• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポタり男のブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

白河だるま市 その1

白河だるま市 その12月11日(日)は、
白河だるま市へ行ってきましたぁ~

ぶっちゃけ、白河だるま市です(^_^;)





事前調査でシャトルバスを使用した方が良さそうだったので、
臨時駐車場の白河病院前からバスで白河駅まで移動しました。(無料です)


※↓のバスはシャトルバスではありません。

場所は、JR白河駅前の目抜き通りで天神町、中町、本町と東西約1.5kmになっています。

だるまを売っているのは中町周辺で、赤いテントの露店になります。


白河だるまですが、表情は福々しく、各パーツには縁起物が描かれています。
(小さいだるまは省略されている物もあります)

・眉毛         : 鶴
・びんひげ(頬ひげ): 梅
・ひげ(鼻ひげ)   : 亀
・あごひげ      : 松
・顔の下        : 竹

また、一つ一つ微妙に表情が違うので、これだ!っていうだるまを購入するのが良いそうです。

ってことで、だるまを購入~
何気に値切って見るとそれなりに安くなるんですねぇ~~
一番高いのなんて、数万円もするのだから、根切りましょう!

ゴダルマ-ってか(^_^;)

赤色 : 全てにご利益
干支 : 犬にご利益?
黒色 : 不動産関係
金色 : 出世
桃色 : 恋愛


その後はプラプラと出店チェックへ。



続く・・・
Posted at 2018/02/12 00:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 日帰り | 旅行/地域
2017年12月15日 イイね!

須賀川松明あかし 最終回

須賀川松明あかし 最終回

11月11日(土)は
松明あかしへお出かけしてきました。
今回で3年連続の訪問となります。

過去の松明あかしはこちら

【2015】
松明あかしと須賀川観光 その1            Re.須賀川 その1
松明あかしと須賀川観光 その2            Re.須賀川 その2
松明あかしと須賀川観光 その3            Re.須賀川 その3
松明あかしと須賀川観光 その4            Re.須賀川 その4
松明あかしと須賀川観光 その5            Re.須賀川 最終回
松明あかしと須賀川観光 その6 
松明あかしと須賀川観光 その7
松明あかしと須賀川観光 最終回
松明あかしと須賀川観光 その後

【2016】
松明あかし その1
松明あかし その2
松明あかし その3
松明あかし その4
松明あかし その5 
松明あかし その6
松明あかし 最終回

【2017】
須賀川松明あかし その1
須賀川松明あかし その2
須賀川松明あかし その3
須賀川松明あかし その4

松明あかし後は屋台にてうどんと言う名の給食用のソフト麺を喰す・・・
alt
寒さで体が冷えていたので途中、ひばり健康ランドへ。
パラダイス系の施設だったが今は落ち着いた雰囲気へ。
alt
alt
入湯後に館内レストラン 夢ひばりにて焼き肉定食を喰す。
(メガ盛りシリーズ4種も有ったが、今回はソフト麺喰したので取りヤメです)
alt
alt
その後帰路へ。


戦利品~ 手ぬぐい購入は無しです(T_T)


11月11日(土)のお出かけルートは、
借家 → 国道4号 → 国道118号 → 県道63号 → ふくしま道の駅・空の駅まつり
→ 福島空港 → ウルトラマンポスト → 県道63号 → 国道118号 → 松明通り
→ 街路灯 → 円谷監督 誕生地碑 → トランスBOX → ウルトラ怪獣のモニュメント付きベンチ
→ 東堂山及び三春道道標 → 釈迦堂坂 → 御隠居岳の坂 → 翠ヶ丘公園
→ お食事処 松坂屋食堂 → 松明あかし → 国道4号 → ひばり健康ランド
→ 館内レストラン 夢ひばり → 国道4号 → 借家


走行距離は、約160kmでした。

Posted at 2017/12/15 23:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 日帰り | 旅行/地域
2017年12月10日 イイね!

須賀川松明あかし その4

須賀川松明あかし その411月11日(土)は
松明あかしへお出かけしてきました。
今回で3年連続の訪問となります。

過去の松明あかしはこちら

【2015】
松明あかしと須賀川観光 その1            Re.須賀川 その1
松明あかしと須賀川観光 その2            Re.須賀川 その2
松明あかしと須賀川観光 その3            Re.須賀川 その3
松明あかしと須賀川観光 その4            Re.須賀川 その4
松明あかしと須賀川観光 その5            Re.須賀川 最終回
松明あかしと須賀川観光 その6 
松明あかしと須賀川観光 その7
松明あかしと須賀川観光 最終回
松明あかしと須賀川観光 その後

【2016】
松明あかし その1
松明あかし その2
松明あかし その3
松明あかし その4
松明あかし その5 
松明あかし その6
松明あかし 最終回

【2017】
須賀川松明あかし その1
須賀川松明あかし その2
須賀川松明あかし その3

おもてなしイベント会場後に向かうは、小たいまつ参加集合会場の翠ヶ丘公園です。

途中の周辺の道路には屋台が並び始めて活気付いてきていました。

また、キャンドルの灯もあり、幻想的な空間を演出していました。



小たいまつ参加時間まで少しあったので、串焼きを喰して小腹を満たす・・・

時間になり、小たいまつ行列へ参加~
小たいまつに火を灯して、松明あかし会場の五老山へ進んで行きます。







小たいまつを置き、松明あかしを見学する為に待機する事しばらく・・・
奥(会場正面)から松明へ着火されてきました。









強風で火の粉が飛び交い、消火作業を行いながらの松明あかしとなりました。


続く・・・
Posted at 2017/12/10 07:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 日帰り | 旅行/地域
2017年12月09日 イイね!

須賀川松明あかし その3

須賀川松明あかし その311月11日(土)は
松明あかしへお出かけしてきました。
今回で3年連続の訪問となります。

過去の松明あかしはこちら

【2015】
松明あかしと須賀川観光 その1            Re.須賀川 その1
松明あかしと須賀川観光 その2            Re.須賀川 その2
松明あかしと須賀川観光 その3            Re.須賀川 その3
松明あかしと須賀川観光 その4            Re.須賀川 その4
松明あかしと須賀川観光 その5            Re.須賀川 最終回
松明あかしと須賀川観光 その6 
松明あかしと須賀川観光 その7
松明あかしと須賀川観光 最終回
松明あかしと須賀川観光 その後

【2016】
松明あかし その1
松明あかし その2
松明あかし その3
松明あかし その4
松明あかし その5 
松明あかし その6
松明あかし 最終回

【2017】
須賀川松明あかし その1
須賀川松明あかし その2

松明あかし会場の五老山の後に向かうは、行き当たりばったりで選定した
松坂屋食堂です。

暖簾が無ければ普通の住宅って感じの食堂、入ってメッチャ狭っ!
昭和感満載で、テーブル2セットのみの店舗です。

メニューは麺類少々、カツ丼類のみでしたので、
ソースカツ丼と煮込みカツ丼を注文です。


リンゴやコーヒーが出てくるサービス満点の食堂、常連さんもちらほらと訪れていました。

その後、松明通りへ。

今年もお披露目されたオブジェは・・・
ウルトラ怪獣のモニュメント付きベンチ2基、

友好珍獣ピグモン

コイン怪獣カネゴン

ベンチに座って、仲良く写真撮影が出来ますねぇ~

松明の出陣式の練習を見てぇ~

おもてなしイベント会場で、
ウルトラマン焼き(あんこ)・バルタン焼き(クリーム)を購入~



また、無料で振る舞われている戦国トン汁と松明スープを頂きました。

ここでは小たいまつが無料で作製でき、参加出来るので今回も作製しました。

その後、小たいまつ参加会場へ向かう・・・

続く・・・
Posted at 2017/12/09 21:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 日帰り | 旅行/地域
2017年12月03日 イイね!

須賀川松明あかし その2

須賀川松明あかし その211月11日(土)は
松明あかしへお出かけしてきました。
今回で3年連続の訪問となります。

過去の松明あかしはこちら

【2015】
松明あかしと須賀川観光 その1            Re.須賀川 その1
松明あかしと須賀川観光 その2            Re.須賀川 その2
松明あかしと須賀川観光 その3            Re.須賀川 その3
松明あかしと須賀川観光 その4            Re.須賀川 その4
松明あかしと須賀川観光 その5            Re.須賀川 最終回
松明あかしと須賀川観光 その6 
松明あかしと須賀川観光 その7
松明あかしと須賀川観光 最終回
松明あかしと須賀川観光 その後

【2016】
松明あかし その1
松明あかし その2
松明あかし その3
松明あかし その4
松明あかし その5 
松明あかし その6
松明あかし 最終回

【2017】
須賀川松明あかし その1

福島空港ウルトラマンポストをの後に向かうは松明あかし会場です。

松明通りで途中去年見逃したウルトラ像3体を見学~

ウルトラの母

ウルトラマンタロウ

ウルトラマンエース

ウルトラの父は市役所前にいたみたい・・・(見逃し)

須賀川市は坂の町って言うだけあって所々に坂が有りました。

釈迦堂(↑のウルトラ像付近)

御隠居岳の坂(須賀川市立博物館脇)

翠ヶ丘公園を通って、日中の松明あかし会場へ向かいます。

公園には屋台が設置されていました。

公園の木々も色づいていて結良い感じでした。


松明あかし会場の五老山では着々と松明が設置されています。
何時もは裏側から見ているので、正面はこんな風になっているんだぁ~


道路沿いの屋台は日中は無く、お昼以降からボチボチと組立てされてきていました。


続く・・・
Posted at 2017/12/03 18:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 日帰り | 旅行/地域

プロフィール

「ローソン盛りすぎチャレンジ 盛りすぎ!ドラもっち http://cvw.jp/b/688575/48516356/
何シテル?   08/29 11:54
ルシからエスに乗換えました。(2009年11月) コツコツと自分なりに改装しています。 温泉・観光地もちょくちょく (⇒すげ~いっぱい) 紹介していきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ポタり男さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 21:41:38
スズキ純正 フロアトンネルステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 22:27:11
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ ポタエス (トヨタ エスティマ)
スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4  ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ...
トヨタ エスティマルシーダ ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ)
H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ...
三菱 トッポBJ トッポん (三菱 トッポBJ)
親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation