• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

マタク@サッポロビール推しのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年振り返り

2017年振り返り今年もブログ更新ほとんどしていませんでしたが、
毎年恒例の振り返りブログを書いておこうと思います。

今回は気づくのが早かったため、2013年以来4年ぶりの年内更新です。

1月
茨城・宇都宮旅行:餃子目当てに宇都宮へ。東照宮まで行ったものの雪が降ってきて退散。

2月
なし・・・

3月
関西旅行:2年ぶりのセンバツ観戦に甲子園まで。夜は、京セラドームへハシゴ。

4月
ひたち海浜公園:ネモフィラを見に。
千葉マリン3試合

5月
神宮球場:GWにヤクルト-阪神を見に。
ディズニーシー:約10年ぶりにディズニーシーへ。
千葉マリン4試合
神宮1試合

6月
なし・・・
千葉マリン2試合

7月
なし・・・
千葉マリン3試合

8月
真夏のマザー牧場:クソ暑い中マザー牧場へ。
千葉マリン4試合

9月
北陸旅行:2泊3日で北陸へ。帰りは、白川郷や乗鞍岳行ったり。
千葉マリン3試合(9/24井口引退試合含)

10月
福岡:CSを見に福岡へ。食べまくり飲みまくりの上に驚きありの一泊二日でした。
千葉マリン1試合
ヤフオクドーム1試合

11月
東京観光:フィッシャーマンズフェスでのいくら丼からの上野公園&スカイツリーブラブラ。
ロッテファン感:天候不良のため途中終了のファン感謝デーでした。

12月
ディズニーシー:職場のインセンティブでペアチケットを貰ったため、再びディズニーシーへ。


年々、野球観戦数が増えていきます。
なお、5勝14敗1分。
最多連敗7
最多連勝1

今年も充実した一年になりますように・・・
Posted at 2017/12/31 01:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月19日 イイね!

東京散歩

東京散歩
16日の木曜日。

現在日比谷公園で行われているイベント「ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル」に行って来ました。


日本各地の魚介料理が大集合と公式が謳っている通り、北海道から沖縄まで各地の名物料理がいろいろありました。日本各地どころかカタコトの外国人によるパエリアブースまでありました。


ちなみに、目当ては「いくら丼」。




このお店、いつも千葉マリンでお世話になっているジンギスカン屋の主人が出展しているお店で、ヒマだったら来てよの誘いに乗っていって来ました。


ざっくり、いろいろ食べ歩いた感想はコチラ。

・三陸ほや串
 →味濃い目だけどやわらかくておいしい。
・カタコトガイジンのクラムチャウダー
 →味薄い。海鮮ほぼなし、芋ばっかり。
・しらすコロッケ。
 →揚げたてホクホク。
・カニラーメン
 →足が入ってて見た目は豪華。スープはカニだしがおもったより出てなくて残念な味。麺はもっと残念な味。



フェス後は、東京の東部をブラブラ散歩。

日比谷公園から皇居前を通り東京駅へ。

東京駅から山手線で御徒町で下車。

アメ横、上野公園、とぶらついたあたりでスカイツリーが見えてきたので、歩いていってみようということになり、直線距離でやく4キロ先のスカイツリーまで歩くことに・・・

とはいえ、途中、合羽橋商店街や、浅草寺などみどころたっぷりのコースだったので、4キロを2時間かけて歩くというゆったり散歩。

スカイツリーにつくころにはちょうど日も暮れ始めイルミネーションがボチボチ点灯し始め、そちらも楽しめたのでちょうど良かったです。

さすがに帰りは、電車をフル活用して新木場に止めてあった車まで戻りました。

Posted at 2017/11/19 11:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年10月22日 イイね!

【2017CS観戦】福岡に行って来ました。

【2017CS観戦】福岡に行って来ました。10月18日に2年連続のCSファイナル観戦(去年は札幌)に行って来ました。


家を4時に出発し成田から朝7時初のJetStarで福岡へ。若干の小雨でしたが、昼のうちに櫛田神社・太宰府八幡宮と観光。


櫛田神社には「博多祇園山笠」が奉納されていましたが、予想外の大きさでチャンスがあれば祭りを目当てに7月に行って見たくなりました。




櫛田神社からは、天神まで歩き、西鉄で太宰府へ。

太宰府天満宮は、基本的に食べ歩きの観光でした。
基本の梅ヶ枝餅は、焼きたてを食べることができたのでおいしかったですし、TV・ネットで有名という豚まんも満喫できました。

そんな中、一番おいしく記憶に残っているのがコチラ。



太宰府バーガー(500円)です。
焼きたてバンズと中のサクサクから揚げの組み合わせは最高でした。


太宰府観光後は、今回の旅行の目的地「福岡ドーム」へ。
福岡ドームへは天神からタクシーで移動。5年前に行った時はタクシーの運転の荒さに驚きましたが今回はいたって普通の運転で安心。試合後、屋台行くなら中州より親不孝通りがいいよとのアドバイスをいただくなどいい運ちゃんに当たりました。


福岡ドームでも、基本的には食べまくり飲みまくり。

まずは試合前に、「勝牛ホームラン丼(1350円)」を注文。



ぶっちゃけ、サンプル写真の50%程度の内容にがっかりの丼でした。


満足できず、隣のお店の「メガ勝どき揚げ丼(1500円)」を頼んだところ、コチラはサンプル写真以上のボリュームに大満足。



味の方も甘ダレと胡椒がガッツリ利いていてとても良かったです。
ボリュームはむしろ多すぎて最後は一緒に行った友人に食べてもらいました。


ちなみにアルコールの方は、CS特別企画として特設ブースで「獺祭」の販売をしていたため球場ではじめての日本酒。やっぱり獺祭はおいしいです。帰りの空港でも売っていたので自分用土産として買ってしまいました。

ビールの販売は、アサヒとキリンのみ。ただ、マリンと違い、「ブルックリンラガー」と「バドワイザー」の売り子がいました。また、スーパードライ(一番絞り)とドライプレミアム(一番絞りプレミアム)はカップのサイズを変えるのではなく、値段そのもの(700円と750円)を変えてました。
おかげで、ドライプレミアムばかり飲んでいた自分の帰りの財布の中には50円玉だらけに・・・


試合の方は、両チームの得点がすべてソロホームランという珍しい試合で2-3で楽天の勝利。
そのため、花火も見れず、熱男も見れず、ちょっと残念な結果でした。


が・・・


試合後に驚きが待ってました。

球場から出るために通路を歩いていると突然肩をたたかれ振り返るとそこには野球関連の知り合いが・・・先方からヤフオクドームに来ていることを言わないように口止めされているので詳しくは書きませんが、まさか福岡で、しかも35000人の人がいる中で、こんな人に出会うとはという人でした。


その後は、タクシーの運ちゃんのいうことも聞かず普通に中洲でラーメン食べてホテルへ。



酒も入っていたので店の名前は良く覚えていませんが、連れの話では、とんこつメインの店ではなかったらしいです。


翌日は、まったりと朝昼兼用で、「元祖博多めんたい重」というお店で「めんたい重」と「めんたいつけ麺」のセットを食べた後、徒歩で博多駅まで移動してお土産屋めぐり。




博多阪急では、見るお店見るお店すべてで、試食を進められて正直明太子の微妙な違いの説明をされますがお腹いっぱいでそれどころではなかったです。

飛行機は18時でしたが、やることも無かったので15時過ぎには空港へ移動。
飛行機の時間まで空港内のカフェでまったりして帰京。

飛行機の25分遅れなどあり、結局家に着いたのは、23時頃でした。
Posted at 2017/10/22 14:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年09月23日 イイね!

北陸旅行2017

北陸旅行201720日から二泊三日の北陸方面への旅行へ行って来ました。

北陸へは、2014年の日本一周以来、3年ぶり。
がっつり観光するのは、「花咲くいろは」の劇場版舞台挨拶に行って以来4年ぶり。


20日の朝3時に自宅を出発し、成田から東関東道→圏央道→関越道→上信越道→北陸道と乗り継ぎ11時くらいに金沢着し、この日は金沢観光でした。


昼食の近江町市場海鮮丼。



近江町市場から金沢城公園→兼六園



王道コースを回った後は、金沢駅でお土産屋めぐり。
そして初日の宿は、和倉温泉。雰囲気があってとてもいいお宿でした。


お部屋はオーシャンビューの7Fで眺めは最高でした。


夕食は会席料理。



二日目は、富山市に移動して墓参りに行った後、東海北陸道を利用して白川郷へ。

5度目にして初めて6月以外にいきました。


二日目の宿は、高山市のホテル。
ここは、夕食がオーダーバイキングで飛騨牛食べ放題だったので、めちゃくちゃ満足度が高かったです。


三日目は、乗鞍岳にて登山の予定だったため、少し早めの8時前にホテルをチェックアウトして、乗鞍へ。ほおのき平駐車場からバスに乗り換え、畳平へ。

2時間ちょいかけて無事登頂。


帰りのバスにてガイドさんが言ってましたが、この日は天気がとてもいい方だったらしく、遠く槍ヶ岳穂高連邦が望めました。




下山後は、そのまま帰宅の途へ。
途中、諏訪湖SA、双葉SA、談合坂SAと都内の渋滞状況を見ながら時間調整をしつつ帰宅。

3日間で約1300kmの移動。
8の総走行距離がもう少しで10万キロとなりました。





Posted at 2017/09/23 09:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年04月27日 イイね!

【いまさら更新】ひたち海浜公園にネモフィラ見に行って来ました。

【いまさら更新】ひたち海浜公園にネモフィラ見に行って来ました。4月27日にひたち海浜公園にネモフィラを見に行って来ました。

5時半に自宅を出発。利根川渡るのに小見川大橋を使ったのですが、千葉県脱出に2時間かかりました。茨城入ってからは51号をひたすら北上。9時チョイ前には無事現地につくことができました。


GW中にTVで話題になっていたネモフィラですが、GW前の平日、しかも朝9時ということもあって酷い混雑もなくサクッと入場してしれっと見てくることができました。

ただ、11時くらいに海浜公園を出るタイミングではガンガンツアー客が入ってきてひどい混雑っぷりになってました。

ネモフィラは一度見たので、今度は別の時期に行って見たいですね。

Posted at 2017/05/25 10:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「「Go, Vantage Point.」的な」
何シテル?   04/22 06:53
シビックHBに乗っているマタクです。よろしくお願いします。 パーツ購入やカスタムするにあたり、みなさんの情報を参考にさせていただいたので、私も、今後パーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬タイヤ交換(ノイズリデューシングアルミ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 10:34:00

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018/4/5 納車予定。 デミオ→RX-8とマツダ車を乗り継いで来ましたが、初のホン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2013/4/21 納車。 現状ほぼ、ノーマル車ですが、少しずついじっていければと思い ...
マツダ デミオ 我那覇響@アイマス仕様 (マツダ デミオ)
初のマイカー。 MTのコンパクトカーを中心に探し、スイフトとデミオの1300クラスが候補 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族のクルマ。 H29.1.5納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation