• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トライアルC25の愛車 [スズキ RMX250S]

パーツレビュー

2020年6月7日

SOFT99 ウレタンクリアー  

評価:
5
SOFT99 ウレタンクリアー
RMXのガソリンタンクのクリアー塗装に使用しました。

商品説明
プロも使用している本格2液性ウレタン塗料! ボデーペンの上塗りクリアーとして使用すると、超強靭・超光沢のウレタンコートに仕上がります。塗った直後の重厚でなめらかな塗膜を乾燥後も持続。その見事な光沢は他の追随を許しません。ガソリンにも溶けない強靭なコーティング塗膜は密着度にも優れ、ボディのゆがみ・たわみにもひび割れやハガレを起こしません。純アクリル塗膜「ボデーペン」の塗膜表層と分子結合して強く密着し、強靭なウレタン塗膜を形成します。


商品の使用方法
※マスクをして蒸気やガスを吸い込まないように注意し、直接皮フに付着しないように手袋を着用してください。
1塗る面のゴミ、油分、ワックス、サビ等をよく落としてください。
2カラーペイントを塗り終えてから2~5分後、塗る面から約15~25cm離してスプレーしてください。
一度に厚塗りしないで塗る面と平行に移動しながらカラーペイントよりも広い範囲にやや薄めに均一に数回塗り重ねてください(1回塗る毎に10分程度乾燥させてください)。
※ウレタンクリアーのスプレーダストを目立たなくするには99工房『ボカシ剤』(別売)がご使用できます。
※コンパウンドなどでの最終磨き仕上げの必要はありません。

入手ルート実店舗(その他) ※在庫品

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

SOFT99 / 99工房 ボデーペン ホワイトプラサフ

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:87件

SOFT99 / 99工房 耐熱ペイント

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:191件

SOFT99 / 99工房 レンズ補修パテ

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

SOFT99 / 99工房 オーダーショップタッチアップペン

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:28件

SOFT99 / 99工房 使いっきりミニウェス

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:6件

SOFT99 / アンダーコート

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:221件

関連レビューピックアップ

スズキ(純正) マッドフラップ

評価: ★★★★

custom drivine 汎用品 ブレーキ・クラッチレバー

評価: ★★★

不明(メルカリ) 前後ホイール分72本セット 黄 スポークスキン

評価:

ALPINE KTX-E10S

評価: ★★★★★

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 IRIDIUM IX BR9EIX

評価: ★★★★★

日本無線 / JRC JRM-21

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@∞eighter大パパ∞ さん

納車おめでとうございます㊗️
自分も明日セレナとお別れです。
次の車でも沢山思い出作って下さい😄」
何シテル?   07/15 15:23
トライアルC25です。2023年7月16日よりセレナからスイフトスポーツに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年最初のエボオフに行ってきました(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 00:13:17
初めてのREBOOTを体験してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:45:24
LAILE / Beatrush シフトレバーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 05:14:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
日産セレナC25を子供の成長と共に14年間所有しておりましたが、この度スイストスポーツに ...
スズキ RMX250S スズキ RMX250S
なかなか乗れずに放置しているRMX250S(SJ13A)です。25年以上前のバイクです。 ...
マツダ スクラム マツダ スクラム (マツダ スクラム)
バイクのトランポ用に所有しております。
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
過去に所有したバイクです。写真が出てきたので登録してみました。 90年式GSXーR400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation