10月5日(金)~10月08日(月)は
関西へ旅行に行ってきましたぁ~
観光内容としては主に社寺巡りになります。
関西車中泊旅行社寺巡り~ その1
過去の関西旅行はこちら
関西車中泊旅行(10月7~10日) その1
関西車中泊旅行(10月7~10日) その2
関西車中泊旅行(10月7~10日) その3
関西車中泊旅行(10月7~10日) その4
関西車中泊旅行(10月7~10日) その5
関西車中泊旅行(10月7~10日) その6
5:30に起床し、有磯海SAを出発です。
北陸道をひたすら進み、舞鶴若狭道へ。
小矢部SA
ここで朝食にしました。
朝はそんなに食べないので、焼きおにぎり1個です。(うどんは妻のです)
不動寺PA
尼御前SA
松尾芭蕉の歌碑が有りました。
加斗PA
ここでdisc5のUPDATEが完了、disc6をインストールしながら先へ進みます。
春日ICから北近畿豊岡自動車道(無料区間)へ。
遠坂トンネル(有料)を抜け、山東ICで降りて目指すは竹田城跡です。
JR竹田駅付近の竹田まちなか観光駐車場に車を停め、
駅の裏側から竹田城跡を目指しひたすら登山道を登って行きます。
ウォーキングと登山はやはり違う・・・_| ̄|○ガックシ…
ひたすら登る事約40分、天空の城と言われる竹田城跡の料金所へ到着です!
続く・・・
10月5日(金)~10月08日(月)は
関西へ旅行に行ってきましたぁ~
観光内容としては主に社寺巡りになります。
過去の関西旅行はこちら
関西車中泊旅行(10月7~10日) その1
関西車中泊旅行(10月7~10日) その2
関西車中泊旅行(10月7~10日) その3
関西車中泊旅行(10月7~10日) その4
関西車中泊旅行(10月7~10日) その5
関西車中泊旅行(10月7~10日) その6
関西車中泊旅行(10月7~10日) 最終回
会社から帰宅後、準備していた車中泊用品などを積載し、いざ出発ぅ~♪
ナビの地図データ更新が間に合わず、更新しながら移動しますよ・・・
事前にマルチトランクを装着済み、
車中泊時には荷物入れ、移動時には軽量物を入れます。
後はいつものマット、軽量かつ弾力が有り(個人的に)車中泊にはもってこいのマットです。
デッキボードは邪魔なので取外して荷物を効率的に積載できる様にしました。
自宅を出て、東北自動車道へ入り磐越自動車道へ、北陸道経由で進んで行きます。
上りは磐越道・北陸道で一部の区間でリニューアル工事の為一部1車線規制&通行止めでした。
磐梯山SA
燃料を補給してから坂道の下りに入り、会津若松IC迄に30㎞/ℓをたたき出すっ!
会津板下から西会津間のトンネル工事が有り、1区間下車して進むはめに・・・
(前回もこの付近で工事の為、下車したんだよっ!)
阿賀野川SA
ここでdisc4のUPDATEが完了、disc5をインストールしながら先へ進みます。
米山SA
本日は午前1時30分に有磯海SAに到着しここで車中泊となる・・・
続く・・・
10月5日(金)のお出かけルートは、
自宅 → 福島松川SIC → 東北道 → 郡山JCT → 磐越道 → 磐梯山SA → 阿賀野川SA
→ 新潟中央JCT →北陸道 → 米山SA → 有磯海SA(車中泊)
走行距離は、約421kmでした。
10月5日(金)~10月08日(月)は
関西へ旅行に行ってきましたぁ~
観光内容としては主に社寺巡りになります。
過去の関西旅行はこちら
関西車中泊旅行(10月7~10日) その1
関西車中泊旅行(10月7~10日) その2
関西車中泊旅行(10月7~10日) その3
関西車中泊旅行(10月7~10日) その4
関西車中泊旅行(10月7~10日) その5
関西車中泊旅行(10月7~10日) その6
事前準備として、約20年前に購入したマルチトランクを装着っ!
これには主に軽量物を入れる予定です。
また、車中泊時の一時荷物避難場所としても使用します。
(ジェットバッグが有るのですが、未だリニューアル中で使用不可・・・)
室内は3列目をフラットにしてマット・毛布類を直ぐに敷ける状態にして積載。
各個人の荷物はbagに収納、内容別にして取り出しやすい様にしています。
最後尾の荷室にあるデッキボードは邪魔なので取外し、大型の荷物などを詰め込みます。
2列目足元にはソフトクーラーBOXを。
これには飲料水、食糧などをまとめて入れます。
窓の換気用としてバグネットを、
目隠し用でフロントシェードをカーテン装備しています。
肝心のNAVIですが、2013年度版の地図データなので、2018年度版へ急いで更新っ!
出発までには更新が間に合わなかったので、移動しながらの更新対応で(^_^;)
地図データdisc3枚インストールなので、これだけで約15時間程かかりましたので、
10/2の夜から更新開始して終了したのが10/7午後に終了しました・・・
100V変換器も搭載済み、デジカメなどのバッテリーの充電などに使用します。
丁度天候が悪い予報なので雨具類も持参、何時もの温泉セットも積載しました。
いよいよ出発の時が近づいてきました。
続く・・・
ポタり男さんのトヨタ エスティマ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/12 21:41:38 |
![]() |
スズキ純正 フロアトンネルステー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/10/08 22:27:11 |
![]() |
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/02 20:55:21 |
![]() |
![]() |
ポタエス (トヨタ エスティマ) スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4 ... |
![]() |
トヨタ セリカ 運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ... |
![]() |
ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ) H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ... |
![]() |
トッポん (三菱 トッポBJ) 親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ... |