• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akiworldの愛車 [日産 スカイライン ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年1月2日

ポップアップエンジンフードキャンセラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
猪と激突してポップアップが効いてしまったボンネット。圧雪凸凹路面でも誤動作する場合ありとの情報でキャンセラーを取り付けることにしました。ちなみにボンネットフードがポップアップすると、アクチュエーター交換、ヒンジ交換、コントローラー交換など軽く10万越えの修理代金になります。
2
使用したキャンセラーはこちら。ヤフオクで購入しました。5400円だったと思います。
3
アクチュエーターはこちら。交換中に誤動作しないようにトランク内のバッテリーは配線を外しておきます。
4
アクチュエーターの配線コネクター部の作業がしやすいようにワイパーを外してカバーを取り外します。
5
配線コネクター部はこんな感じ。白い部分を下に押さないとロックがかかっていて外れません。助手席側です。
6
運転席側はこんな感じです。
7
外したアクチュエーター側のコネクタは、水が入らないように自己融着テープで防水処理しときました。
8
こんな感じにまとめておきました。あとは元に戻して、バッテリー接続、エラー確認問題なしでした。
この記事を書いているのは2018年2月ですが、先日の豪雪時の圧雪路でもポップアップの誤動作はなかったので、今後も大丈夫でしょう。不要な出費を抑えるための保険ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車した

難易度:

柿本マフラーへ

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

洗車

難易度:

フレッシュキーパー施工

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

akiworldです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
BMW 330dの事故で次の車が急遽必要になり、日産ディーラーに置いてあった試乗車落ちを ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWのクリーンディーゼル、330dに乗っています。 希少車で情報も少なく、維持するのが ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation