• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トライアルC25のブログ一覧

2019年10月15日 イイね!

セレナの車検完了

先週になりますが無事に車検が完了しました。9日に整備工場に引き渡し、11日の仕事帰りに引き取ってきました。



スタビライザーリンクのブーツが破けているとの事でアッシー交換となりました。
他にロアアームボールジョイントブーツもひび割れで交換。
自分でも交換出来る部分だったので予定外の出費となってしまいましたが、その他は問題無く無事に車検完了となりました。



後、登録から13年経過の為、重量税が32800円→45600円にアップ(T_T)

走行距離162728㎞


最後に、この度の台風19号で被災に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
自宅も暴風と雨が凄かったのですが、幸い被害も無く、台風は通り過ぎました。





Posted at 2019/10/15 20:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月20日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も)
回答:CCウォーターゴールド

Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください
回答:CCウォーターゴールド


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/20 14:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月08日 イイね!

2019.9.7ー8 家族旅行で石川県へ その②

2日目になります。旅館を遅めの10時に出発。



旅館から近いので再び、千里浜なぎさドライブウェイへ(^_^)













海辺を満喫し、移動します。


千里浜なぎさドライブウェイから近くの道の駅 のと千里浜へ立ち寄りました。








こちらはタイヤシャワーが設置されていて、海岸を走った後にタイヤ、下周りを洗浄出来ます。

お土産を購入して一路、金沢市内へ移動します。


市内のパーキングに車を停めて金沢城を見学しました。





























金沢城を見学後、徒歩で近江町市場へ。お土産と、遅めの昼食をとりました。


時間が遅かった為か、閉めている店舗もチラホラ。


約1時間の滞在でした。



その後、兼六園付近のお土産屋を散策して既に時間は午後4時を過ぎてました(^_^;)



















帰りは金沢森本ICから高速にのり帰路につきました。高速は行きと同じルートです。





2日目の走行距離460㎞
午後11時前に無事帰宅しました。

出かける前は台風の影響で天候が心配でしたが、二日間共に良い天気で楽しく行って来れました(^_^)

能登半島の景色が素晴らしく、まだまだ行っていないスポットが沢山あり、是非、また行ってみたい場所でした!

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

Posted at 2019/09/12 21:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月07日 イイね!

2019.9.7ー8 家族旅行で石川県へ その①

年に一回の一泊二日家族旅行。自分の希望で以前から石川県にある千里浜なぎさドライブウェイを走ってみたくて相方に相談した所、その気になってきたので、初めて石川県へ行く事に決定(^_^)

埼玉県から石川県まで距離がある為、9月6日(金)仕事を終えて、帰宅後、出発準備をして夜11時過ぎに石川県に向けて出発。
上信越自動車道、北陸自動車道を利用して向かいます。





妙高SAにて1回目の休憩。
先へ進みます。


上越JCTで北陸自動車道に入ります。




富山県 有磯海SAにて2回目の休憩。ケロリングッズが販売されてました(^_^)
先に進みます。



能越県境PAにて三度目の休憩。


空が綺麗だったのでパシャリ📷



能越県境PAまで来た時の時間は午前4時40分すぎ。既に空は明るくなって来ていていました。睡魔が襲ってきたのでPAで少し仮眠しました(-ω-)zzz





朝6時過ぎに目がさめて、顔を洗い、着替えて輪島朝市に向かいました。この場所は富山県と、石川県の県境のようです。



身支度が済んで出発しようとした所...。


右フロントのホイールに装置していたホイールキャップが無くなっている事が発覚!(T∀T)残りの3個も結構手で簡単に外れてしまうので、全て外しました(^_^;)


午前9時前に輪島市へ。輪島朝市にて散策(^_^)




















好きな海産物を購入し、七輪で自由に焼いて食べれる場所があり、ノンアルコールビール片手に美味しくいただきました(^_^)








昔ながらの街並みで楽しめました(^_^)

輪島朝市を後にして次に向かったのが、こちら。

白米千枚田。海沿いの斜面に1004枚の小さな田が連なる棚田です。





丁度収穫の時期でした。











海も透き通っていて綺麗でした。
午後1時近くになるので次に向かいます。


羽咋市まで戻り、宇宙科学博物館コスモアイル羽咋へ。旧ソ連製の帰還用宇宙カプセルやNASAから借り受けた実物の宇宙開発機材を展示してます。
またUFOの写真なども展示してました。











巨大OMEGA









子供達も以外と楽しんでたようです(^_^)
午後4時近くなり移動します。


本日最後は有名スポットで念願の千里浜なぎさドライブウェイを走行しました(^_^)/


日本で唯一、車で砂浜を走行出来る全長8㎞のドライブウェイです。








海辺ギリギリまで横付けしてもスタックしません(^_^)






























子供らは服を濡らしながら波打ち際で遊び、自分は愛車撮影に没頭し、1時間以上滞在。かなりの枚数シャッター切ってました(^_^;)


夕方5時過ぎになったので、千里浜近くの予約していた旅館に向かいました。





1日目の走行距離613㎞

2日目へつづく...










Posted at 2019/09/12 21:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月31日 イイね!

太田市金山城跡ドライブ

下書き保存したままボツにしようと思っていましたが、自分の思い出としてアップします。軽くスルーしてください(^_^;)

8月31日 息子のテニスで練習試合で妻沼運動公園まで朝早く送り...



一旦、家に帰るのも微妙な距離があるので、少し抜け出して群馬県太田市にある、金山城跡までドライブに行って来ました。


頂上まで峠道を登ります。




駐車場に到着





展望台からの眺め。太田市市内が見渡せます(^_^)




本丸まで歩こうかと思いましたが、蒸し暑く、着替えを持ってこなかったので止めときました(^_^;)


駐車場付近を散策...


てんとう虫🐞



トカゲを発見🦎



蝶々?蛾?





木から落ちたと思われるセミの抜け殻をパシャリ📷



苔の間からキノコが生えて綺麗だったのでパシャリ📷






1時間ばかり散策して試合会場に戻りました(^_^)


息子も大きくなったなぁ~と感心しながら観戦。



夕方終了まで練習試合を観戦し1日が終了しました(^_^)/

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m




Posted at 2019/09/06 22:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@∞eighter大パパ∞ さん

納車おめでとうございます㊗️
自分も明日セレナとお別れです。
次の車でも沢山思い出作って下さい😄」
何シテル?   07/15 15:23
トライアルC25です。2023年7月16日よりセレナからスイフトスポーツに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:36:50
タイスズキ純正 シャークフィンアンテナの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:14:11
エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 4951 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 17:54:05

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
日産セレナC25を子供の成長と共に14年間所有しておりましたが、この度スイストスポーツに ...
スズキ RMX250S スズキ RMX250S
なかなか乗れずに放置しているRMX250S(SJ13A)です。25年以上前のバイクです。 ...
マツダ スクラム マツダ スクラム (マツダ スクラム)
バイクのトランポ用に所有しております。
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
過去に所有したバイクです。写真が出てきたので登録してみました。 90年式GSXーR400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation