• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなかなのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

「ぶつけられた」のその後

お久しぶりです、約2年半ぶりの投稿です。
前の投稿で書いたように変な相手にぶつけられ訴訟問題になってました。
相手に情報を与えては不利になる可能性があるので投稿を控えていましたが、昨年の9月に約2年の歳月をかけてようやく判決がでました。当然、全面勝訴です。

しかしまあ相手も変な奴で、自分が止まっている私にぶつかってきたにも関わらず、ぶつけられてムチウチになったなど嘘方便を言い出して最後までその主張は貫き通してました。トラックの運転手で離婚して一人身なので、もう失うものは何もないやつで逆恨みが怖くて慎重にならざろうえなかった。
途中、引越しすることになり訴訟に踏み切ったのだが、最後に東京裁判所まで出向いて相手と顔を合わせての裁判となった。せっかく住所を変えて安心してたのに裁判の宣誓書なるものに住所を記載して提出したところ、これが相手に渡っているとのこと。裁判官に逆恨みの恐怖を訴えたが逆にこれがあっさりした判決につながってしまった。
全面勝訴とは言っても、相手から得るものは車の修理費と微々たる訴訟費用のみ。しかもそれは相手の保険から出るというのだから呆れたものである。ちなみに相手は弁護士特約付きの立派な任意保険に入ってました。
こっちは、被害者なのに人身事故の加害者の濡れ衣を着せられ苦労したのに、それについてはなにも手当なし。本当に事故にあったとして諦めるしかなかった。
ただ一点幸いなことなのが、相手が嘘を言っているということを双方の保険会社が完全に認めていたことで、この判決により相手を保険のブラックリストに載せたようである。トラックの運転手が保険に入れないとなればそれは死活問題で、相手は自業自得でこれからさらに大変な人生を歩むことになるであろう。

教訓として、前にも書きましたが、どんな一方的な事故でも状況写真は撮っておいたほうがいいということ。可能であれば目撃者の連絡先も得ておいたほうがいいです。

最後に、初めて裁判を経験しましたが、検察、弁護士、裁判所など普段関わることのない人とやりとりを行い、その優秀さ、誠実さを知ることができたのはいい経験になりました。あのような優秀な方々が訳のわからないやつの自分勝手な嘘によりこんなに時間を取られるなんて日本の国益にならない無駄なことだと感じました。多いんでしょうねこうゆうこと。。。
Posted at 2013/03/09 10:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月22日 イイね!

ぶつけられた(;_;)

ぶつけられた(;_;)このごろ事故ずいてしまっているみなかなです。

ぶつけられてしまいました。
しかも、相手のその後の対応が非常に腹がたっております。

私は、渋滞で片側3車線道路の3車線目で止まっていたのですが、なにを思ったのか2車線目の相手の軽自動車がウィンカーも出さずに突然進路変更を始めて、内輪差でこすってきました。
あきれて目が点になってしまっていたのですが、相手がわけのわからないやつで(50歳くらいですが)、まずは威嚇しようとしたのでしょうか、どなりこんできて、さらにヤンキーのように顔を近づけてガンの飛ばしあいみたいににらみつけて来るなどする始末で、あほかいなと思っていたのですが、さらにその後とんでもない行動に出てきました。

私は「あんたが勝手にぶつけてきたんでしょ」というと「じゃあ警察を呼んでやる」と、それまではよかったのですが、相手を聴取していた警察官がいうには、相手の人は事実とまったく逆のことを主張しているといい、私が2車線目に割り込んできたと主張しているというのです。
さらに、事故の衝撃で具合が悪くなったと言い出す始末で(ただこすっただけですよ)、人身事故扱いになってしまい救急車まで出動する始末となってしまいました。

人身事故扱いになったので専門の事故処理班が来て現場検証する始末。
ただの接触事故なのに、救急車はくるは、車線規制をして現場検証をするわで現場は大変なことになってしまいました。

ちなみに、相手はその後救急車で病院にいったそうで現場検証で証言はしませんでした。あとで知ったのですが、現場検証でうそのことをいうと犯罪になるんですよね。それを知っての上での行動だったのかと思っています。

結局、目撃者も証拠も特にないので、当事者の証言と車のキズだけが判断材料になるのですが、これからどうなることやら、保険会社の人にも事情を説明したのですが、相手の保険会社の人はお客さんを疑うわけにも行かず、3日ぐらい入院していたようで、相手にも連絡がつかないといった状況で困ってしまっている様子でした。

実際の状況では、私は止まっており過失は0なんですが、相手が逆のことを言っている場合ってどうなるんでしょうかね。
あとは、保険会社で過失割合の判断をするために、車のキズの状況で私の正当性を判断してもらうことになっているのですが、一般的に見て写真のキズで、止まっていた車にぶつけた傷ではないと完全に証明することができるのかちょっと不安です。

相手も結局、事故で怪我したわけでもないのに保険金目当てでうそをついているのが見え見えなんですが、むち打ちとかは外傷では判断が難しく当事者が痛いといえば認定されてしまうのかと思うと、ややこしいことになったなぁと思う次第です。

なにかいい打開策などないでしょうか?

事故当時相手の行動は明らかにおかしく最初酔っているのかとも思ったくらいで、具合が悪くなって入院したのなら怪我というより過労運転ではないととも疑っており、最悪、そちらのほうで訴えて警察に動いてもらおうかとも思っています。
 ただ事故から4,5日たって仮に目撃者がいても(というか周りにはいっぱい車がいましたが)、記憶が薄れているでしょうし、証拠不十分になってしまう可能性があります。

とりあえず教訓として、事故が起きたらそのときの状況を写真に取っておくことをお勧めします。
また、近くの目撃者に声をかけて連絡先を聞いておけばよかったなとおもいました。
私も写真をとっていれば3車線目に相手が割り込んできたことを簡単に証明できてたと思うと、今度からはそうしようと思いました。

Posted at 2010/08/22 10:11:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月04日 イイね!

ブレイドはやっぱりよかった^^

ブレイドはやっぱりよかった^^写真は福岡タワーからとった博多湾の写真です。
右奥に見えるのがヒルトンホテルでその後ろに隠れている半円状のドームが福岡ドームです。
とても日本とは思えない景色でした。海もきれいでした。

さて、本日久しぶりにブレイドに乗りましたが、やっぱりレンタカーで乗ったデミオとは全然違いますね。(あたりまえか)
高級感や静寂性、安定感など改めてブレイドのよさを実感しました。たまには別の車に乗ってみるといいかも。
ただ、やっぱりハンドリングとアクセリングはデミオのほうがよかったですね。
今度、ストラッドタワーバーでもつけてみようかしら??

RAN★UPはやっぱりとてもいいです。
エンジンがとっても静かになったし、燃費もよくなってると思います。
低速トルクが増したのでスロコン設定をECO1からECO3にしましたが、違和感ないままアクセル開度を小さくできていると思います。
お盆休みで今度は仙台に行きますが楽しみです。
Posted at 2010/08/04 23:07:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月03日 イイね!

福岡いってきました!

福岡いってきました!新幹線で(爆)

初日はだるまラーメンを食べて、二日目は魚市場の食堂で海鮮丼とおすしを食べてきました。
三日目はあいたたさんご推薦の「味の正福」行ってきました!
込むだろうと早めにいったつもりですが、11:40ですでに並んでました(*_*)
私はごまさば定食を食べましたが身がしまっており大変おいしかったです(^^)
娘が食べたギンダラのみりん焼きも味見しましたがとてもよいお味でした。
これはほかのお客もちらほら注文しており人気メニューなのでしょう。
また一緒に行った嫁にも大変好評でよかったです^^。

写真は帰りの博多駅で見つけた食べるラー油です。
長崎のおみやげらしいのですが、売っているの初めてみたのでおもわず買ってしまいました。
楽しみです。

ちなみに、福岡に三日間滞在して結構道路を眺めていましたが、結局ブレ君には一台も出会えませんでした。(オーリスは一台見かけましたが)
やはり土地柄かマツダ車が多かったです。あとは以外にハリアーが結構いました。
RV車が人気なのかも知れません。
でも一番多かったのは博多駅近辺にいたので半分はタクシーでした^^
九州にブレのみんカラメンバーが少ないのもごもっともなのかもと思ったりしました。

レンタカーでデミオを借りましたが、なかなか素直なハンドリングとアクセルレスポンスで乗りやすかったです。
ただ、高速を走ったところ80km/sぐらいで軽自動車のようにビーンと苦しいエンジン音になりちょっとアクセルを踏むとキックダウンをする始末で100km/s出すのが精一杯。これはリッターカーの宿命なんでしょう。
でも、街乗りは快適でさすがマツダ車と思ったりしました。
Posted at 2010/08/03 21:35:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月30日 イイね!

今週のノグチさん弄り他

今週のノグチさん弄り他今週のノグチさん弄りは「ニーパッド」です。
乗るたびにセンターコンソールにひざが当たって痛かったので、「張るだけポケット」と低反発ウレタンの入った「シートベルトカバー」の組み合わせです。
両方とも498円でノグチさん弄りに納まりましたが結構いい感じです。

あと、サムライキングさんに触発されてRSRのRAN★UPを入れてみました。
エンジン音が静かになってとてもよいです。
また低速トルクもアップしているみたいで、さらに街乗りが快適になりました。

あと、ウインカーをオク品のクロムメッキタイプにしていましたが、結構暗くて視認性が悪いみたいで、曲がったときに対向車などに「ん、ウインカー出してたのか」みたいな感じで覗き込まれていたので、事故を起こす前にPHILIPSの車検対応のシルバーヴィジョンに変更しました。
比較の様子は整備手帳を参考に。
やっぱり、明らかに明るさが違いますね。
ただ、通常でもPHILIPSのものはオレンジがかっているので、ちょっと色がわかってしまうのが残念。
ウインカーださなきゃオク品のがかっこいいんですがね。
リアは純正に戻してしまいました。

日曜から2泊3日で「福岡」に行って参ります。
来年転勤になるので、家族で下見です。
ブレで行きたい所ですが、さすがに遠いので新幹線です。(飛行機は高いので我慢です)
住むのは西区の姪浜か百道あたりがいいかなと思っているのですが、なにかよい情報があればぜひ。
ゴルフ環境はさすがに横浜よりはいいですよね。
新天地はちょっと楽しみです。
Posted at 2010/07/30 19:00:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「feel goodをつけようとワイパー外したまではよかったが、中の補強板?が外すの手強くてあきらめた。」
何シテル?   04/11 17:46
みなかなです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外マフラーのこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 07:12:40
K-LINE シーケンシャルドアミラーウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 12:46:29
アルミテープチューンは効果絶大だった(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 14:48:28

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
アクアG'sガンメタです。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
ブレイドのダークブルーマイカです。 皆様の情報を元にいろいろと手をかけていきたいと思って ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation