
毎年実施されている、
「よいやど2015キャンペーン」に当選したので、
妻と久しぶりにお出かけしてきましたぁ~
他にも当選していたのですが、平日限定だったので、
こちらは両親へ・・・
(費用は負担なしで・・・(^_^;))
飯坂温泉にある摺上川沿いにある大正3年創業の老舗旅館の
前野屋旅館です。
ここは客室数も10室程度の宿で、個人旅行が中心となってきている時代には
ちょうどよい規模の宿かもしれません。
飯坂温泉の駅からも徒歩圏内、立地条件はかなり良い場所だと思います。

今回は毎年行われている2015円で宿泊できる
「よいやど2015キャンペーン」
に応募して当選したので、妻と訪れてみました(^_^;)
当選者は2,015円(税別)になり、同伴者は各旅館ごとの設定料金になりますので、
ここの旅館は7,000円(税別)です。
2名で約10,000円で宿泊してきました。
ここの旅館、
見た感じはやや古めの鉄筋コンクリート造り、内部はレトロな大正~昭和時代の造りです。
建物は5階、4階がフロントになっていました。
こちらの写真ははロビーになります。

5階は宴会場見たいで、3-2階が客室、1階が浴場になっていました。
廊下は建物が斜面に作られているので暗く電気をつけないと真っ暗って感じでした。

ギシギシいう木造の階段を下りて案内されたのは3階の奥の部屋でした。
各部屋の入口の扉や欄間はプライバシー保全の為かふさがれていました。
案内された客室は入って3畳ほどの部屋がありその隣が10畳位の部屋になっていました。

全てがレトロで、唯一TVが最新になっているくらいです。

ドレッサーは昔ながらの鏡台。

冷蔵庫は昔風でなつかしい鍵付。

障子は可動式でも最新ではありません・・・よ・・・

雰囲気的に自分の家とほぼ変わらないかも・・・
部屋には初めから布団が準備されていまして、食事時以外は接客不要なので、
邪魔されずに過ごすことが出来るのがうれしいですね。
縁側にはテーブルとイスがあり、
窓からは眼下に摺上川、対岸には波来湯、右側には飯坂温泉駅が見えます。

日中はつまらない景色でしたが、夜間はライトアップされた波来湯、十綱橋が綺麗に見えました。
続く・・・
Posted at 2015/06/02 20:06:20 | |
トラックバック(0) |
旅行 ホテル宿泊 | 旅行/地域