• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

マタク@サッポロビール推しのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

【21日目】RX-8でほぼ日本一周の旅【福井県高浜町】

【21日目】RX-8でほぼ日本一周の旅【福井県高浜町】昨夜は、道の駅和(なごみ)にて車中泊でした。大山以降の疲れが出たのか、道の駅到着後体温を測ると、37.6度と微熱がでておりました。とりあえず、暖かく(暑いくらいに)して寝て、汗をかく度にシャツを着替えるを繰り返し、なんとか今朝6時の時点で36.3まで下がりました。

今日は、一日北海道への準備をしました。

まずは、車関係のチェック。
○エンジンオイル残量
→まだ、ゲージの真ん中くらいだったので北海道行ってからオイル交換の予定。
○タイヤのチェック
→溝、ヒビ、空気圧
○ランプ関連のチェック
→ウィンカー、前照灯、尾灯

次に、生活関連の準備。
○食料の備蓄
→水、カロリーメイト
○洗濯
→昨日の微熱騒動でほとんど着てしまったので…
○写真の整理
→3週間分の写真はDVDに焼いて自宅へ郵送。
○お土産の整理
→3週間分のお土産はDVDと一緒に自宅へ郵送。

また、明日のフェリーの予約もしました。特に天気が荒れるという情報も無いので、船の上で一日完全休養したいと思います。

明日は、RF-4さんと劇場版アイマス聖地巡礼オフをした後、夜のフェリーで北海道への向かいます。

【走行距離】
104.9km(5818.1km)

【掛かった費用】
食費:539+150+337=1026円
観光:0円(なし)
フェリーチケット:31370円
宅配便:872円
追記
洗濯:1000円


【アイモバ営業エリア】
○京都府中部
○小浜/若狭
現在、492エリア。
※「上方の夢」「中央の夢」を獲得!





【当面の予定ルート】
小浜→若狭湾周辺→舞鶴→小樽→札幌→富良野→旭川→稚内→網走→根室→釧路→とかち。
※引き続き、○○行くなら△△行っとけ的なコメント、募集中です。

旅のルールなどはこちら
旅の写真も随時更新中

Posted at 2014/06/21 17:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8でほぼ日本一周の旅 | 日記
2014年06月20日 イイね!

【20日目】RX-8でほぼ日本一周の旅【京都府福知山市】

【20日目】RX-8でほぼ日本一周の旅【京都府福知山市】昨夜は、鳥取市内のマンガ喫茶にて一泊。なんか、微妙に設備がわるくて完全に疲れがとれませんでした。マンガ喫茶を8時前にチェックアウトし、まずは鳥取砂丘に向かいました。

鳥取砂丘は、鳥取の市街地から車ですぐのところにあり、10分ほどで到着。
駐車場でサンダルに履き変え、砂丘へと突入。いやぁ、正直ナメてました。
想像以上にデカイです。そして、高いです。

鳥取砂丘は、入口が小高い丘の上になっており、海へ向かうには一旦丘を下ってから再度丘を上る必要があるのですがこの2つ目の丘が急斜面な上に高いんです。
そして、その2つ目の丘を上るとその向こうには、日本海側広がっています。この景色がとにかく絶景でした。



また、砂丘の中心部にはどこから水が湧いているかはわかりませんが水場(オアシス)があり、鳥がピーチクパーチク鳴いていて砂丘の中でそこだけ違った雰囲気になっていました。



砂丘を1時間ほど散策後は、砂丘会館というお土産屋をひやかしたり、ラクダを遠めから写真とったりと砂丘周辺をブラブラ。

山陰の最後にいい思い出が出来ました。

その後、本日は最近ずっとお世話になっている、国道9号を東へ走り、アイモバの営業に…
途中、9号からすこし逸れた結果、国道429号という若干、酷道気味の道を走る嵌めになりましたが夕方には無事に京都府北部の大きい町「福知山市」まで到達できました。

追記
途中、道の駅村岡ファームガーデンにて但馬牛バーガーを食べました。
ココの道の駅、名前のとおり牧場と提携しているようで、黒毛和牛の種牛ポスターとか貼られていました。




明日は、京都中部のエリア取りと北海道へ向けての準備をするため観光は無い予定。

【走行距離】
172.5km(5713.2km)

【掛かった費用】
食費:518+626=1144円
観光:500円(鳥取砂丘)
マンガ喫茶:1860円

【アイモバ営業エリア】
○但馬
○兵庫丹波
○北播磨
○京都府北部
現在、490エリア。

【当面の予定ルート】
福知山→舞鶴→小浜→若狭湾周辺→舞鶴→小樽→札幌→富良野→旭川→稚内→網走→根室→釧路→とかち。
※引き続き、○○行くなら△△行っとけ的なコメント、募集中です。

旅のルールなどはこちら
旅の写真も随時更新中
Posted at 2014/06/20 17:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8でほぼ日本一周の旅 | 日記
2014年06月19日 イイね!

【19日目】RX-8でほぼ日本一周の旅【鳥取県鳥取市】

【19日目】RX-8でほぼ日本一周の旅【鳥取県鳥取市】

昨夜は、道の駅あらエッサにて車中泊。23時くらいに隣に止めてきた鳥取ナンバーのプリウスが一晩中オーディオつけっぱなしで若干睡眠不足でした。

そんな中、本日は中国地方の最高峰「大山」への登山。
朝5時半に起床し、6時すぎに大山へ出発。途中、ポプラにて朝食と登山用の水分と飴、そして山頂で食べられればとおにぎりを購入しつつ、7時ちょい前に大山寺の駐車場へ到着しました。



追記
途中、大山をバックに撮影。この頃はそんなに大きくないのかなぁ・・・と思っていましたがふもとに近づけば近づくほど大山がどんどん大きくなって、上る前から若干不安になりました。


山登りのほうは、2時間かけて山頂まで上り、頂上で15分の休憩の後、1時間半かけて下山したのですが、2合目から山頂まで小バエが大量発生しており、ろくな休憩をとれないまま一気に山頂まで上らされたため非常に疲れました。
また、山頂付近で食べようと思っていたおにぎりについてもそんな状態のため食べられず。結局、下山後に観光案内所のベンチで食べる羽目になりましたw

追記
大山では、「一木一石運動」という登山者が崩落した石をふもとから山頂までひとつずつ持って行って山頂付近に戻してくるという運動が行われています。こちらは、ふもとの石拾い場。




小バエが多量発生していましたが、それでも大山の8合目から上の登山道と景観はすばらしかったです。天気の方も、ここ数日の雨が嘘のように晴れ渡り、山頂からは松江、米子、境港の町並みがしっかりと見えました。

【6合目を過ぎたあたり】


【9合目くらい】


【山頂】


追記
山頂付近の山小屋に石置き場があり、「一木一石運動」にてもって登った石をここに置いて下山します。




下山後は、さすがに疲れたので温泉へ入るために淀江ゆめ温泉へ。
こちらの温泉は湯量が豊富ですべての風呂が源泉掛け流しという太っ腹っぷり。温泉のせいか疲れのせいかわかりませんが、今も若干からだがほてっております。

淀江ゆめ温泉にて、入浴と休憩後、今夜の寝場所(さすがに車中泊は厳しいので鳥取の漫画喫茶)へ移動するため国道9号を東へ走りました。
山陰に入ってからほぼ国道9号走ってますがほんとにいい道ですね。日本海側の景観がキレイだったり、無料の山陰道のおかげで速達性があったり。今回の旅で走ってきた中で一番の道路だと思います。

大山から鳥取までの移動中、道の駅「大栄」にてコナン君の銅像があったため、記念撮影。



この時、何してる?に「バーロー」とか呟いていたのですが、バーローは私でした。

この道の駅のお土産屋にて「大風呂敷まんじゅう」なる土産を発見して、気づきました。

「ふろしきまんじゅう」買ってない・・・

まぁ、幸い大栄からは数キロ戻る程度で山本おたふく堂本店へは戻れたので、3個入りのふろしきまんじゅうを購入。
※賞味期限が3日しかないらしいので、自分の分のみです。

追記
山本おたふく堂本店さんには、こんなPOPが・・・




明日は、体調(主に筋肉痛)と相談して進めるところまで進みます。


【走行距離】
140.5km(5540.7km)

【掛かった費用】
食費:731+610+885=2226円
観光:0円(大山)
温泉:720円

【アイモバ営業エリア】
○鳥取
○倉吉
現在、488エリア。

【当面の予定ルート】
鳥取→アイモバエリア取得(但馬→丹波→北播磨→京都中部→北部)→舞鶴→小樽→札幌→富良野→旭川→稚内→網走→釧路→とかち。
※引き続き、○○行くなら△△行っとけ的なコメント、募集中です。
Posted at 2014/06/19 20:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8でほぼ日本一周の旅 | 日記
2014年06月18日 イイね!

【18日目】RX-8でほぼ日本一周の旅【鳥取県米子市】

【18日目】RX-8でほぼ日本一周の旅【鳥取県米子市】昨夜は、道の駅ゆとりパークたまがわにて車中泊。19時くらいからやることもなかったので、朝までずっと寝てました。

今日は、「うっう~」さんとのオフからスタート。たまがわまで来ていただき、そのままオフ。RX-8のオーナーさんとオフるのは初めてだったので、アイモバの話だけではなく、8の話も多少させていただきました。雨の中、わざわざありがとうございました。
※写真もとっておりますが、ナンバーが写り混んでいるため後日アップします。



「うっう~」さんとの2時間ほどのオフの後、本日の観光は出雲大社へ。たまがわから出雲大社へは国道9号をひたすら3時間走りつづけました。
移動中はずっと雨が降っていましたが、出雲大社へ着いた頃にちょうど雨が上がったのはラッキーでした。



出雲大社は、平日ですが結構な人が訪れていました。駐車場には、島根県外のナンバーが多く、遠くは群馬とかもいました。また、境内には因幡の白兎などの神話にまつわる像なんかも多数あり、いろいろと見て回るには良いところでした。

出雲大社参拝後、昼食として参道にあるそば屋で出雲そばを食べたのですが、そば屋のおばちゃんが雨の日のお客さんに飴を配っているとのことで、飴のサービスがありました。



昼食後は、アイモバの隠岐エリアの対岸取りにチャレンジするため多古鼻へ。多古鼻では、地元の方に不審がられながら灯台近辺をうろうろして隠岐からの電波を必死にキャッチしようとしましたが、結局キャッチできませんでした。
ソフトバンクはNGのようです。

明日は、当初の予定通り大山へ行こうと思います。
※天気予報を確認したところ、晴れは明日だけのようなので…

【走行距離】
286.9km(5400.2km)

【掛かった費用】
食費:700+332=1032円
観光:0円(出雲大社)
温泉:410円

【アイモバ営業エリア】
○益田
○浜田/江津
○大田
○出雲/雲南
○松江/安来
○米子/境港
現在、486エリア。

【当面の予定ルート】
米子→大山→鳥取→アイモバエリア取得(但馬→丹波→北播磨→京都中部→北部)→舞鶴→小樽。
※引き続き、○○行くなら△△行っとけ的なコメント、募集中です。

旅のルールなどはこちら
旅の写真も随時更新中
Posted at 2014/06/18 17:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8でほぼ日本一周の旅 | 日記
2014年06月17日 イイね!

【17日目】RX-8でほぼ日本一周の旅【山口県萩市】

【17日目】RX-8でほぼ日本一周の旅【山口県萩市】昨夜は、道の駅むなかたにて車中泊。夕方に海を見に行ったのですが、とてもキレイな夕焼けで九州最後のいい思い出になりました。

本日は、北九州の渋滞を回避するため朝4時に起床。そのまま、山口県下関まで一気につっぱしりました。下関到着後、以前コメントで頂いていた火の山展望台へ向かったところなんと8時まで山頂への道が封鎖中。さすがに、あの場で2時間半も待てないのであきらめました。



下関からは角島方面へ移動。途中、眠くなって来たこともあり道の駅豊北にて仮眠休憩&雨雲の通過待ちを行いました。結局雨は上がりませんでしたが、10時頃再度出発し、角島へ。



残念なお天気でしたが、角島大橋は絶景でした。お天気のせいもあり周りに車がいなかったので、低速でゆっくりわたって、ゆっくり帰ってきました。
写真も、角島側の駐車場と、本土側の駐車場両方で撮影できました。

角島観光後は、カルスト台地を見に秋吉台へ。こちらも天気の方が残念でしたがまぁ、最低限の景色は見れたかと思います。天気がよければ、自然観察路を歩きたかったのですが今回は見送りました。



午後からは、萩市の松陰神社へ。松陰神社は、雨の平日でしたが、観光客もそこそこで賑わっていました。個人的な感想としては、歴史的な偉人を多数排出した、松下村塾がけっこう小さい建物だったのが驚きでした。
また、萩市は来年の大河ドラマの舞台ともなる場所ということでそのPRがさかんでした。

本日は雨ということもあり、観光はこの辺で終了。予定では明後日の大山登山に備えます。

明日は、朝一で同僚でもあるうっう〜さんとオフった後、出雲方面へ向かいます!

【走行距離】
227.6km(5113.3km)

【掛かった費用】
食費:338+648=986円
観光:0円(角島、秋吉台、松陰神社)

【アイモバ営業エリア】
○遠賀/筑豊
○若松区/戸畑区/八幡東区
○八幡西区
○小倉北区
○萩/長門/美祢
現在、483エリア。

【当面の予定ルート】
萩→出雲→松江→大山→鳥取→アイモバエリア取得(但馬→丹波→北播磨→京都中部→北部)→舞鶴→小樽。
※引き続き、○○行くなら△△行っとけ的なコメント、募集中です。

旅のルールなどはこちら
旅の写真も随時更新中

Posted at 2014/06/17 15:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8でほぼ日本一周の旅 | 日記

プロフィール

「「Go, Vantage Point.」的な」
何シテル?   04/22 06:53
シビックHBに乗っているマタクです。よろしくお願いします。 パーツ購入やカスタムするにあたり、みなさんの情報を参考にさせていただいたので、私も、今後パーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬タイヤ交換(ノイズリデューシングアルミ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 10:34:00

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018/4/5 納車予定。 デミオ→RX-8とマツダ車を乗り継いで来ましたが、初のホン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2013/4/21 納車。 現状ほぼ、ノーマル車ですが、少しずついじっていければと思い ...
マツダ デミオ 我那覇響@アイマス仕様 (マツダ デミオ)
初のマイカー。 MTのコンパクトカーを中心に探し、スイフトとデミオの1300クラスが候補 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族のクルマ。 H29.1.5納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation