• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポタり男のブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その2

結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その2結婚生活っていつの間にやら月日が経つんですね~
気が付けば、長女が生まれたと思ったらもう就職していて、
夫婦生活も、はや20年です。
この20年の節目で、何かあげても良かったんですが、
大してお金もないし、夫婦二人で旅行に行く事にしました。


新婚旅行は車で北海道一周(2week)&沖縄旅行(2泊3日)だったので、
福島県内の旅行にしました(←特に意味無し!)

プランですが、行った事が無い所へ行く!のが基本(個人的に)なので、
白河経由会津って事に落ち着きました。
今回のコースは妻にとっては初めてとなりますので、期待感があります(^o^)

結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その1

12月05日(土)1日目
南湖神社に向かうは、奥州関門の名城の白河小峰城です。
白河観光でココを外すわけにはいきません!
三重櫓の見学可能時間に合うように訪問しました。


未だ震災の影響をうけて崩壊した石垣の復旧工事が行われていました。

外堀や石垣を見ながら三重櫓へ向かっていきます。










三重櫓には戊辰戦争時の激戦地であった松並稲荷山の杉の大木が材料として利用され、
その際見つかった鉛玉や弾傷もそのまま加工使用され、
現在も柱や床板などにその痕跡を見ることができました。





帰りに、二の丸茶屋にて手ぬぐいを購入しました。


続く・・・
Posted at 2015/12/13 11:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 ホテル宿泊 | 旅行/地域
2015年12月13日 イイね!

結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その1

結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その1結婚生活っていつの間にやら月日が経つんですね~
気が付けば、長女が生まれたと思ったらもう就職していて、
夫婦生活も、はや20年です。
この20年の節目で、何かあげても良かったんですが、
大してお金もないし、夫婦二人で旅行に行く事にしました。


新婚旅行は車で北海道一周(2week)&沖縄旅行(2泊3日)だったので、
福島県内の旅行にしました(←特に意味無し!)

プランですが、行った事が無い所へ行く!のが基本(個人的に)なので、
白河経由会津って事に落ち着きました。
今回のコースは妻にとっては初めてとなりますので、期待感があります(^o^)

12月05日(土)1日目
自宅を出てひたすら東北道を南下し白河市へ向かいます。
見学時間等を考慮し、始めに南湖公園へ向かいました。


南湖公園は日本最古の公園で、
12代白河藩主・松平定信(楽翁公)が「大沼」と呼ばれていた湿地帯に堤を作って水を貯め、
庭園の要素を取り入れて享和元年(1801)に築造した場所と言われています。






その後、近くにある南湖神社へ行きました。
この南湖神社は、白河藩主、松平定信公がまつられています。
白河市民達が一丸となって頑張った結果、神社設立となりました。






松平定信公がしばしば来遊された茶室「松風亭蘿月庵」も現存していました。


周辺のお土産やにて南湖団子を購入しました。
団子は一口サイズの小さ目で、みたらしダレでした。

この南湖だんごですが、松平定信公により南湖公園造築のおりに、
この公園を作るために働く職人さん達に振る舞われたことからはじまり、
延々と受け継がれているそうです。
5軒のお店で個々特徴のある団子が販売されているそうです(←後で知った・・・)
味比べするのも良いですね。


続く・・・
Posted at 2015/12/13 10:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 ホテル宿泊 | 旅行/地域
2015年06月14日 イイね!

「よいやど2015キャンペーン」(温泉・食事編)

「よいやど2015キャンペーン」(温泉・食事編)

毎年実施されている、
「よいやど2015キャンペーン」に当選したので、
妻と久しぶりにお出かけしてきましたぁ~

他にも当選していたのですが、平日限定だったので、
こちらは両親へ・・・
(費用は負担なしで・・・(^_^;))


 「よいやど2015キャンペーン」(宿編) はこちら



飯坂温泉にある摺上川沿いにある大正3年創業の老舗旅館の前野屋旅館です。

温泉ですが、1階になりギシギシいう階段を下りて行きます。

脱衣場は棚に籠が置いてありシンプルですがそれなりに広いです。

浴場は6畳ほどの浴槽にカランが5つほど。

おきまりの源泉かけ流しでかなり熱めのお湯です。
入湯する人が少ない為、きれいなお湯でした。

竹の棒が置いてありますが、お湯を投入しないで横に流す竹でした。
お湯に水を投入しないで冷ます方法です。
ここ(飯坂温泉ではパイプなど旅館、共同浴場にあったりする)

女風呂はこちらになります(妻撮影)
24時間入浴可能でしたが、深夜はシャワーが水になっていました・・・
ボイラーは停止しているようなので、入湯のみとなりますかね。


食事は朝夕部屋食でした。
両方ともテーブルに並べるのではなく御膳での対応でした。
この方が配膳も楽でしょう。

期待度はかなり低かったのですが、運ばれてきてみて結構ビックリ!
陶板焼きのお肉もあるし、ホタテ焼きもあります。
お刺身もあり、天ぷらのボリュームが・・・
期待とば裏腹にかなりのお得感!
ご飯はお櫃で別にあり、茶碗に普通盛りにしても約3杯分(x2人分)位ありました。

朝食はシンプルでしたが十分でした。
鮭が分厚くて食べごたえが有ります。
温泉卵、地元品を使用すれば観光客にアピールになると思います。

トイレは各階共同、古さを隠しきれない部分も有ります。
急な階段もご年配の方々にはきついと思われますので、
気になる方は足腰が頑丈なうちに訪れるのが良さそうです。
また壁が薄く上左右の音がうるさい場合には聞こえてくる時が有ります。

素泊まりプラン、ビジネスプランなども有りますので、
ここに1泊、もう1泊は別旅館って感じで気軽に宿泊するのも良いでしょう。


帰りには目の前にある足湯、ちゃんこちゃんこの湯に浸ってから帰りました。


Posted at 2015/06/14 22:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 ホテル宿泊 | 旅行/地域
2015年05月30日 イイね!

「よいやど2015キャンペーン」(宿編)

「よいやど2015キャンペーン」(宿編)毎年実施されている、
「よいやど2015キャンペーン」に当選したので、
妻と久しぶりにお出かけしてきましたぁ~

他にも当選していたのですが、平日限定だったので、
こちらは両親へ・・・
(費用は負担なしで・・・(^_^;))






飯坂温泉にある摺上川沿いにある大正3年創業の老舗旅館の前野屋旅館です。
ここは客室数も10室程度の宿で、個人旅行が中心となってきている時代には
ちょうどよい規模の宿かもしれません。
飯坂温泉の駅からも徒歩圏内、立地条件はかなり良い場所だと思います。

今回は毎年行われている2015円で宿泊できる「よいやど2015キャンペーン」
に応募して当選したので、妻と訪れてみました(^_^;)
当選者は2,015円(税別)になり、同伴者は各旅館ごとの設定料金になりますので、
ここの旅館は7,000円(税別)です。
2名で約10,000円で宿泊してきました。

ここの旅館、
見た感じはやや古めの鉄筋コンクリート造り、内部はレトロな大正~昭和時代の造りです。

建物は5階、4階がフロントになっていました。
こちらの写真ははロビーになります。

5階は宴会場見たいで、3-2階が客室、1階が浴場になっていました。
廊下は建物が斜面に作られているので暗く電気をつけないと真っ暗って感じでした。

ギシギシいう木造の階段を下りて案内されたのは3階の奥の部屋でした。
各部屋の入口の扉や欄間はプライバシー保全の為かふさがれていました。
案内された客室は入って3畳ほどの部屋がありその隣が10畳位の部屋になっていました。


全てがレトロで、唯一TVが最新になっているくらいです。


ドレッサーは昔ながらの鏡台。


冷蔵庫は昔風でなつかしい鍵付。

障子は可動式でも最新ではありません・・・よ・・・

雰囲気的に自分の家とほぼ変わらないかも・・・

部屋には初めから布団が準備されていまして、食事時以外は接客不要なので、
邪魔されずに過ごすことが出来るのがうれしいですね。

縁側にはテーブルとイスがあり、
窓からは眼下に摺上川、対岸には波来湯、右側には飯坂温泉駅が見えます。

日中はつまらない景色でしたが、夜間はライトアップされた波来湯、十綱橋が綺麗に見えました。



続く・・・
Posted at 2015/06/02 20:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 ホテル宿泊 | 旅行/地域
2014年09月13日 イイね!

群馬グルメ旅っ! 最終回

群馬グルメ旅っ! 最終回

8/23(土)~24(日)は、またまた群馬へ~
今回はグル旅っ!
突発的な旅行です(^_^;)


群馬グルメ旅っ! その1
群馬グルメ旅っ! その2
群馬グルメ旅っ! その3
群馬グルメ旅っ! その4
群馬グルメ旅っ! その5
群馬グルメ旅っ! その6
群馬グルメ旅っ! その7

前回までの群馬旅行はこちら

【富岡製糸場・伊香保温泉(日帰り)】
群馬日帰り旅行 その1
群馬日帰り旅行 その2 
群馬日帰り旅行 その3
群馬日帰り旅行 その4
群馬日帰り旅行 その5
群馬日帰り旅行 その6
群馬日帰り旅行 その7

【草津・伊香保温泉(宿泊)】
草津・伊香保温泉ツアー その1
草津・伊香保温泉ツアー その2
草津・伊香保温泉ツアー その3
草津・伊香保温泉ツアー その4
草津・伊香保温泉ツアー その5
草津・伊香保温泉ツアー 最終回



かわとみ「太田焼きそば」を喰した後はダメだしの最後のグルメへと向かう・・・


目的地は栃木県!でも、宇都宮市ではなく、鹿沼市!
餃子舗 宇都宮みんみん 鹿沼店へ。

鹿沼市だから空いているかな~と思って突撃!しましたが、激混みでした・・・
駐車場も止められず、目の前のデカいスーパーへ停めましたよ・・・

注文表に喰する餃子などを記入し、約30分待ち呼ばれて入店です。
かわとみ「太田焼きそば」を喰した後なので、小食で対応(^_^;)

ラーメンも有りましたが焼き餃子とライス(小)を注文。
餃子はパリパリッとした食感が強い感じがしました。
餡は肉汁が多めでジューシー。
混んでいるのもうなずけますね~

その後帰路へ。

途中ゲリラ豪雨でしたけどぉ~



戦利品~ 手ぬぐい購入は無しです(T_T) 何故か売ってませんでした(T_T)


08月24日(日)のお出かけルートは、

コンフォートホテル前橋 → 前橋物産館 広瀬川 → 国道354→ 忠治茶屋本舗 → 伊勢屋 
→ 国道407→ かわとみ → 太田桐生IC → 北関東自動車道  → 岩舟JCT 
→ 鹿沼IC → 餃子舗 宇都宮みんみん 鹿沼店 → 鹿沼IC → 東北自動車道 
→ 国見IC → 自宅

走行距離は、約328.9kmでした。

総走行距離は、約800kmでした。

Posted at 2014/09/12 19:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 ホテル宿泊 | 旅行/地域

プロフィール

「ローソン盛りすぎチャレンジ 高菜明太 http://cvw.jp/b/688575/48492713/
何シテル?   07/24 08:52
ルシからエスに乗換えました。(2009年11月) コツコツと自分なりに改装しています。 温泉・観光地もちょくちょく (⇒すげ~いっぱい) 紹介していきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 3 4 5
67 8910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポタり男さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 21:41:38
スズキ純正 フロアトンネルステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 22:27:11
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ ポタエス (トヨタ エスティマ)
スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4  ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ...
トヨタ エスティマルシーダ ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ)
H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ...
三菱 トッポBJ トッポん (三菱 トッポBJ)
親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation