• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

マタク@サッポロビール推しのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

「下田麻美ファン感謝CD LINK」受け取りに行ってきました。

「下田麻美ファン感謝CD LINK」受け取りに行ってきました。先月末の「下田麻美 おたんじょうび 披露宴 !?」にて予約したファン感謝CDが本日発売日となったので仕事を定時ダッシュして秋葉原のゲマズへ受け取りに行ってきました。

披露宴限定の直筆サイン入りジャケットです。

内容は、歌だけかと思いきや、トークパートが多く、なんと62分の収録時間です。

なんか、ラジオCDを聞いている気分になってきますww
Posted at 2013/02/27 22:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 声優 | 日記
2013年02月23日 イイね!

【アイモバ】はじめての離島営業!

【アイモバ】はじめての離島営業!本日、伊豆大島へ行ったついでに大島エリアの営業を済ませました。

なお、大島はソフトバンクの電波が弱いのでほとんどの場所が圏外のためジェット船内や港にいるときくらいしか携帯を使うことができませんww




現在、活動43週目255エリア。
Posted at 2013/02/23 23:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイモバ | 日記
2013年02月23日 イイね!

大島旅行

大島旅行本日、伊豆大島へ日帰りハイキングへ行ってきました。

伊豆大島へは館山からのジェット船で約50分。朝6時に家を出て、ココスの朝バイキングなど寄り道しながら10時半に伊豆大島へ到着。

港から三原山まではバスで30分程度。11時過ぎにはハイキング開始です。

【ハイキングルート】
山頂遊歩道⇒火口一周コース⇒裏砂漠線。
約2時間半ほどの工程でした。

三原山は、週の中ごろに降った雪が残っていて、観光ガイドなどとは違った景色である意味よかったと思いました。山のほうは、キツイ上り坂が少しある程度でとくに大変なところもなくいい感じのハイキングができます。ただ、小石が多いためちょくちょく靴の中に小石が入ってきます。


大島旅行の写真①
大島旅行の写真②
Posted at 2013/02/23 23:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年02月17日 イイね!

【アイモバ】神奈川ほとんど制覇!

【アイモバ】神奈川ほとんど制覇!何シテル?ではちょくちょくつぶやいていましたが、昨日アイモバiの神奈川営業に行って来ました。

まぁ、神奈川は7thライブやその他遊びでちょくちょく行っていたので、実際に回ったのは20箇所程度でした。なお、箱根エリアに行くには時間の余裕がない&箱根はそのうち行くだろうということで箱根での営業には行きませんでした。


今回、神奈川は電車で回ったほうが効率とコスパがよい為、朝6時の電車に乗り神奈川へ出発。
午前中のうちに神奈川県東部のエリア密集地帯を回りました。




相模鉄道いずみ野線の「やよいだい」駅で一枚w


東部の密集地は、朝ということもあり意外と代行が多かったので体力消費少なめで回ることが出来ました。

【神奈川東部】
港北ニュータウン
関内/伊勢佐木町
石川町
弘明寺/井土ヶ谷
保土ヶ谷
磯子
八景島/金沢文庫
横浜
上大岡/港南台
大船/本郷台
戸塚
いずみ野/緑園都市
希望が丘/二俣川
新百合ヶ丘/登戸
本厚木/海老名/相模大野

昼からは東海道線でひたすら西へ。
最終的には静岡の三島まで行きました。



途中、熱海駅で駅弁(鯵と小鯛の押寿司)を食べたり。
美味しかったですが、酢飯のにおいがすごいので車内で食べて結構後悔しました。

なお、我那覇くんはずっと「あさりバター」を食べていた模様・・・
※マタクPは茂原/九十九里エリア在住のため代行するたびにあさりバターが溜まり、体力回復には自信があります。




【神奈川西部&静岡ちょこっと】
鎌倉/由比/大船
平塚/大磯
藤沢/茅ヶ崎/江ノ島
小田原
真鶴/湯河原
中伊豆

今回の営業で見事250エリアを達成。



敏腕プロデューサーから売れっ子プロデューサーへランクアップしました!
次は超売れっ子の350エリアです!!

現在、活動42週目254エリア。

関連情報URL : http://info.idolmaster.jp/
Posted at 2013/02/17 21:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイモバ | 日記
2013年02月11日 イイね!

『THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!』へ行って来ました。

『THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!』へ行って来ました。『THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!』へ行って来ました。

今回は、なんとかチケットを用意して昼・夜両方参加してきました。

昼夜ごっちゃになっちゃいますが、覚えているうちに感想を書いておきたいと思います。
※公開されているセットリストから思い出しつつ書いていきます。
※長々となってしまいましたごめんなさい。


【OP~自分REST@RT】
まさかの開幕ジブリでした。昼の部では、周りのPたちも裏をかかれたようで、あわててウルトラオレンジを出す場面があったりしましたが、夜の部ではセットリストが判明していることもあり最初から会場はウルトラオレンジでした。そして、ウルトラオレンジの光が弱くなってきた曲の後半にかけて、徐々に会場が七色(九色)に変わっていく様子はとてもキレイでした。

【MC①~Honey Heartbeat、I Want、ALRIGHT*】
MC明けの3曲はそれぞれ「シャイニーフェスタ」収録曲のロックな曲。特筆すべきは、今回のライブ、なんと生バンド演奏でした。ライブの方も直美さん、あさぽん、えりりん共に会場を盛り上げる天才なので、ライブの入りとしてはすごくよかったです。そして、あずみんの「ALRIGHT*」。7thの時は出だしの「イエーーーーーイ!!」で息を出しすぎてふらついたと言ってましたが、今回は無事に歌い始めることが出来ていました。

【ゲンキトリッパー】
今回のライブで唯一のトラブル、昼のゲンキトリッパーの入場で仁後ちゃんがジャンプしすぎて転ぶというアクシデントがありました。夜の部で、無事に着地を決めたときはアニマス20話で千早が歌った時の赤羽根P並みに「やった!!」と言ってしまいました。

【目が逢う瞬間、迷走Mind、Vault That Borderline!】
目が逢う瞬間、迷走Mind、と今回参加していないミンゴス、平田さんの曲を聞けると思っていなかったので他のメンバーがカバーして聞けたのはとてもよかったです。そして、ハニーサウンド2曲からの「Vault That Borderline!」は初公開のマスターバージョンで、終わったと思ってからの~「Border! Border! Line!」の大合唱そしてバンドメンバーの紹介と、今回のライブテーマである『音楽祭』の感じがとても出ていました。余談ですが、若林さんのイケメンギターさんへの絡みがどんどんアクティブになっていくのは笑えました。

【MC②~ビジョナリー】
MC②後は個人的にシャイニーフェスタで一番のお気に入り曲「ビジョナリー」からスタート。会場のPみんないっしょに「イクシアダーツサムロディア」(逆読み:アイドルマスター大好き)を叫べたことに感動しました。マスターバージョンの2番の魔法の言葉はよく聞き取れなかったですが、「ウオキアサーツサムロディア」(逆読み:アイドルマスター最高)だったんじゃないかと予想してみました。

【Brand New Day!、黎明スターライン】
この2曲はぬーぬーのマイクスタンド、あさぽんのサイリウムなど小物が光ったステージでした。マイクスタンドに関してはアイステにてぬーぬーのアイディアだったと言っていました。

【ラ♥ブ♥リ♥】
前半に引き続き、今回参加していないちあきんぐの曲ラブリ。ちあきんぐの出席率からしてライブで聞ける機会はないと思っていました。Pたちの「ちゅちゅっちゅちゅちゅー」コールはほどよく気持ち悪かったですがww

【いっぱいいっぱい、愛 LIKE ハンバーガー】
そして鉄板の「いっぱいいっぱい」。特に夜ライブでの盛り上がりっぷりはハンパなかったです。そして、直美さんがそのまま「愛 LIKE ハンバーガー」へ行くという無茶っぷり。やよいの曲って「朝ごはん」といい「キラメキラリ」といい体力勝負な曲が多い中、「愛 LIKE ハンバーガー」も相当、体力が必要な曲(振り付け)でした。特に、昼公演は仁後ちゃんの転倒アクシデントもあったので、だからこそ2人のがんばる姿を見ていたら、自然と涙が出ていました。

【きゅんっ!ヴァンパイアガール】
「愛 LIKE ハンバーガー」に続いて生っすかspecialの収録曲です。今回、アッキーとはらみーのコンビだったので少し大人っぽい曲になりました。あずささんと小鳥さんに歌わせたらどうなるんでしょうかねww

【MC③】
劇場版の発表がありました。完全新作とのことで、ガミPの感じからすると製作が決まっただけで何にも決まってないような感じがありました。公開時期も未定なので、早くとも来年春以降でしょうか。

【edeN、Little Match Girl、DREAM】
ライブの終盤は、ここまでのお祭り的な感じからムードを変えてしっとりとした曲となりました。今回、アッキーの7thとの違いが印象的で、7thの時はかわいい系でしたが今回はカッコイイ系のアッキーを見ることが出来ました。メイクとかの違いなんだと思いますが、覚醒した美希って感じで、特に「DREAM」はかっこよかったです。

【LOST、フタリの記憶、First Step、幸】
ラスト前4曲は、さらにしっとりしたバラードでした。「LOST」のはらみーはやっぱり歌がうまいですね。会場の雰囲気を一変させる力がありました。一方「フタリの記憶」はあさぽん、ぬーぬーという伊織のモノマネに定評のある2人が歌っていたせいかちょっと真剣には見れなかったので、この辺はBL&DVDで補完したいです。
そして、あずみんの「First Step」。あずみん雪歩の曲、幕張メッセなどいろいろ思うところがあるでしょう。最後の涙は、会場のPももらい泣きしてたと思います。

【MUSIC♪】
最後はみんな予想通りの「MUSIC♪」。ゲームバージョンは春香メインなイメージがありましたが、今回のライブはみんなの「MUSIC♪」という感じがしました。マスターバージョンでの変更であればうれしいです。

【アンコール(READY!!、MUSIC♪)】
アンコールはみんな大好き「READY!!」とまさかの「MUSIC♪(2回目)」。アンコールの「MUSIC♪」はテーマの音楽祭が特に表現されていました。歌詞字幕を用意しての大合唱。ハンドクラップする人。サイリウムを振る人。天井から降る風船。落ちてきた風船をキャッチボールする人。会場のみんなそれぞれ、お祭りを楽しむとった所が最後にふさわしい曲だったと思います。


アイマスの大規模ライブは7th以来2回目でしたが、7thの時は、「SP」やって「アニマス」見て「アニメ・ゲーム」のファンとして参加した感じがつよかったですが、今回はネットラジオや各種イベントに参加して「アイマスガールズ」のファンとして参加したライブだったので、7thの時とは見方もずいぶん変わり新たな感動が得られたライブでした。

次のライブも必ず行きます!
Posted at 2013/02/11 10:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイドルマスター | 日記

プロフィール

「「Go, Vantage Point.」的な」
何シテル?   04/22 06:53
シビックHBに乗っているマタクです。よろしくお願いします。 パーツ購入やカスタムするにあたり、みなさんの情報を参考にさせていただいたので、私も、今後パーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456 7 8 9
10 111213141516
171819202122 23
242526 2728  

リンク・クリップ

冬タイヤ交換(ノイズリデューシングアルミ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 10:34:00

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018/4/5 納車予定。 デミオ→RX-8とマツダ車を乗り継いで来ましたが、初のホン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2013/4/21 納車。 現状ほぼ、ノーマル車ですが、少しずついじっていければと思い ...
マツダ デミオ 我那覇響@アイマス仕様 (マツダ デミオ)
初のマイカー。 MTのコンパクトカーを中心に探し、スイフトとデミオの1300クラスが候補 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族のクルマ。 H29.1.5納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation