• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポタり男のブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

桧原湖一周ファミリーサイクリング大会参戦!

桧原湖一周ファミリーサイクリング大会参戦!

05月21日(日)は裏磐梯で毎年開催されている、
桧原湖一周ファミリーサイクリング大会
へ参戦してきました。

今回はSTART時間がいつもより1時間早かったので、危うかったです。

会場も若干変更があり、
何時もの会場の場所⇒駐車場
何時もの駐車場の場所⇒会場 となっていました。



開会式を行い、ラジオ体操後、段階的にスタートとなりました。

残雪がかすかに残る新緑の中、檜原湖を反時計まわりに進んで行きます。

第1休憩所


第2休憩所前の磐梯山ビュースポット
残雪が残る磐梯山は久し振りです。

第2休憩所


ちょこっと上り坂

道脇の残雪には・・・

水芭蕉が

第3休憩所


GOALしてトン汁を頂きます!



抽選ではな~んにも当たりませんでしたよ・・・

その後、休暇村 裏磐梯にて久し振りに入湯~~~


帰宅して、サクッとお片付けしました。


戦利品~ 手ぬぐい購入は無しです(T_T) 何故か売ってませんでした(T_T) 


05月21日(日)のお出かけルートは、
借宅 → 国道13号 → 国道115号 → 国道459号 → 県道2号 → 休暇村 裏磐梯
第36回桧原湖一周ファミリーサイクリング大会

休暇村 裏磐梯 → 県道2号 → 県道64号 → 国道459号 → 県道2号 → 休暇村 裏磐梯

休暇村 裏磐梯 → 県道2号 → 国道459号 → 国道115号 → 国道13号 →借宅

走行距離は、約120kmでした。

自転車走行距離は、約32.5kmでした。

Posted at 2017/06/04 18:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 じてんしゃ | 趣味
2017年05月20日 イイね!

明日の準備っ!

明日の準備っ!桧原湖一周ファミリーサイクリング大会への準備ぃ~

自転車積載しましたよ~、しかも3台!

明日は灼熱?の中、サイクリングですが、
標高が高いので何気に快適かも~




そうそう、今回は8:30 START、何時もより1時間早めになっていました。
新聞見ていてよかったぁ~~~
(受付は7:00~8:00)


今日は、洗車してぇ~、犬の散歩してぇ~
メガネがズリ落ちるので、鼻パッドを交換~
シリコン製のやや大き目へ変更です。

使用済み品は、サングラスへ移植しました。
サングラスの鼻パッドは破れてきてたんだよな。
Posted at 2017/05/20 23:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 じてんしゃ | 趣味
2017年05月14日 イイね!

エントリー完了っ!

エントリー完了っ!桧原湖一周ファミリーサイクリング大会への
エントリーが完了しました。

現時点では天候は「曇り-晴れ」
最高気温28℃

晴れるといいなぁ~~~
Posted at 2017/05/14 21:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 じてんしゃ | 趣味
2017年04月27日 イイね!

SAKURAスイーツさんぽ スタンプラリ~

SAKURAスイーツさんぽ スタンプラリ~

4月22日(土)は山形県高畠町で開催される
SAKURAスイーツさんぽ スタンプラリ~
へ参加してきました。

町内8カ所の店舗を巡り、各店舗自慢?のスイーツを頂くという、
GOAL時には更に体重が増えてしまいそうなイベントです(^_^;)
(一部のスイーツ以外は持ち帰ってきましたよ)

朝はあいにくの曇り空、栗子峠は雨でしたが、
高畠町内はなんとか曇り、その後無事に晴れてきました。

まずは、JR高畠駅前にて受付してSTART!

①から⑧迄順番に巡って行きますよぉ~


まほろばの緑道を通過して、高畠駅へ。

何時ものイベントは秋なので、桜咲く時期のまほろばの緑道も良い感じぃ~~~
4月末頃が見ごろになりそうですね。



第①ポイント 大丸屋菓子舗

第②ポイント 高砂屋菓子店

第③ポイント 手作りの味 おばこや

第④ポイント 滝沢屋菓子店

第⑤ポイント よこやま菓子店

第⑥ポイント 大阪

第⑦ポイント 銘菓の錦屋 高畠店

第⑧ポイント 菓子工房 COCOイズミヤ

GOALはたかはた咲食楽(さくら)フェスティバル会場です。
ココで全チェックポイントのスタンプを提示すると
高畠町太陽館の入浴券がもらえました~、で終了となります。
その後は、
たかはた咲食楽(さくら)フェスティバルで楽しんでね~
って感じだったので、会場へ。


アンパンマンショー終わって、ちびっこと握手会してました~

何時もの着ぐるみ部隊(多数)





大道芸人un-paさん

大量にベタチョコ(パン)を購入~
きなこ

バナナ

ブルーハワイ

レアチーズ

粒々いちご

抹茶

定番の懐かしいチョコ

帰りは高畠町太陽館で入浴~

昼食は中華麺 ごとう
中華麺(麺:固めのストレート スープ:醤油でこってり)、ライス無料でした。
ココはネギが大き目です。

妻の注文したタンメン

その後無事に自宅へ。


戦利品~ 手ぬぐい購入は無しです(T_T) 何故か売ってませんでした(T_T)


04月22日(土)のお出かけルートは、
仮宅 → 国道13号 → 県道1号 → 県道155号 → JR高畠駅 
→ SAKURAスイーツさんぽ スタンプラリ~ → まほろばの緑道 → 高畠駅 
→ 大丸屋菓子舗 
→ 高砂屋菓子店 → 手作りの味 おばこや → 滝沢屋菓子店 → よこやま菓子店 
→ 大阪 → 銘菓の錦屋 高畠店 →  菓子工房 COCOイズミヤ 
→ まほろばの緑道 → たかはた咲食楽(さくら)フェスティバル → JR高畠駅 
→ 高畠町太陽館 → 中華麺 ごとう → 国道13号 → 仮宅

自転車走行距離は、約18.18kmでした。
走行距離は、     約116kmでした。

おまけ
走行時間

走行距離

最大速度

平均速度

Posted at 2017/04/27 16:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 じてんしゃ | 趣味
2017年04月20日 イイね!

SAKURAスイーツさんぽ エントリー完了!

SAKURAスイーツさんぽ エントリー完了!この手のイベントは秋が多いのですが、
今回は春のイベントなのでエントリ~してみたぁ~

SAKURAスイーツさんぽ

4月22日(土)開催
受付   8:30~
START9:00~

高畠町内の8店舗を回る食のスタンプラリーです。


たかはた咲食楽(さくら)フェスティバルと同時開催です。

サブイベントっぽいので案内はコンナニチイサイですよ・・・

桜も見ごろっぽいでの満喫できそうです(*^^)v

ただ天候がチョット微妙かもね・・・

あっ、面倒なので本日自転車車載しましたぁ~




コリャ、明日の通勤は目立つ・・・な・・・
Posted at 2017/04/20 22:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 じてんしゃ | 趣味

プロフィール

「ローソン盛りすぎチャレンジ ハムカツ http://cvw.jp/b/688575/48516339/
何シテル?   08/27 08:46
ルシからエスに乗換えました。(2009年11月) コツコツと自分なりに改装しています。 温泉・観光地もちょくちょく (⇒すげ~いっぱい) 紹介していきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ポタり男さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 21:41:38
スズキ純正 フロアトンネルステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 22:27:11
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ ポタエス (トヨタ エスティマ)
スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4  ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ...
トヨタ エスティマルシーダ ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ)
H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ...
三菱 トッポBJ トッポん (三菱 トッポBJ)
親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation