• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポタり男のブログ一覧

2017年12月02日 イイね!

須賀川松明あかし その1

須賀川松明あかし その111月11日(土)は
松明あかしへお出かけしてきました。
今回で3年連続の訪問となります。

過去の松明あかしはこちら

【2015】
松明あかしと須賀川観光 その1            Re.須賀川 その1
松明あかしと須賀川観光 その2            Re.須賀川 その2
松明あかしと須賀川観光 その3            Re.須賀川 その3
松明あかしと須賀川観光 その4            Re.須賀川 その4
松明あかしと須賀川観光 その5            Re.須賀川 最終回
松明あかしと須賀川観光 その6 
松明あかしと須賀川観光 その7
松明あかしと須賀川観光 最終回
松明あかしと須賀川観光 その後

【2016】
松明あかし その1
松明あかし その2
松明あかし その3
松明あかし その4
松明あかし その5 
松明あかし その6
松明あかし 最終回


始めにふくしま道の駅・空の駅まつりへ。

ここでは福島県内の道の駅・空の駅、他県の道の駅等の観光物産展となっています。

娘が出場していたユルキャラ全制覇っ!






ウルトラマンシリーズに登場した車も展示されていました。








あっ、こんなカレーを購入しました。
(そのうち順番に喰レポしていきます)



その後福島空港にてウルトラマンポストを見て松明あかしへ。



続く・・・
Posted at 2017/12/02 17:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 日帰り | 旅行/地域
2017年10月21日 イイね!

伊達正宗~生誕450周年記念~

伊達正宗~生誕450周年記念~10月15日(日)は
伊達正宗~生誕450周年記念~へ行ってきましたぁ~

平成29年が伊達政宗公生誕450年の記念の年
にあたることから、
政宗公の戦国大名としての生き様を
再発見しようと思いました。

開催場所は、仙台市博物館です。
開園前なのに結構人が並んでいました。


戦国武将としての伊達正宗、仙台藩主としての伊達正宗、伊達正宗を取り巻く家族と家臣。
知らざれる伊達正宗の素顔、正宗の死とその後などが、改めてわかる展となっていました。

展は前期と後期に分かれていて、一部の展示物が入れ替わります。

※書物が多いので閲覧には時間が掛かります。


記念スタンプ


ここにもあった、顔ハメ看板・・・



戦利品~ 久々に手ぬぐい購入しました(^^♪  大量GET!

独眼竜

正宗公 肖像

正宗公 騎馬像
Posted at 2017/10/22 09:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 日帰り | 旅行/地域
2017年09月29日 イイね!

ギガ恐竜展と上野御朱印巡り 最終回!

ギガ恐竜展と上野御朱印巡り 最終回!

08月15日(火)はお盆真っただ中ですが、
幕張メッセで開催されている
ギガ恐竜展2017へ行ってきました。



ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その1
ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その2
ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その3
ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その4

清水観音堂の後に向かうは西郷隆盛です(爆)
むか~し、遠足で来た様な記憶があって来てみました。
(来るたびに忘れていたよ・・)
隣りに鎮座している犬はおとさん犬では無く、愛犬のツンですよ~

近くには、彰義隊のも有りました。

雨模様は相変わらずで、そのまま最後の目的地の明治神宮へ山手線で移動~
原宿は若者でにぎわっていて、明治神宮側はガイジンと年配者が多かったなぁ~






ここで11個目の御朱印を頂いて、娘(↑)(↓)も大満足です!
ただ、一部改装工事中だったのが残念でした。

その後海浜幕張駅へ戻り、夕食は近くの三井アウトレット内にあるPIZZERIA 32で、
PIZZAとパスタを喰す。




後はひたすら帰路へ・・・

8/16の午前3時に帰宅し、午前6時に起床して仕事に行った・・・よ・・・


戦利品~ 久々に手ぬぐい購入しました(^^♪

三葉虫手ぬぐい(ギガ恐竜展)

アンモナイト手ぬぐい(ギガ恐竜展)

隅田川手ぬぐい(上野公園売店)

東京駅手ぬぐい(東京駅地下売店)




08月15日(土)のお出かけルートは、
借宅 → 福島西IC → 東北自動車道 → 上河内SA(上り)  → 川口JCT → 首都高速道路
→ 葛西JCT → 東関東自動車道 → 湾岸習志野IC → 幕張メッセ  → ギガ恐竜展(2017)

→ JR海浜幕張駅 → JR東京駅 → JR上野駅 → 上野恩賜公園 → 東叡山 輪王寺
→ 因州池田屋敷表門 → 東叡山 寛永寺 → 筑前福岡藩黒田家の江戸屋敷の鬼瓦
→ 東叡山 護国院 → 森鴎外旧居跡 → 上野東照宮 → お化け灯籠
→ 上野大仏 → 上野パゴダ → 花園稲荷神社 → 五條天神社 → 不忍池辯天堂
→ 不忍池(蓮池) → めがね之碑 → 寛永寺 清水観音堂 → 西郷隆盛像 → 彰義隊の墓
→ JR上野駅 → JR原宿駅 → 明治神宮 → JR原宿駅 → JR東京駅 → JR海浜幕張駅

→ PIZZERIA 32 → 幕張メッセ → 湾岸習志野IC → 東関東自動車道 → 首都高速道路
→ 葛西JCT  → 川口JCT → 東北自動車道 → 福島西IC → 借宅

走行距離は、約629kmでした。


おまけ

行き

帰り

娘(↓)がアンケートに応募していて送られてきましたぁ~

Posted at 2017/09/29 21:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 日帰り | 旅行/地域
2017年09月16日 イイね!

ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その4

ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その408月15日(火)はお盆真っただ中ですが、
幕張メッセで開催されている
ギガ恐竜展2017へ行ってきました。



ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その1
ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その2
ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その3

お化け灯籠の脇を通って近くの小高い丘に向かいうと上野大仏(5個目)です。



隣りには上野パゴダ(仏塔)(6個目)が有ります。


上記二カ所は別の場所の清水観音堂での授与になります。

上野大仏から右側へ進んで行くと右側に朱色の鳥居が見えてきます。
ここの階段を下って行くと花園稲荷神社(7個目)が有ります。



神職さんが不在の場合は、次の五條天神社で授与して頂きます。

花園稲荷神社の同じ敷地には五條天神社(8個目)が有ります。
御朱印は社務所での授与となります。



ここでゲリラ豪雨に見舞われ、結構濡れたよ・・・
やむ気配もないので、そのまま次へ向かいました・・・

五條天神社の鳥居を出て右側へ進んで行くと不忍池(蓮池)が見えてきます。

道なりに進んで行き信号を左折し池の方へ進んで行くとめがね之碑があり、
その先が不忍池辯天堂(9個目)になります。



更にゲリラ度がupし、8割がたずぶ濡れ・・・
傘さしても効果なしっ!

やむ気配がないので来た道を戻り、清水観音堂(10個目)へ向かいます。
石段は滝の様に雨水が流れていたよ・・・



ここで、
上野大仏(5個目)と上野パゴダ(仏塔)(6個目)の御朱印もまとめて頂きます。


ここで終わらず、またもや次の御朱印へと向かう事になる・・・


続く・・・
Posted at 2017/09/16 09:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 日帰り | 旅行/地域
2017年09月10日 イイね!

ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その3

ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その308月15日(火)はお盆真っただ中ですが、
幕張メッセで開催されている
ギガ恐竜展2017へ行ってきました。



ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その1
ギガ恐竜展と上野御朱印巡り その2

海浜幕張駅から電車にて移動、上野へ。
東京都恩賜上野動物園には行かず、
合計10個の御朱印を頂く為に周辺の社寺巡り~

まずは上野駅を出て北へ進んで行くと東叡山 輪王寺(1個目)に到着します。
御朱印はお堂の中で授与となります。



この後西へ進んで行くと、旧因州池田屋敷表門(黒門)が有りました。

そのまま進んで行き、東叡山 寛永寺(2個目)へ。
御朱印はお堂の中で授与となります。



敷地内には筑前福岡藩黒田家の江戸屋敷の鬼瓦が有りました。

南へ進んで行き、東叡山 護国院(3個目)へ。
御朱印はお堂の中で授与となります。



さらに南下すると東京都恩賜上野動物園の裏側へ回り込み、
水月ホテル鴎外荘の前には、森鴎外旧居跡が有りました。

東京都恩賜上野動物園の裏側から上野恩賜公園へ入って、
上野東照宮(4個目)へ。
御朱印は拝殿手前の授与所で頂きます。



上野東照宮の脇には目立たないながらも威圧感満載のお化け灯籠が有りました。



続く・・・
Posted at 2017/09/10 19:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 日帰り | 旅行/地域

プロフィール

「ローソン盛りすぎチャレンジ 盛りすぎ!ドラもっち http://cvw.jp/b/688575/48516356/
何シテル?   08/29 11:54
ルシからエスに乗換えました。(2009年11月) コツコツと自分なりに改装しています。 温泉・観光地もちょくちょく (⇒すげ~いっぱい) 紹介していきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ポタり男さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 21:41:38
スズキ純正 フロアトンネルステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 22:27:11
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ ポタエス (トヨタ エスティマ)
スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4  ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ...
トヨタ エスティマルシーダ ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ)
H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ...
三菱 トッポBJ トッポん (三菱 トッポBJ)
親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation