元湯 富士屋旅館

福島市内からは国道13号を山形方面へ北上し、
飯坂町原交差点を右折し進み突き当りを左折します。
飯坂トンネルを過ぎてのセブンイレブン交差点を左折、穴原温泉へ進みます。
橋を渡っていづみやの看板がありますので左折、いづみやの先に旅館が有ります。
駐車場は旅館前ですが、狭く傾斜しているので注意が必要です。
場合によっては旅館手前の共同浴場第二駐車場へ駐車して下さい。
ココは、穴原温泉の元湯 富士屋旅館です。
天王寺穴原湯(共同浴場)の元湯でもあります。
見た目は廃墟の様に見えてしまう鄙びた昭和初期の建物の旅館です。
車両駐車していないと営業しているのか分からないかも・・・
受付にて料金を支払い階段を下りたらそのまま脱衣所になっています。
脱衣所っていうか広い洗面所って感じで台が有りますので、
各々籠に着替えを入れるようになっています。
床はコンクリートになっているので所々にタオルが敷かれていました。
浴室はローマ風の柱が有りますが、タイル張りの浴槽が二つ有ります。
浴槽の中心部分には給湯口と水道が有り、どちらかの浴槽に注がれていました。
基本手前が熱くメインの浴槽、奥がサブ(空かぬるめ)の浴槽みたいです。
天王寺穴原湯(共同浴場)の元湯ってこともあり、源泉温度は60℃、
熱かったのは当たり前でした。
無色透明の単純泉で特徴は無いですが、日帰り入湯される方が殆どいないので、
綺麗なお湯に浸かることが出来ますね。
共同浴場っぽいこの鄙びた旅館、綺麗なお湯に浸かりたい方は是非ご堪能して下さい。
お勧め度 ☆☆☆☆★(個人的判断です)
鄙び 度 ☆☆☆☆☆(個人的判断です)
女性向度 ☆☆★★★(個人的判断です)
家族向度 ☆★★★★(個人的判断です) ☆が多いほど良い感じの判断です。
※ 営業時間 10~20時
※ 定休日 不定休?(要問合)
※ 料金 大人500円
※ 泉質 単純泉(無色透明&微黄白濁) 硫酸塩泉
※ 源泉掛け流し ○ 加水 × 加熱 × 循環 × 塩素投入 ×
※ 男女別浴場
カラン × シャワー × シャンプーリンス ○ ボディソープ ○
ドライヤー × アメニティ ×
※ 軽食 ×
※ 売店 ×
※ 駐車場 有(普通車約7台 大型駐車 不可)
※ 2014・01 訪問
住所: 福島市飯坂町湯野字新湯11
電話 : 024-542-3191
関連リンク
関連コンテンツ
地図
関連情報