• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポタり男のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

SUPER!FRIDAY

SUPER!FRIDAY昨日は、SUPER!FRIDAY

牛丼食べました(#^.^#)
Posted at 2016/10/29 07:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

マイホームの話 ~計画編6~

マイホームの話 ~計画編6~個人ごとですが、
ポタり男家もとうとう、
マイホ~ムへの道を歩き始めますっ!

マイホームの話 ~計画編1~
マイホームの話 ~計画編2~
マイホームの話 ~計画編3~
マイホームの話 ~計画編4~
マイホームの話 ~計画編5~




今回は「外装」「内装」「設備」関係の話になります。

「設備」になると大きいもので、バス・キッチン・トイレ関係などです。
(下記写真はイメージです)



「ハウスメーカー」によっては基本設備プランが有りますので、これをグレードアップする方法と、
全く別メーカー品を選んでインストールする方法などがあります。

前者は基本プランのメーカーですと価格割引率が高い場合が多かったりします。
後者は自分好みで選べますが、逆に価格が高かったりします。

どちらも一長一短、一生モノを購入する訳なので、じっくり選択しましょう!

ちなみに、こちらは女性陣に任せた方が後々問題になりにくいですね。
(高価になりがちですが・・・)

あと、これらは2~4年に1回モデルチェンジを行うようなので、
前モデルで決めてもカタログ落ちになれば、
NEWモデルでの再度検討が必要になるようです。(受注生産の為)


「内装」「外装」ですが,
窓・扉・壁紙・床・屋根・玄関タイルなどになります。
種類が多々有り、組み合わせも無限大になりますので、
こちらも選ぶのに膨大な時間がかかります。
(下記写真はイメージです)



こちらは事前に一旦決定しても施行前に変更が可能ですので、後日じっくり検討が出来ますね。
(変更での費用増減発生する場合があります)



続く・・・
Posted at 2016/10/29 07:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホ~ム | 暮らし/家族
2016年10月28日 イイね!

マイホームの話 ~計画編5~

マイホームの話 ~計画編5~個人ごとですが、
ポタり男家もとうとう、
マイホ~ムへの道を歩き始めますっ!

マイホームの話 ~計画編1~
マイホームの話 ~計画編2~
マイホームの話 ~計画編3~
マイホームの話 ~計画編4~





「ハウスメーカー」選びですが、自分の土地、予算、プランを明確にして、決めていきましょう!

さて「住宅展示場」ですが、当然ながら見せる展示場が多く、
各ハウスメーカー共、70-80坪、完全2世帯住宅、などで、
ゴージャスかつ大きすぎて実際のイメージとはかけ離れていました。
(下記写真はイメージです)


中には55坪程の実家を再現している「小規模ハウスメーカー」も有りましたので、
こういった展示場でイメージを作るのも良いと思います。


現在の家の長所・短所を明確にして、新居へ盛り込む内容を考えていきました。

★現在の家の不満な所
 ・暑く、寒い(古いから当たり前っ!)
 ・旧家と母屋の2屋構成で使い勝手が悪い(でも坪数は大きい)
 ・ふすま・欄間で部屋のプライバシーが確保できない。

★現在の家の良い所
 ・土間が有り、漬物を漬けられる???

★新住居へのこだわり
 ・家の大きさ(各自のプライバシーの確保)
 ・外観(デザイン&カラー)
 ・玄関(クローク)
 ・リビング(内装)
 ・キッチン(シンク・収納棚)
 ・バス(サイズ・機能)
 ・洗面脱衣所(機能)
 ・トイレ(デザイン・機能)
 ・寝室・各部屋(内装)
 ・各収納(サイズ)

上記を踏まえて再び間取りを決めて行きましたよ。


 ※完全独立型ではなく、共用型です。
 ※下記図はイメージとなります。(ポタ家ではありません)
 


ぶっちゃけ、やや大き目ですが、普通の家ですΣ( ̄□ ̄lll)

★新居への要望
・将来的に娘夫婦(?)が住める様に2部屋を繋げられる様に設計しました。
・和室
・2階にもトイレ
・土間

特別に +α=「秘密の部屋」も設計しましたよ(*^^)v



続く・・・

Posted at 2016/10/28 15:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホ~ム | 暮らし/家族
2016年10月27日 イイね!

マイホームの話 ~計画編4~

マイホームの話 ~計画編4~個人ごとですが、
ポタり男家もとうとう、
マイホ~ムへの道を歩き始めますっ!

マイホームの話 ~計画編1~
マイホームの話 ~計画編2~
マイホームの話 ~計画編3~






擁壁の事は一旦置いといて、次は「間取り」の話になります。
「間取り」は土地のサイズ、日当たり、建ぺい率、容積率などを考慮して考えて行きます。

これが結構面倒~、でも希望をハウスメーカーさんへお伝えすれば・・・

あ~ら不思議?サクッと出来てしまいます(*^^)v

 ※土地の図面と家の希望内容(坪数・部屋数など)を伝えます。

さら~に!
何んと言う事でしょう!おおよその予算まで算出してくれてます(^_^;)


さて、建築にあたって、
①建ぺい率とか②容積率ってなにかって言うと、

①建ぺい率とは、「建築面積」の敷地面積に占める割合です。
 簡単に言いますと、購入した土地の何%が建築部分に使用できるかになります。

②容積率とは、「延べ床面積」敷地面積に占める割合です。
 こちらは、敷地に対して、どれだけの延床面積の建物が建てられるかになります。

ポタ家は自宅を取り壊してからの建築なので、
建築する場所(位置)を決めてからの「間取り」確認となります。

どのような家(間取り)にしようか妄想して、考えてプランを練って行きます。

擁壁の問題も含め3回ほど、間取りの変更をしましたけど・・・


続く・・・

Posted at 2016/10/27 19:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホ~ム | 暮らし/家族
2016年10月26日 イイね!

マイホームの話 ~計画編3~

マイホームの話 ~計画編3~個人ごとですが、
ポタり男家もとうとう、
マイホ~ムへの道を歩き始めますっ!

マイホームの話 ~計画編1~
マイホームの話 ~計画編2~







住宅展示場の各ハウスメーカーさんから吹き込まれた悪知恵ですが、
①接道義務
②水道管径
③土地(宅地)
④がけ条例

①は問題なくクリア。
  自宅の2辺が道路で、かつ一辺は国道、道幅及び入口道幅も余裕でした。

②も問題なくクリア。
 過去に水道管移設でφ13→φ20へ交換されていました。(水道料金請求書へ記載)

③も問題なくクリア。
 過去に名義変更済みでしたので。

④は裏山が有るので・・・NG・・・
 (写真はイメージです)


そもそも「がけ条例」とは、
がけの近くにある建物の安全性を確保するための条例です。
場合によっては建物を建てることができなかったり、
擁壁などを作るために多額の費用がかかったりする場合があります。

がけ:地表面が水平面に対し30度を超える角度をなす硬岩盤以外の土地で、
    高さ2メートルを超えるものをいう。
    ただし硬岩盤でも風化の著しいものは不可とされる。

下記図に該当すれば「がけ」になるそうです。(ってかなります)


除外項目も有りまして、
A:崖の高さの2倍の水平距離をあける。
B:堅個な岩盤の斜面で、安全な場合。
C:崖の高さの2倍の水平距離以内の場合は擁壁等を設置する。 など。
  (擁壁設置にもいろいろな制約条件が有ります)


簡単に言えば、
崖からそれなりに離れた安全な場所に建築しなさい。
出来なければ擁壁を築いて、土砂災害は防いでね。(自分の身は自分で守ってね!)

って事になります。


日本は
山々のある国だぞぉ~

また、田舎は
裏山が有るんだよぉ
~~~


助成金出すか、引っ越し先の土地代出してくれぇ~~~
って誰もが叫ぶと思います。

ん~、壁にぶち当たった・・・

更なる悪知恵を得てこなくては・・・


ん・・・?
富士山のふもとに建築する場合には約7kmも離さないといけないのでは(?_?)



続く・・・

Posted at 2016/10/26 17:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホ~ム | 暮らし/家族

プロフィール

「買取大吉 http://cvw.jp/b/688575/48567735/
何シテル?   07/30 10:45
ルシからエスに乗換えました。(2009年11月) コツコツと自分なりに改装しています。 温泉・観光地もちょくちょく (⇒すげ~いっぱい) 紹介していきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 56 7 8
9 101112131415
161718192021 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

ポタり男さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 21:41:38
スズキ純正 フロアトンネルステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 22:27:11
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:55:21

愛車一覧

トヨタ エスティマ ポタエス (トヨタ エスティマ)
スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4  ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ...
トヨタ エスティマルシーダ ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ)
H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ...
三菱 トッポBJ トッポん (三菱 トッポBJ)
親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation