2019年05月の入湯件数は・・・
合計 1件 でした(^_^;
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓入湯↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
山形県 天童市 桜桃の花 湯坊 いちらく
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓観光↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
福島県 福島市 阿武隈急行 正宗ブルーライナー
福島県 福島市 炙り屋 銀ちゃん
福島県 川俣町 道の駅 川俣シルクピア
福島県 二本松市 針道のあばれ山車
福島県 平田村 ジュピアランドひらた 芝桜まつり
宮城県 大河原町 プロノ 大河原店
宮城県 大河原町 大河原の屋台村
山形県 山形市 ONSEN・ガストロノミーウォーキングin山寺天童温泉
山形県 山形市 山寺(立石寺 根本中堂)
山形県 山形市 お休み処 ふもとや本店
山形県 山形市 格安和洋雑貨の店 夢蔵人
山形県 天童市 天童公園
山形県 天童市 御苦楽園
山形県 天童市 一本杉 菓子店
山形県 天童市 道の駅 天童温泉 わくわくらんど
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓取締↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
当月は山形方面へのお出かけがありました。
2019年04月の入湯件数は・・・
合計 0件 でした(T_T)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓入湯↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓観光↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
福島県 福島市 女形石
福島県 福島市 焼鳥 よっちゃん
福島県 伊達市 掛田まちなかサロンYottemi(ヨッテミ)
福島県 鏡石町 第6回”牧場の朝のまち”さくらウォーキング
福島県 鏡石町 まちの駅 かんてらす
福島県 鏡石町 岩瀬牧場
福島県 鏡石町 鳥見山公園
福島県 鏡石町 富士見屋食堂
福島県 須賀川市 鯉のぼり川渡し(揚場)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓取締↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
10月27日(日)は
第29回 いわきシーサイドウォークへ行ってきました。
福島民報社主催になるウォーキング大会になります。
このイベントは8kmで勿来海岸、勿来の関を歩きます。
START/GOALは勿来海水浴場駐車場です。
駐車場に着く頃から雨が降ってきて、Uターンしていく参会者もいました。
雨の降る中、開会式。
その後準備体操を行いSTART!
第1チェックポイントの勿来関文学歴史館を通過~
勿来の関跡、吹く風をなこその関と思へども道もせに散る山桜かな
JR勿来駅の近くにある勿来の関跡、
ここが登り口になっていましたので、逆に下ってきたことになりますね。
幸福を呼ぶ黄色いポスト???
河岸に着きました。
第2チェックポイントの関田須賀児童遊園。
勿来海岸は台風で波が押し寄せているので、堤防上を歩くコースに変更されました。
台風で荒れ荒れですね。
3.11の津波のつめあと・・・と思われる・・・
GOALの勿来海水浴場駐車場に到着です。
GOAL後に頂きましたが、飲料関係は始めにもらいたかったですね。
チェックカードと完歩証です。
帰りは近くの食堂等へ行く予定でしたが、皆考えることは一緒でどこも混雑・・・
なあなあの成り行きでいわき・ら・ら・ミュウまで来てしまった・・・
ここで、寿司&海鮮 寿司正で海鮮丼を頂きました。
海鮮丼(\2,200→\2,000)
その後帰路へ。
戦利品~ 久々に手ぬぐい購入しました(^^♪
何故か、磐梯山/猪苗代湖手ぬぐい
10月05日(土)のお出かけルートは、
自宅 → 霊山IC → 東北中央自動車道 → 相馬山上IC → 国道115号 → 相馬IC
→ 常磐自動車道 → 勿来IC → 国道289号 → 国道6号 → 勿来海水浴場
→ 第29回 いわきシーサイドウォーク
勿来海水浴場駐車場 STRAT → 第1チェックポイント 売店前東屋 → 勿来の関跡
→ 第2チェックポイント 関田須賀児童遊園 → 勿来海水浴場駐車場 GOAL
勿来海水浴場駐車場 → 国道6号 → 県道15号 → いわき・ら・ら・ミュウ
→ 寿司&海鮮 寿司正 → 県道15号 → 県道14号 → いわき湯本IC → 磐越自動車道
→ 東北自動車道 → 松川SIC →国道4号 → 自宅
総ウォーキング距離は、約7.4kmでした
走行距離は、約230kmでした。
おまけ
総ウォーキング距離は、約7.4kmでした
走行距離は、約150kmでした。
10月19日(土)は
2019羽鳥湖高原健康ウォークでしたが、
台風19号の影響で中止となりました。
下は第29回 いわきシーサイドウォークで頂いた、
2019羽鳥湖高原健康ウォークのピンバッチです。
来年も参エントリーしますよ。
10月05日(土)は
へ行ってきました。
福島県ウォーキング協会の協力する
ウォーキング大会になります。
このイベントは5km/10kmの2コースが設定されており、もち10kmの健脚コースにしました。
START/GOALは郡山ユラックス熱海です。
太鼓の演奏、開会式、事前抽選回の後、準備体操の後に10kmコースからスタート!
チェックポイント①は、熱海公民館玉川分館
進んで行きます。
チェックポイント②は、仲富集会所前
田園風景の中を進んで行きます。
チェックポイント③は、熱海公民館高玉分館
なしを喰す。
進んで行きます。
GOAL後は各種イベントが開催されていましたが、混雑していたので温泉もスルー・・・
帰りは二本松インタードライブインによって遅めの昼食です。
その後帰路へ。
戦利品~ 手ぬぐい購入は無しです(T_T) 何故か売ってませんでした(T_T)
10月05日(土)のお出かけルートは、
自宅 → 国道4号 → 県道8号 → 郡山ユラックス熱海 → 2019こおりやま健康ウォーク
郡山ユラックス熱海START
→ チェックポイント 熱海公民館 玉川分館 → 給水ポイント 田園地帯
→ 高玉城跡 → チェックポイント 熱海公民館 高玉分館
→ 郡山ユラックス熱海GOAL
郡山ユラックス熱海 → 県道8号 → 国道4号 → 二本松インタードライブイン → 国道4号4号 → 自宅
総ウォーキング距離は、約9.2kmでした
走行距離は、約150kmでした。
おまけ
ポタり男さんのトヨタ エスティマ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/12 21:41:38 |
![]() |
スズキ純正 フロアトンネルステー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/10/08 22:27:11 |
![]() |
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/02 20:55:21 |
![]() |
![]() |
ポタエス (トヨタ エスティマ) スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4 ... |
![]() |
トヨタ セリカ 運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ... |
![]() |
ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ) H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ... |
![]() |
トッポん (三菱 トッポBJ) 親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ... |