06月04日(日)は
ふくしま緑の百景歩こう会
だったので、出かけて来ました。
福島市制施行110周年の記念事業として行なわれ、
約11キロの満喫コースと約8キロの入門コースの
2種類があり、
大作山山頂へ行く満喫コースに参加しました。
飯坂支所がSTARTになるのでここで受付を行います。
福島県産のジュースを頂くが、運悪く何故かナシ・・・(桃とリンゴがあったよ)
開会式前には福島県のシンガーソングライターのMANAMIさんのライブ。
地元福島に関係するソングで、企業のイメージソングとしても使用されています。
飯坂八幡神社祭太鼓保存会の方々の饗宴か~
その後開会式~
(←のももりん、頭重いので手で押えてるよ・・・)
テープカット後にSTARTになります。
大鳥城跡周辺を過ぎて、大作山へ向かって進んで行きます。
第1チェックポイント 天王寺沼 ふくしまの水
↓が大作山です・・・
この先から道幅が狭くなってきました。
第2チェックポイント 大作山広場 ラヂウム玉子
ここから先、ウォーキングではなく、登山になっていましたよ・・・
第3チェックポイント 大作山山頂 けしまんじゅう(なぜか1/4個)
あ~、車両で頂上来れるんだ・・・
眼下には飯坂温泉、遠くには霊山が眺望出来ました。
その後は、ひたすらGOALへと下っていきます。
GOAL手前でのトン汁振る舞い~~~(どんぶり小さいよ・・・デモ2杯喰らった)
GOAL 水道企業団広場 抽選会
完走証明書とコースターを頂いて、抽選!
ももりんノート(後日郵送)とタオルを頂きました。(宿泊券は外れました・・・)
帰りはパルセいいざか迄バスで移動して終了!
途中、飯坂温泉街をチラッと散策~~~
大作山山頂で頂いたけしまんじゅうを販売している一味庵 へ。
抹茶プリンと和心プリンを購入!
飯坂八幡神社
わらじ祭りのわらじじゃないよぉ~~~
昼食まだだったので、十綱食堂にてかつ丼を喰する。
行きも帰りもいい電(飯坂電車)で。
レトロな感じが良いこの電車、通勤通学時は結構混んでいます。
時間帯によっては自転車積載可能なのも良いですね。
戦利品~ 手ぬぐい購入は無しです(T_T) 何故か売ってませんでした(T_T)
06月04日(日)のお出かけルートは、
借宅 → 福島駅(飯坂線) → 花水坂駅 → 飯坂支所 → ふくしま緑の百景歩こう会
→ 第チェックポイント → 第2チェックポイント
→ 第3チェックポイント → 大作山 → 水道企業団広場
→パルセいいざか → 一味庵 → 飯坂八幡神社 → 十綱食堂 → 飯坂温泉駅(飯坂線)
→ 福島駅 → 借家
ウォーキング距離は、約11kmでした。
ポタり男さんのトヨタ エスティマ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/12 21:41:38 |
![]() |
スズキ純正 フロアトンネルステー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/10/08 22:27:11 |
![]() |
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/02 20:55:21 |
![]() |
![]() |
ポタエス (トヨタ エスティマ) スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4 ... |
![]() |
トヨタ セリカ 運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ... |
![]() |
ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ) H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ... |
![]() |
トッポん (三菱 トッポBJ) 親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ... |