• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポタり男のブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

「補償」と「賠償」

東日本大震災、福島第一原発での放射能汚染問題。
東京電力(以下、東電)は賠償の対応をはじめました。
ここで思ったのが、東電は「補償」と言い、その他は「賠償」と言っている事である。


「補償」「賠償」の違いとは何か?早速、調べてみた~
 

「補償」
適法な行為によって生じた損害について損害を填補するもの。

「賠償」
違法な行為によって生じた損害を填補するもの。
 

よって、
今回の放射能漏れ、対応等は違法性があるかないかでかわるのです。

「補償」とする東電は、マニュアル通り決まりを守り対応した。
設備の建設基準規格等には問題が無く、イレギュラーな震災だったとする。
今でも「補償」と言い続けているのは、違法性が無いとしているからだと思う。

一方、「賠償」とする他の方々(被災者等)は、
過去の改ざん、適当な安全神話で、
安全が確保されないまま建設された事に対して言っているのだと思う。

あとは、金額の大きさが、
「補償」「賠償」

違法な行為になれば、支払い金額が大きくなるは確実なので、
東電側は押さえようとするのも一理あると思います。

 
東電は、最後まで「補償」と言い続けるのか、
途中から非を認めて?「賠償」というのか。

「賠償」と言ったら、国も非を認めなければならない・・・
Posted at 2011/09/27 22:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災(2011/03/11) | ニュース
2011年09月24日 イイね!

放射線量が・・・

放射線量が・・・避難区域の妻の実家へ墓参り。
放射線量がすこぶる高い・・・
2011年09月07日 イイね!

総理大臣が来ます!

明日は、民主党3人目の総理大臣が地元伊達市に来ます!

放射能についての視察ですね。

時間は・・・ヒミツ!(教えな~い)

でも、仕事で居ないから~

毎度の事ながら、
パフォーマンスで終わらない様にしてもらいたいですね!
Posted at 2011/09/07 20:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災(2011/03/11) | ニュース
2011年08月29日 イイね!

政治家について考えてみる・・・

民主党政権に代わってから約2年間、明日で総理大臣が通算3人目・・・

あきれてものも言えなくなってきている日本の政治家、いや、政治屋。
政治よりもお金や権力など利権を得ることに熱心と思われる政治家が沢山いる・・・


東日本大震災発生し、福島第二原子力発電の破損での永久的になるかも知れない放射能避難・・・
この窮地を救ってくれたのは、自衛隊・消防隊・レスキュー・警察・地元消防団・各ボランティア・・・
あなたたち【政治家】の名前はひとつも出てきていません!
未来を背負う子供たちはあなたたちを見て、「政治家になりたい」とは言わないだろう・・・


いざ視察に出掛けてみると、「何しに来た!」の罵声が飛び交うのは当たり前!
言うことは一著前、でもやる事は、三流以下。
困った方が隣にいたときに、助けてやれる政治家はもう、日本にはいないのだろうか・・・


明日任命される3人目の総理大臣、
党をまとめ、国会をまとめ、国民を納得(信頼)させることが出来るのだろうか・・・
また世界へ、日本の力を見せ付けることは出来るのだろうか・・・
Posted at 2011/08/29 21:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災(2011/03/11) | ニュース
2011年08月21日 イイね!

原子力発電について考えてみる・・・

現在の日本の原子力発電は、経済性や安全性から軽水炉の2つのタイプ、
沸騰水型原子炉 (BWR) と加圧水型原子炉 (PWR) が使われている。
また、需要に合わせた電気出力の増減、負荷追従運転は行わず、
常時一定の電力供給を専門としている。(他発電で電力調整)

一次エネルギーとしての原子力エネルギーは電力事業のみであり、
2010年現在、日本における電力量の約23%を原子力が担っている。

北海道電力: 約40%
東北電力:   約16%
東京電力:   約23%
中部電力:   約15%
北陸電力:   約33%
関西電力:   約48%
中国電力:   約8%
四国電力:   約38%
九州電力:   約41%
沖縄電力:   0%     (2009年)





原子力の利用を削減、廃止した場合はどうなるのか?

【メリット】
①放射能の安全が確保される。
②核廃棄物が出なくなる。
③安定して大量の電力を供給できる。
④発電時に地球温暖化の原因となる温室効果ガスを排出しない。

【デメリット】
①放射能物質等の難しい管理がある。
②核廃棄物が出る。
③事故が起きて周辺地域に多大な被害を与える恐れがある。
④事故が起きて放射線が外部に流出すると、人間が発電所に近づくのが難しくなるため、
  故障箇所の修復が困難となってしまう。


原子力止めますか?電力使用を止めますか?

今の日本はこの選択肢を迫られているのではないか・・・

プロフィール

「ローソン盛りすぎチャレンジ ツナたまご http://cvw.jp/b/688575/48516373/
何シテル?   09/01 21:38
ルシからエスに乗換えました。(2009年11月) コツコツと自分なりに改装しています。 温泉・観光地もちょくちょく (⇒すげ~いっぱい) 紹介していきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポタり男さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 21:41:38
スズキ純正 フロアトンネルステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 22:27:11
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ ポタエス (トヨタ エスティマ)
スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4  ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ...
トヨタ エスティマルシーダ ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ)
H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ...
三菱 トッポBJ トッポん (三菱 トッポBJ)
親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation