• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポタり男のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

想定内の地震だったTDL

東日本大震災、TDLでは2日に1回?の割合で何処かで訓練がされているようだ。

地震の規模も【震度6】で【10万人】の来園を想定して・・・

5万人分の食料も3~4日分ストックしてあるらしい。

何より、キャスト(スタッフ)がパニックになっていない事が凄い!

直ぐに、緊急対策本部が出来、1時間以内には地震の放送がなされている。

建屋のチェックも早急に行っている。

ゲスト(お客)の為に、園内の物資(土産等)を惜しみなく活用している。



これに比べて、選ばれし精鋭の内閣の方々の対応はお粗末・・・

対策本部いくつ作りましたか?

連絡上手く出来てませんよね~、バラバラ・・・

緊急物資等、食料配布はどうですか?

被災者の対応より、自分たちの家族を避難させてませんか?

福島県20km圏内視察しても外には数分しか居なかったですよね?





これじゃ~、国民の事考えていないと直ぐわかっちゃいますよ~





TDLで奉仕アルバイトして、訓練させてもらってください!

笑顔で国民に向かい合えるようになる為に!
Posted at 2011/05/08 23:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災(2011/03/11) | ニュース
2011年05月05日 イイね!

原発の仕組みについて、再確認。

原子力発電は、火力発電のボイラーを原子炉におきかえたもので、
火力発電の場合は
ボイラーの中で石油などを燃し蒸気を発生させタービンを回して発電しているが、
原子力発電では原子炉の中でウランを核分裂させ、
このとき発生する熱によって水を蒸気にかえてタービンを回し発電している。

  
 
                       【火力発電の仕組み】



 
 

原子炉の中に核分裂をおこすウラン燃料のほか、水や制御棒が入っている。
水は中性子の速度を遅くして核分裂を起こしやすくする働きと
発生した熱を取り出す働きをかねている。
制御棒(燃料棒)は中性子を吸収して核分裂の量を少なくする働きがある。

原子炉の出力調整は原子炉の中を流れる再循環水量によるものと制御棒の出し入れで行うが、
停止状態ではすべての制御棒は差し込まれた状態となる。
起動時は徐々に引き抜き炉内の中性子数を増加させ
臨海から定格出力になるまで反応を上げていく。
冷却機能が失われると温度の上昇を制御できなくなり、
やがて800℃~900℃くらいから制御棒(燃料棒)が青白く輝きだす。
このまま放置すると俗にいう炉心溶融(融点2200℃の制御棒)が始まる。
軽水炉では溶けた燃料棒が(部分溶融で)冷却水に落ちると冷却水が激しく蒸発し、
水蒸気爆発が起きる可能性があり放射性物質を大量に放出する。



(1)原子炉圧力容器
 燃料の核反応により蒸気を発生させる容器。
 高い圧力に耐えることができる鋼鉄製の容器で、燃料や制御棒、ジェットポンプ、
 気水分離器、蒸気乾燥器を内蔵しています。
(2)原子炉再循環ポンプ
 原子炉圧力容器内の冷却水を循環させるポンプで、
 ポンプの回転数を制御することにより冷却水の流量を変化させて、
 原子炉の出力(核分裂の割合)を調節します。
(3)制御棒
 中性子をよく吸収する物質でできており、原子炉の下から出し入れすることにより、
 中性子の数を調整し、原子炉を起動、停止したり、原子炉の出力を調節します。
(4)原子炉格納容器
 原子炉圧力容器や原子炉再循環ポンプを覆っている
 寸胴形の容器と圧力抑制室で構成される気密性の高い容器。
 万一の配管破断事故などにより、
 原子炉設備から放出される放射性物質を閉じ込める役目を果たします。
(5)圧力抑制室
 常時水を貯蔵している円環形の容器で、万一配管が破断した場合、
 原子炉格納容器内に漏れた蒸気をプールに導き、大量の水で冷却凝縮し、
 原子炉格納容器内の圧力上昇を抑制します。
(6)復水器
 タービンを回した後の蒸気を冷やして、水に戻す設備。
 復水器の中にある約3万本の細管には海水が通っており、蒸気を効率よく冷やします。
Posted at 2011/05/05 21:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災(2011/03/11) | ニュース
2011年05月03日 イイね!

報道について その17

報道について その17本日の新聞に放射線マップが記載されていました。


Photo上 県環境放射線モニタリング
       メッシュ調査結果 空間線量率マップ



Photo下 県環境放射線モニタリング 
       高校・都市公園 空間線量率マップ



福島第一原発から北西へ伸び、そこから南下しています。
ちょうど、盆地に沿っているようです。

海岸沿いは海へ逃げていくのですが、盆地となるとふさがれています。

今後どうなることやら・・・





さて、
福島県だけではなく、他の原発を抱えている県でも、
放射能飛散シュミレーションを行い発表するべきではないかと思います。
( 風向き・地形 等 を考慮して )

これは原発を抱えている県への避難対策がしやすいように・・・
また、食物への対策がしやすいように・・・

無いほうがいいのは確かですが、速やかに対応が出来る様に。

福島第一原発の二の舞にならないためにも・・・
Posted at 2011/05/03 21:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災(2011/03/11) | ニュース
2011年04月30日 イイね!

ただちに、

報道での決まり文句の、

「直ちに健康には影響しない。
冷静に対処してほしい。」

「直ちに」 = 「現在」

これは、
現在(少なくてもその日のうち)は大丈夫だが、後々問題になるよね~



また、
「冷静に対処」 = 「自分で判断しろ」
 
これも、
日々自分の被曝量を計算して、年間の規制値確認してね~






ま~、そんな事で、

「日々冷静に自分の被曝量を計算して、
年間の規制値を越える前に避難しろ」

という事になる。




「前向きに善処する」 = 「何もしない」
という意味であるのと同じで訳がわからん!




まさに複雑な日本語を綿密に使いこなして編み出されるすばらしい芸術!


つまり、
二日後に放射線の影響で健康が悪化しても、嘘をついたことにならないという。
これは法廷でもそういう解釈になるので、後で裁判をやっても勝てないようだ。


なので、
原発避難区域等の圏内には、お偉いさんは、だ~れも来たがらないのが現状です。
Posted at 2011/04/30 17:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災(2011/03/11) | ニュース
2011年04月29日 イイね!

ネ~ミング変更!

東京電力
「福島第一原子力発電所」


「福島」って地名つけるから、
福島県が今風評被害にさらされています。
何でもカンデモみんな~、地名付ければいいってもんでは有りません!





東京電力
「関東用第一原子力発電所」

とかに、改名して下さいっ!




今からでも遅くはありません。
色んな人が色んなことを言うかも知れませんが、
誰がなんと言おうと改名をして新しい名前にして下さいっ!



1割でも風評被害らしいことを無くす為、新しい名前に改名して下さいっ!





まずは、
「今、自分にできること」 
をやろう!


                   ↑ 「AC JAPAN」 でも言ってますよね~







こんな素晴らしい事が直ぐ出来るリーダーなんて、いないんでしょうね。きっと。

プロフィール

「ローソン盛りすぎチャレンジ 盛りすぎ!ミートソース http://cvw.jp/b/688575/48516385/
何シテル?   09/07 09:39
ルシからエスに乗換えました。(2009年11月) コツコツと自分なりに改装しています。 温泉・観光地もちょくちょく (⇒すげ~いっぱい) 紹介していきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポタり男さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 21:41:38
スズキ純正 フロアトンネルステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 22:27:11
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ ポタエス (トヨタ エスティマ)
スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4  ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ...
トヨタ エスティマルシーダ ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ)
H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ...
三菱 トッポBJ トッポん (三菱 トッポBJ)
親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation