• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トライアルC25のブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

長野県 軽井沢1泊旅行

先週6月3日(土)・4日(日)と軽井沢方面へ家族と友達家族で1泊旅行に行ってきました。まずはのんびりと下道で埼玉から旧軽井沢まで向かいます(^-^)


正面の山は妙義山です。
国道18号への抜け道を通り、横川にある峠の釜飯で有名な、おぎのやのドライブインにて少し休憩(^-^)





店内で食事もできます。



碓氷バイパスを通り、旧軽井沢付近の駐車場に到着(^-^)




札幌ナンバーの白ライダーさんのお隣に思わず駐車しパチリf(^_^)


旧軽井沢銀座通りを散策しました(^^)v




北欧フィンランドの雑貨を扱ったショップを見学し、更に奥へ歩いて...



ショーハウス記念館を見学しました。






銀座通りの奥の方まで歩いたのは初めてでしたが、静かな場所で気に入りました(^-^)


銀座通りを後にして、白糸ハイランドウェイを通り、白糸の滝へ向かいます。



銀座通りから車で約20分で駐車場に到着。





駐車場から歩いて白糸の滝へ向かいます。




涼しくて癒されるスポットでした。




ホテルのチェックインまで時間があったので、山を降りて少し公園で子供らを遊ばせだ後、スーパーにて買い出しをして小諸駅近くのホテルに到着。




部屋から見た浅間山が綺麗でした。

2日目
北佐久郡御代田町にある、浅間縄文ミュージアムという所へ行きました。















見学の他に体験工房があり、縄文土器作り、原始の火おこし体験、まが玉作り、縄文コースター作り、オリジナルはんこ作りなどが体験出来、子供たちと一緒に体験ができます。
子供らと相談し、オリジナルはんこ作りを体験しました。


あまり上手く出来ませんでしたが楽しめました(^-^)







火おこし体験(^.^) 以外と疲れます(^o^;)

その後はまた軽井沢にある別の公園に寄って午後5時頃まで遊ばせて、軽井沢を後にしました。

天気も良く楽しく過ごせた2日間でした(^3^)/








Posted at 2017/06/06 20:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月15日 イイね!

全日本トライアル選手権シリーズ第1戦 関東大会 観戦

3月12日(日) 全日本トライアル選手権シリーズ第1戦 関東大会の観戦に、茨城県桜川市にある、真壁トライアルランドに子供を連れて行ってきました。


北関東自動車道 壬生パーキングにて少し休憩(-.-)y-~




休憩後、 桜川筑西ICを降りて下道で20分くらい走ると会場があります。
駐車場から15分ほど歩き、9時前に会場に到着。
既に大会は始まっていました。











最新のマシンは派手でカッコいいです(^_^)


野本選手












野崎選手






優勝した黒山選手。安定のある走りでした。








昨年のチャンピオン小川選手。調子が悪かったのか、セクションによっては5点減点になる場面がありました(O.O;)


黒山選手のマシン



リザルトです。



昨年より、レディースクラスも開催されています。写真は西村亜弥選手。


欲しい~(´ω`)


トライアルは競技を間近で迫力ある走りを観戦出来るので好きです(^o^)
まだトライアル観戦をした事の無い方、是非足を運んでみてください!





Posted at 2017/03/15 01:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月25日 イイね!

セレナC25 エンジンマウントチェック

エンジンマウントのチェックを行いました。
まずはエンジン側(運転席側)






見ずらいので劣化が確認出来ません(--;)

続いてミッション側(助手席側)




ミッション側はバッテリー下にあるため、エアクリーナーケース、バッテリーを外します。



矢印の部分がミッション側マウントです。










赤丸部分、ゴムが切れているのが確認出来ました。



ネットで見かけるような千切れて破損している状態ではありませんが、交換が必要です(>_<)










左側のフロントホイールを外して下側から覗いてみました。
フレーム側、側面に4本のボルトで固定されていますが、その内の2本のボルトが隙間が狭く、交換の際は手強そうです(-_-;)


エンジン下側のトルクロッド部分。
外してみないと劣化は確認できませんが、交換が必要でしょう。

運転席側にもう一ヶ所、プルダウンロッドがありますが、時間が
無く、確認しませんでした。



エンジンマウント左右の部品はオクにて既に入手済み(^-^)v

時間が出来たら交換します(>.<)y-~






Posted at 2017/02/25 15:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月10日 イイね!

フロントパイプの溶接部分が(゜ロ゜;

一昨日の1月8日に実家から自宅に帰る途中に事は起こりました。
走行中にいきなり爆音が・・・。

一瞬何が起こったのか分からず、回りを見渡しましたがそれらしい車は無く、自分の車から発生していることにすぐ気付き、近くのコンビニに停めてチェック(>_<)

雨が降っていたため、下廻りは覗けず、とりあえずマフラーが落ちていない事を確認し、ゆっくり帰宅しました。

夜から雪が降り、外で作業も出来ず、お世話になっている整備工場に持ち込みました。
リフトアップしてみると・・・(((・・;)





ガーン(゜ロ゜)!!


フロントパイプの溶接部分の繋ぎ目がきれいに割れていました。

思えば数ヶ月前よりアイドリング時、車内に変なこもり音と震動を感じていて、C25では定番のエンジンマウント不良かなと感じていて交換を予定していた矢先の事件でした(>_<)
因みに自分のセレナは補償の9年を過ぎている為、自腹です。

フロントパイプの部品を調べて頂いた所、


ピンクマーカー部分が破損箇所。

ジョイント含めて部品代だけで6万越え。高っ❗(・・;)
触媒が一体型の為、高いようです。

とても新品はもったいないので、自分で中古をオクで見つけて、持ち込みして取り付けて貰うことにしました。(本日ポチり、1万弱でゲット(^o^)v)
到着次第、取り付けて貰います。

因みにエンジンマウントの部品も調べていただきました。




4箇所の部品合計が34720円なり。
フロントパイプが割れたのもエンジンマウントの影響かと思われ、走行距離12万㎞を越えてますが、通常ではこのくらいではマウントが駄目になるのはオカシイと整備の方も言っていました。

エンジンマウント交換自腹も悔しいのでダメ元でディーラーにフロントパイプ修理後、修理書を持って経緯を話に行こうと思います。
Posted at 2017/01/11 01:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

今年の締めくくりに洗車

一年間一度も洗車しておりませんでしたので軽く洗車をしました。




あまり乗っておりませんが一年間お疲れさまでした(^.^)
Posted at 2016/12/31 15:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@∞eighter大パパ∞ さん

納車おめでとうございます㊗️
自分も明日セレナとお別れです。
次の車でも沢山思い出作って下さい😄」
何シテル?   07/15 15:23
トライアルC25です。2023年7月16日よりセレナからスイフトスポーツに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:36:50
タイスズキ純正 シャークフィンアンテナの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:14:11
エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 4951 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 17:54:05

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
日産セレナC25を子供の成長と共に14年間所有しておりましたが、この度スイストスポーツに ...
スズキ RMX250S スズキ RMX250S
なかなか乗れずに放置しているRMX250S(SJ13A)です。25年以上前のバイクです。 ...
マツダ スクラム マツダ スクラム (マツダ スクラム)
バイクのトランポ用に所有しております。
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
過去に所有したバイクです。写真が出てきたので登録してみました。 90年式GSXーR400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation