• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポタり男のブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

北海道物産展に行かなくても

北海道物産展に行かなくても北海道物産展に行きそびれ~○| ̄|_

でも、お土産で頂きました。



写真撮った後に、
娘達(妻も)に全部食べられてしまいました(ToT)/~~~

Posted at 2011/05/06 21:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 肉 | 日記
2011年05月05日 イイね!

原発の仕組みについて、再確認。

原子力発電は、火力発電のボイラーを原子炉におきかえたもので、
火力発電の場合は
ボイラーの中で石油などを燃し蒸気を発生させタービンを回して発電しているが、
原子力発電では原子炉の中でウランを核分裂させ、
このとき発生する熱によって水を蒸気にかえてタービンを回し発電している。

  
 
                       【火力発電の仕組み】



 
 

原子炉の中に核分裂をおこすウラン燃料のほか、水や制御棒が入っている。
水は中性子の速度を遅くして核分裂を起こしやすくする働きと
発生した熱を取り出す働きをかねている。
制御棒(燃料棒)は中性子を吸収して核分裂の量を少なくする働きがある。

原子炉の出力調整は原子炉の中を流れる再循環水量によるものと制御棒の出し入れで行うが、
停止状態ではすべての制御棒は差し込まれた状態となる。
起動時は徐々に引き抜き炉内の中性子数を増加させ
臨海から定格出力になるまで反応を上げていく。
冷却機能が失われると温度の上昇を制御できなくなり、
やがて800℃~900℃くらいから制御棒(燃料棒)が青白く輝きだす。
このまま放置すると俗にいう炉心溶融(融点2200℃の制御棒)が始まる。
軽水炉では溶けた燃料棒が(部分溶融で)冷却水に落ちると冷却水が激しく蒸発し、
水蒸気爆発が起きる可能性があり放射性物質を大量に放出する。



(1)原子炉圧力容器
 燃料の核反応により蒸気を発生させる容器。
 高い圧力に耐えることができる鋼鉄製の容器で、燃料や制御棒、ジェットポンプ、
 気水分離器、蒸気乾燥器を内蔵しています。
(2)原子炉再循環ポンプ
 原子炉圧力容器内の冷却水を循環させるポンプで、
 ポンプの回転数を制御することにより冷却水の流量を変化させて、
 原子炉の出力(核分裂の割合)を調節します。
(3)制御棒
 中性子をよく吸収する物質でできており、原子炉の下から出し入れすることにより、
 中性子の数を調整し、原子炉を起動、停止したり、原子炉の出力を調節します。
(4)原子炉格納容器
 原子炉圧力容器や原子炉再循環ポンプを覆っている
 寸胴形の容器と圧力抑制室で構成される気密性の高い容器。
 万一の配管破断事故などにより、
 原子炉設備から放出される放射性物質を閉じ込める役目を果たします。
(5)圧力抑制室
 常時水を貯蔵している円環形の容器で、万一配管が破断した場合、
 原子炉格納容器内に漏れた蒸気をプールに導き、大量の水で冷却凝縮し、
 原子炉格納容器内の圧力上昇を抑制します。
(6)復水器
 タービンを回した後の蒸気を冷やして、水に戻す設備。
 復水器の中にある約3万本の細管には海水が通っており、蒸気を効率よく冷やします。
Posted at 2011/05/05 21:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災(2011/03/11) | ニュース
2011年05月04日 イイね!

バルキリー出撃~

会社の先輩に「VF-1S可変式バルキリー」購入した事を言ったら、





「作らせてくれ~」
って頼み込まれたので、預ける事にしました。(^_^;)




ぶっちゃけ、作るの自信ないし~(ブランク有りすぎで)

先輩も、プラモ作るの無くて暇?らしい・・・

(メガザイズ・ザク と コアファイター すでに作っちゃったみたい)



と言うわけで、VF-1S可変式バルキリー(箱ごと)出撃しました~

無事に戻ってきてね~



完成品になって・・・

Posted at 2011/05/04 21:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月03日 イイね!

家族サ~ビスとは・・・

「家族サービス」とは、
「休日を潰して家族の為に奉仕する活動の事」です。

が、同じ家に住んでいるのにサービス?

これって、おかしくないですか?



父親が家事や子育ての家族サービスを行う ⇒ 家事や子育ては母親がするものなの?

母親はひそかに傷ついていると思います。


「子育て(子守)、たまにはやってやるか~」 ⇒ 「面倒、仕方なくやっている」

母親はひそかに思っています。





家事や子育ては母親が主体で、父親が補佐だと思います。
( 主体ですが、専属ではないと思います )
よって、「サービス」ではないのです。

「家族サービス」
父親にとっては響きは良いかもしれませんが、 母親には良く感じられていないと思います。




「家族サービス」という言葉について考えてみました。
Posted at 2011/05/03 22:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月03日 イイね!

報道について その17

報道について その17本日の新聞に放射線マップが記載されていました。


Photo上 県環境放射線モニタリング
       メッシュ調査結果 空間線量率マップ



Photo下 県環境放射線モニタリング 
       高校・都市公園 空間線量率マップ



福島第一原発から北西へ伸び、そこから南下しています。
ちょうど、盆地に沿っているようです。

海岸沿いは海へ逃げていくのですが、盆地となるとふさがれています。

今後どうなることやら・・・





さて、
福島県だけではなく、他の原発を抱えている県でも、
放射能飛散シュミレーションを行い発表するべきではないかと思います。
( 風向き・地形 等 を考慮して )

これは原発を抱えている県への避難対策がしやすいように・・・
また、食物への対策がしやすいように・・・

無いほうがいいのは確かですが、速やかに対応が出来る様に。

福島第一原発の二の舞にならないためにも・・・
Posted at 2011/05/03 21:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災(2011/03/11) | ニュース

プロフィール

「2023年06月の入湯件数は・・・ http://cvw.jp/b/688575/47700189/
何シテル?   10/06 21:32
ルシからエスに乗換えました。(2009年11月) コツコツと自分なりに改装しています。 温泉・観光地もちょくちょく (⇒すげ~いっぱい) 紹介していきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポタり男さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 21:41:38
スズキ純正 フロアトンネルステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 22:27:11
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ ポタエス (トヨタ エスティマ)
スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4  ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ...
トヨタ エスティマルシーダ ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ)
H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ...
三菱 トッポBJ トッポん (三菱 トッポBJ)
親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation