• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ず~ののブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

もう誰にも頼らない

もう誰にも頼らない










10話をニコニコ動画で見ちゃいました・・・





ほむほむが・・・・
ほむほむがぁぁ・・・・・・

そうだったのか・・・・・・ほむほむ・・





てかほむほむ、組事務所から銃火器を拝借してたんだヾ(>▽<)o♪

Posted at 2011/03/22 16:03:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

観てきましたよ♪

観てきましたよ♪








今日は子どもと映画を見てきました。

「ドラえもん 新のび太と鉄人兵団~はばたけ天使たち~」


子どもは初映画館だったのですが、大好きなドラえもんという事もあってか2時間真剣に見ていました

そして自分も大好きな鉄人兵団という事で2時間真剣に見てきました^^;


内容を知っているとは言えやっぱり面白かったな♪


ラストの鉄人兵団との戦闘シーンは「こんなにチョットしかなかったけ?」って感じたんですが、小さい頃のインパクトがかなり強かったのかな?


それでもやっぱりいい話だったなぁ。


ドラえもんの映画って、最後はチョット切ないけどあったかい感じがいいですよね~。



映画館に行く前に子どもに「映画館って大きなテレビみたいなのがあるんだよ~」って話したら・・・

「ヤマダ電機にも大きいのあるよ!」

と言っておりました(笑)


ヤマダ電機にあるテレビより大きなスクリーンで見た映画は、彼の目にどのように映ったんだろうか?
大人になったら思い出したりするんかな?
Posted at 2011/03/21 22:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

鉄人兵団

鉄人兵団三連休ですね~

まぁ、「専業主夫」の自分にとってはあまり関係ない感じですが・・・・
(どうして主夫なのかはブログをさかのぼって見て下さい)


予定なら栃木にいるはずだったんですが、予定がなくなったので明日は子どもと「鉄人兵団」でも見に行こうかと思っております。
(画像は公式ページを開くと出てきました。)



ドラえもんの映画シリーズで一番好きな作品ですね。
一人でも見に行こうかと思ってました♪

小さい頃に見たことがありますが、大人になってから見るとどんな感じなんだろう?







話は変わりますが・・・・



最近テレビでは「今、わたしたちにできること」特集が増えてきたように思います。

地震直後に自分もボランティアの事とか書いたのですが・・・・


自分は主夫になる前は福祉関係の仕事・・知的障害児の通園施設という所で働いていて、ボランティアさんを集めたり参加してくれるボランティアさんをまとめたり、仕事を割り振ったり・・・
そういうこともしてました。(災害ボランティアとはチョット違いますけど・・)

災害ボランティアについては辛口な事を書いている方もいます。
言葉は悪いですが「使えない」ボランティアさんがいる事も事実、「ボランティアで来てやってるんだぞ!」という人も少なからずいたりします。

でもボランティアの力が発揮される部分もあるので、なかなか難しい問題です。


うちの奥さんは社会福祉協議会でボランティア関係の仕事をしていました。
小、中、高校生などに「ボランティアってこんな事だよ」と教えたり、地域のボランティアグループをまとめるようなことをやってました。

なので今回の地震直後から、夫婦でボランティアの事が気になっていて、二人で思いをめぐらせながら話をします。



・・・で、募金の話なんですが、「いきなり?」と思われるかもしれませんが、募金にもいろいろな用途があるんですよ。
意外に知られてないと思うんですが、「災害ボランティアを支援する為の募金」っていうのもあるんですよ。
中央共同募金会で受け付けてます。(赤い羽根共同募金の方がなじみがあるかも・・・)

基本的にボランティアは必要なものは自分で用意するんですが、活動する為の食事とか消耗品などに使われるそうです。


募金して欲しいとかそういうのじゃないのですが「へぇ、そういうのもあるんだ」程度に思ってもらえれば嬉しく思います。


直接ボランティアにいけない自分にとっては後方支援で何かできないかな?と思って書いてみました。



Posted at 2011/03/20 23:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

よっちゃんイカ♪

よっちゃんイカ♪











夕食後にミニストップのソフトクリームを食べたいという人がいたので買いに行った。

よっちゃんイカが2個あったから・・・・・



2個買ったよ♪






     


ん?






こんな所に何かいますよ~









なんか最近こういうの買うのにためらいがなくなったんですけど・・・^^;


でも集めたりするつもりは無いので、イカちゃん好きな人にあげようかな?

Posted at 2011/03/19 20:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

明日からの予定・・・・

明日から栃木に行く予定でしたが・・・・



中止になりました。

理由はガソリンの事もありますが、子どもが水ぼうそうかも?なので、さすがに預けていくわけにはいかず・・・・

自分だけガソリン片道切符で行くor奥さんだけ電車で行くという案もありますが停電の事もありますし、荷物も多いので・・・。

ついでに群馬の友達の所にも行くつもりで準備してましたが、ごめんなさいの連絡入れました・・・。
期待を裏切る形になったのが心苦しいですが・・・。


単1電池に頼らない明かりを探し、いろいろ工夫もしたのになぁ・・・・。


群馬の友達の所は1歳前の小さい子がいるから届けてあげたいものがあったんだけど・・・(TωT)


明日黒猫さんにお願いしにいきます。



世間では単1電池がすっかり消えてなくなっておりますが、頭を使えば使えそうなものはたくさんあります。
アストロプロダクツなんかいけばLEDのライトも結構お安く買えますし、100均でも先日のブログに乗せたようなものなら在庫がかなりありました。
ドンキでも小さいながらLED9発搭載のライトも売ってたし・・・

どれも単3および単4電池でOK!

蛍光灯のような明かりには遠く及びませんし本とかは読めませんが、足元を照らすくらいならいけます!

あとはガーデニング用のソーラーライト!
コレなんか日光で充電ですよ!

薄暗いですけどね^^;
でもタンスのカドとか出入り口の足元とかに置いておけば、小指をぶつけたり転んだりは防げますから!

しかも計画停電が終わったらお庭に飾れちゃう!!スゴイ
しかもしかも今なら2個入りで980円!!安い



・・・とまあ、お馬鹿な事を書きました。


でもこういう時だからこそ頭を使わないとね!
こうやって色々と考えた事は今後に役立つと思うんだ~。



愛知県は今のところ停電は関係ないけど、なぜか電池・懐中電灯・ラジオが売り切れてる・・・
被災地に回っているのならいいけど、買占めだったら・・・・・悲しい(TωT)






Posted at 2011/03/19 00:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さくら~」
何シテル?   04/05 19:42
2024年9月21日よりレガシィ乗りからフォレスター乗りへ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 1718 19
20 21 222324 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

純正Panasonicナビ パーキングキャンセリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 08:28:42
パーキングキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:28:57
サイドミラーのウインカーをポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:13:30

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
21年間乗ったレガシィBP5から乗り換え。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マフラー交換、エアクリ交換のみのほぼノーマル・・・・でしたがお友達の好意のおかげで車高も ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
奥さんの通勤&子どもの送迎専用車。おそらく市外へ出ることは無いでしょう。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
おかんの車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation