• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

マタク@サッポロビール推しのブログ一覧

2017年04月06日 イイね!

【プロ野球12球団本拠地制覇シリーズ】大阪ドーム編

【プロ野球12球団本拠地制覇シリーズ】大阪ドーム編2015年の甲子園球場訪問でリーチを掛けてから2年。
ついに最後に残った13番目の球場「大阪ドーム」へ行ってきました。

大阪ドームは阪神なんば線でなんばから2駅、そして駅とイオンとドームが繋がっているという最強の立地でした。

平日夜のオープン戦という事で席はガラガラ、そのせいもあり、とても広い球場に感じました。

ぶっちゃけ試合の方は、センバツからのハシゴということもありあんまり見てません。
かろうじて記憶があるのが中島のHRくらい・・・
やっぱり、目的を持って試合をみないとダメですね・・・



試合そっちのけで楽しみにしていた大阪ドーム名物「いてまえドッグ」


2017年03月26日 イイね!

関西旅行2017

関西旅行201722日23日と一泊二日で関西方面へ行って来ました。

前回のセンバツ観戦とアイマスライブくらいしか明確に記憶が無かったですが、2015年のブログによると今回が6回目の関西訪問でした。


計画時に、経費節約と時短のため飛行機で行こうかと思ったのですが、成田からのLCCは昼からの便しかなかったため、今回は新幹線のパックツアーを利用しました。

お値段は、のぞみ利用新大阪のビジホ一泊で「\27400」でした。


【22日】
朝は時間に余裕を持って4時に出発。途中友人を拾いつつ、新木場の夢の島公園の駐車場(二日で2000円)に車を泊めてここから電車移動。ツアーの切符が都区内きっぷだったため、関東の移動コストはガソリン代のみでした。

7:00ちょうどの新幹線で新大阪まで一気に移動。ビジホも新大阪周辺だったので、一旦荷物を預けたのち初日の目的地、阪神甲子園球場へ。

甲子園球場には、第一試合の終盤、11時前に到着。

前回は、一人で来たため基本的に観戦メインでしたが、今回はせっかくなので甲子園グルメを満喫。

○甲子園ホルモンカレー(600円)
 前回はノーマルを食べたので今回はホルモン入りをチョイス。
 朝ごはんを食べてなかったのでペロッといけちゃいました。

○ジャンボ焼き鳥(350円)
 注文後に焼きなおした後、タレにつけてから渡してくれます。
 到着後と昼過ぎに合計3本も食べてしまいました。

○ドライプレミアム豊潤(750円)
 甲子園のビールはアサヒとキリンのみでした。
 せっかくなのでプレミアムビールの豊潤を飲むことに。
 ちなみに、対千葉マリン比ですがカップサイズがでかかったです。
 値段もスーパードライ650円とマリン(700円)より安いです。


甲子園は、第2試合が延長14回まで行ったこともあり第3試合が5-0になったあたりで退散。
売り子の話によると時間の都合で、第3試合の翌日順延も検討されていたらしいです。


甲子園を後にして向かったのは・・・



京セラドーム大阪!!

まさかの野球場ハシゴです。ちなみに試合はオープン戦のオリ-広島。

こちらは12球団本拠地制覇シリーズで別ブログで書く予定です。



【23日】
この日は、初京都の友人に付き合う形で京都観光。
祇園→八坂神社→清水寺→伏見稲荷と半日で回る王道ルートを巡りました。

基本的には、お土産屋を巡ったり、食べ歩きをしたりと本当に王道な京都旅行を楽しみました。


帰りは、京都駅を4時半にでて、自宅へは9時前に帰ってくることができました。

また、来年も休みがとれれば行ってきたいと思います。

Posted at 2017/03/26 11:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年03月16日 イイね!

車検が近づいて来ました。

車検が近づいて来ました。ディーラーから車検のお知らせが来たので、先日見積もりに行って来ました。

問題点は、34000kmほど使ったリアタイヤの磨耗とスパークプラグくらい。

整備の方と相談して、タイヤはネットで注文しお店で1本2000円で交換ということになりました。


タイヤ含まずの見積もりが約12万、平日入庫割引でマイナス6000円くらいしてくれるとのことだったので、月末に予約をいれて帰って来ました。
Posted at 2017/03/16 08:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月05日 イイね!

2016年振り返り

2016年振り返り既に5日になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。

最近ブログさぼり気味ですが、毎年恒例の振り返りブログを書いておこうと思います。


1月
沖縄旅行:一泊二日の強行日程で行って来ました。いつかまた行きたいと思います。

2月
茨城ドライブ:友部SAの豚丼とであったドライブ。その後何度か通いました。

3月
東京ドイツ村:関東最大級のイルミネーションを見に・・・

4月
大山千枚田:毎年恒例のいちご狩りの帰りに大山千枚田へ。千葉に住んでいるのに初めて見ました。
千葉マリン3試合

5月
東北旅行:主に山形観光とコボスタでの野球観戦。
千葉マリン2試合
コボスタ1試合

6月
東京ドーム:交流戦を見に、8年ぶりの東京ドームへ。前の日にマリンの売り子さんも来てたらしい。
東京ドーム1試合

7月
袋田の滝:仕事終わりにそのまま行って車中泊。翌日はマリンで試合観戦。
千葉マリン3試合

8月
蓮沼ウォーターガーデン:ブログには上げませんでしたが、夏っぽくプールへ。
千葉マリン3試合

9月
なし・・・
千葉マリン3試合

10月
北海道:CSを見に北海道へ。食べまくり飲みまくりの一泊二日でした。
千葉マリン1試合
札幌ドーム1試合

11月
なし・・・

12月
なし・・・


やっぱり今年も、後半の失速具合が・・・
そんな中、18試合(内3試合は遠征)も生観戦できたことはシーズンを大いに楽しめたのだと思います。

今年も充実した一年になりますように・・・


Posted at 2017/01/05 00:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

北海道に行って来ました。

北海道に行って来ました。既に、半月前の話ですが北海道に行って来ました。

平日2連休が取れたことと、ファイターズのCS初戦のチケットを買えたため思い切って一泊二日で行って来ました。

ちなみに、チケットを取ったのが9/30。この時点では、1stの勝ち上がりがロッテかソフトバンクか決まっていない状態でしたが初戦=先発大谷という予想で大谷目当てで行くことにしました。


【12日】
朝5時に家を出発。8時成田発のJETSTARで北海道へ。新千歳からはホテルまでバス移動。

試合は夕方からなので、ホテルに荷物を預けて昼間は市内観光です。
狸小路で昼食取ったり、大通公園をブラブラしたりした後、サッポロビール園へ。

サッポロビール園はレンガ造りのオシャレな建物で、サッポロビールの歴史、北海道の開拓史見れたり、ジンギスカンが味わえたりするところでした。

せっかくなので、「3種飲み比べセット」なるものを頼んで昼間からアルコールを摂取。





黒ラベル・クラシック・開拓使麦酒という3種を飲んだのですが、やはり飲みなれた黒ラベルが一番飲みやすかったです。


ビール園後は、ホテルにチェックインした後、札幌ドームへ。



札幌ドームでは、試合前に、球場グルメを食べ歩き、試合中にビールもエビス・クラシック・黒ラベルと3種制覇。
試合の方は、大谷のDH解除や1安打ピッチングなどで6-0でファイターズの完勝でした。

なお、札幌ドームからの帰り道がめちゃくちゃ混んでいた為、札幌ドームから出るのに30分くらいかかりました。まぁ、みんな同じ地下鉄の駅を使うので仕方ないですね・・・

【13日】

2日目は、飛行機の時間が16時と早めだったので、観光はせずに食べ歩き&お土産屋めぐりとしました。

10時にホテルをチェックアウトして、札幌ラーメン共和国というラーメンテーマパークにて朝ラーメン。
その後、新千歳空港に移動して、お土産屋めぐりをしつつ豚丼→ジンギスカンハシゴして、短時間で3食というちょっとした無茶をしました。


自宅着は、21時頃。一泊二日でしたが、わりとゆったりとしたスケジュールで行って来れたので、来シーズンもチャンスがあれば行きたいと思います。

Posted at 2016/10/30 15:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「「Go, Vantage Point.」的な」
何シテル?   04/22 06:53
シビックHBに乗っているマタクです。よろしくお願いします。 パーツ購入やカスタムするにあたり、みなさんの情報を参考にさせていただいたので、私も、今後パーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬タイヤ交換(ノイズリデューシングアルミ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 10:34:00

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018/4/5 納車予定。 デミオ→RX-8とマツダ車を乗り継いで来ましたが、初のホン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2013/4/21 納車。 現状ほぼ、ノーマル車ですが、少しずついじっていければと思い ...
マツダ デミオ 我那覇響@アイマス仕様 (マツダ デミオ)
初のマイカー。 MTのコンパクトカーを中心に探し、スイフトとデミオの1300クラスが候補 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族のクルマ。 H29.1.5納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation