
結婚生活っていつの間にやら月日が経つんですね~
気が付けば、長女が生まれたと思ったらもう就職していて、
夫婦生活も、はや20年です。
この20年の節目で、何かあげても良かったんですが、
大してお金もないし、夫婦二人で旅行に行く事にしました。
新婚旅行は車で北海道一周(2week)&沖縄旅行(2泊3日)だったので、
福島県内の旅行にしました(←特に意味無し!)
プランですが、行った事が無い所へ行く!のが基本(個人的に)なので、
白河経由会津って事に落ち着きました。
今回のコースは妻にとっては初めてとなりますので、期待感があります(^o^)
結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その1
結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その2
結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その3
12月05日(土)1日目
道の駅しもごうの後に向かうは、
中ノ沢観音堂です。
道の駅しもごうの案内板にてチェックしたので向かいました。
ここは純粋の和洋建築スタイルの観音堂で、釘が一本も使用されていない建築物となっています。

自分は行く先々にて観光地を確認し予定変更しながら車を走らせるのも
楽しみの一つと思っています。
(なので、チェックイン・アウトの時間に束縛されない車中泊がメインとなっています)
その後は
塔のへつりへ。

阿賀川が形成した渓谷で、約100万年もの歳月をかけて浸食と風化が繰り返され、
現在の見事な柱状の断崖が誕生しました。

吊り橋で対岸に移動し、浸食された岩を間近で見る事も出来ますが、
展望台からの眺めが一番かと思います。

その後、
まちの駅下郷 下郷町物産館へより手ぬぐいを物色するも無く撤収~
後から鱒のフライをサンドした鱒バーガーなるものが有る事が判明・・・残念・・・

道なりに進んで行くと
湯野上温泉駅が見えてきます。
ここは日本で唯一茅葺き屋根の駅舎になります。

駅舎内は古民家を思わせる雰囲気です。
売店も有り炉辺でコーヒーを頂くのも良いですね。

駅隣りには足湯が有りました。

ここで手ぬぐいを購入~
前に買った記憶が有るような~無いような~

その後は
大内宿へ。
江戸時代の町並みを今に残す宿場になります。
街道の両脇に30軒以上の茅葺き屋根の民家が並ぶ様子は極めて珍しく、
年間を通じて大勢の観光客が訪れる観光スポットです。

その後本日の宿へ向かう・・・
続く・・・
ブログ一覧 |
旅行 ホテル宿泊 | 旅行/地域
Posted at
2015/12/14 19:41:41