• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akira.Nのブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

ボンネット浮かし 検証結果

今年の夏、ボンネットとヒンジの間にナットを咬ませていわゆる『ボンネット浮かし』を行いました。

結果、街乗りとしては効果ありでした!

街乗りの渋滞や信号待ちなどで水温が上がりファンが起動すると隙間からしっかり温風が出てました
若干水温の下がりも早かったです!!

普通に道を走っている状態ではフロントガラス側からはほとんど抜けず、横のフェンダー側から熱が逃げていました。

まあ、走行時はラジエーターに風が常に当たりますのでボンネットを浮かせる前と浮かせた後では全く変化ありませんでした。

よく言われる、ボンネットを浮かせていると正面衝突したときに車内にボンネットが突き刺さり危険と言う意見もありますが
僕の考えでは、まずAピラーがあるので入ってくることはほとんどないかと思われます。
さらにカーボンやFRPなら別ですが、純正ボンネットはアルミなので正面衝突したとしても車内に入る前に衝撃吸収で曲がると思われます。


ここまで見ると街乗りではメリットがあるんですが、高速道路だとデメリットと言うか不安要素があります

100km/hを越えた辺りからボンネットがバタつきます。
激しくはないですが微震動を起こしているので、長く使っているとボルトが折れるかも知れませんね(^^;


と、いうのが今夏の検証結果です(笑)

エアロボンネットを買うのが一番いいのですが、駐車場に屋根がないため雨水の浸入が不安でなかなか踏み切れません。


近々ボンネット浮かしをもとに戻そうと思います。
理由はやはり安全面
浮かしても絶大な効果を得ることは出来なかったのでやってもやらなくてもそんなに変わらないと思います。
やはり、エアロボンネットでないと熱はなかなか抜けませんね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/10/14 20:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「コソ練(笑)
路面はハーフウエットでバックストレートはほぼウエットと危険極まりないです。。。」
何シテル?   11/21 09:58
人生初のマイカーRX-8とフィットRS(GE9)で楽しいカーライフを送っています!! 気軽に友達申請してください!! スポーツカー全般的に好きなので気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

冷却水交換(トラストラジエーター編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 13:19:57
リアサスペンション交換④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:33:00
フロントアッパーアーム交換③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 15:29:47

愛車一覧

マツダ RX-8 ジンベイ (マツダ RX-8)
RXー8 Type S H16年式 チタニウムグレー ※たまにジンベイザメ柄(笑) 2 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
地元、新潟へ転勤となり普段使いでRX-8は少しきついのと冬雪が降ったらどうしようもないの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
納車待ちです。 中古にて購入。通勤・レジャー用

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation