出来ましたが.....。
メインへは........。
ステアリングシャフト上のハーネスとダッシュボードの間を這わせ、ヒューズボックスへの配線をよけながら、純正配線が入ってる穴まで引っ張って来ます。
ここはデッドニング処理しちゃったので........。
穴が小さいw
手がw
アクセルペダルがww
流血!

なんとか配線を通し、純正配線を撤去する元気もなく、そのまま助手席側も作業。
長さは左右をなるべく合わせます。
オーディオの基本ですね。
こちらはグローブボックスを外し、CPU後ろのハーネスのすき間を通し、運転席と同じ所から配線を通します。
運転席よりは楽でした。

各接点は、勿論ExContact処理をいたします。

ヘッドユニットを戻し、内装を戻します。
ネジ閉めして固定する前に、バッテリー端子を戻し、起動実験。

TD-1200SEに秘密の起動コードを入力して〜

ん?

は?

ら?

起動せん>滝汁

*********

あらw

ダメ

壊れた??

何回かやってオッケーw

毎回疲れるヘッドユニットだわww

肝心の音は〜
はじめのうちはコロコロかわるので、おちついてきたらレポします。
結構たいぎい作業でした。

もうやりたくない度
80%

自己満足度
150%

達成感
200%

こんな感じです。

皆様、作業される時は、+と-を間違えないようにね。
Posted at 2010/05/06 03:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年04月28日 イイね!

GWの予定

さ、春の大型連休です。
ここで予定を確認。

1,フラワーへ行く。
2,長男の顔見せに実家へ帰る。
3、平日ならば「かか」でお好み焼きを食べる。
4,Sound Denへ行く。
5,デオデオ本店を始め、主要な電気店をハシゴするw

今回の最大イベントが上記1〜3。
しかし..........。
次女が病気なので、恐らくこれらは全てキャンセルww

6,タダ券あるし、「人体の不思議展」を見に行く。
7,北海道展へ行く。
8、下関ついでに、電気屋を回る。
9,からと市場も覗く。
10,海峡館のペンギンを見る。

こっちは可能。
姪が柔道整復師で、「絶対に行く」と言っていた。
土曜日に帰ってくる予定なので、日曜日に行く予定。

11,職場の草に、除草剤を撒く。
12、フロントスピーカー配線を、クライオ処理した配線に交換する。
13、ワイパーの交換。
14、家族車、My車の洗車、窓ガラスの撥水コーティング。
15、もれなく、妻の実家の車達の洗車も、やるはめになる........。

こっちの予定は体力勝負だなww
除草剤なんて撒いたことがないw
自分の車を弄ることが出来るか??
微妙w
最近電気屋を回っていないので、電磁波中毒の私は禁断症状が〜

GWも遊ぶ暇は「全く」なさそうです。

あ、木曜日は朝から組合の野球、しかも練習試合だww
Posted at 2010/04/28 09:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | おしらせ | 日記
2010年04月26日 イイね!

長女の容態

金曜日から調子の悪かった次女。
熱が下がらず。
下がったのは日曜の朝。
本人が水分を取りたがらず、汗をかかないww

食事もとろうとせず。
食べ始めたの昨日の夕食から。

昨日は長女を妻の実家へ預けました。
そのせいもあったのか?
次女は丸一日寝てました。
だっこしないと寝ないので、私がずっと布団の代わりになってました。

もともとやせ形なのですが、さらに痩せてしまい........。
今日もまだ体がだるいようでした。

早く元気になって下さい〜
Posted at 2010/04/26 09:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族

プロフィール

「3月11日に発生いたしました、東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまやそのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/16 20:49
山口県柳井市で中尾歯科医院をやっております。 http://www2.ocn.ne.jp/~nakao-d/Home.html ホームページも見て下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation