• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

マタク@サッポロビール推しのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

茂原七夕祭りに行ってきました。

茂原七夕祭りに行ってきました。今年も、自称「日本三大七夕祭り」のうちの一つ、茂原の七夕祭りに去年と同じく、最終日の終わり際にちょろっとだけ行って来ました。


今年は、ケバブとかトルコ風アイスとか富士宮やきそばとか茂原まったく関係ない屋台が多かったです。
ちなみにトルコ風アイスはマシュマロみたいな触感でおいしかったですよ。


写真は、市役所の近くの川にキャンドルで天の川を作ってる様子らしいです。

Posted at 2013/07/29 09:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月27日 イイね!

【アイモバ】8thライブツアーin大阪【東海道・山陽新幹線】

【アイモバ】8thライブツアーin大阪【東海道・山陽新幹線】大阪から帰ってきた後、副業が忙しく一週間前の出来事ですが、書きます。


8thライブツアーにて大阪行くついでに、アイモバ営業して来ました。

今回は電車での移動だったので、電車で取れそうなところを出来る限り取得。
また、せっかくの機会だったのですでに制覇している大阪をスルーして兵庫県(姫路)まで行って来ました。


【新横浜6:00発ひかり493号の車内にて営業】7エリア
滋賀県
・湖北(米原駅通過時)
・湖東/湖南(米原駅通過後)
・大津市(京都駅手前)
兵庫県
・北野/新神戸(新神戸)
・神戸西区(西明石手前)
・東播磨(西明石~姫路間)
・姫路/中播磨(姫路) ※黄⇒赤取得

【姫路から大阪へ戻る途中に、明石&淡路島へ寄り道して営業】2エリア
・明石市
・淡路島

【ほっともっとフィールドにて営業】2エリア
・須磨/垂水 ※黄⇒赤取得
・兵庫/長田

そして、350エリア達成したので「超売れっ子プロデューサー」へランクアップ!




【大阪への帰り道で営業】8エリア
・六甲山/有馬温泉
・神戸/ハーバーランド
・三宮/ポートアイランド ※黄⇒赤取得
・灘区
・東灘/六甲アイランド
・芦屋市
・西宮市
・尼崎市

※元町はJR線人身事故のため、阪神電鉄使ったら地下区間で取得できずorz
 また、微妙な穴あきを作ってしまった・・・

ライブ翌日、帰りは前回京都で取りこぼしていた場所を回ってから帰ることに。
【京阪電車で清水五条まで移動しながら営業】4エリア
・南山城
・伏見/桃山/淀
・五条通周辺
・東寺/吉祥院周辺

※清水五条から京都駅までは電車だと行きづらそうだったので徒歩で移動。
 炎天下の中、ボストンバックもっての移動はめちゃくちゃ辛かったです・・・


今回20エリアを追加して、現在、活動65週目362エリア。
関連情報URL : http://info.idolmaster.jp/
Posted at 2013/07/27 22:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイモバ | 日記
2013年07月23日 イイね!

THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!! @OSAKA へ行って来ました。

前日、オフ会があったり営業があったり色々しましたが、ライブ当日でテンションが上がっていたのか7時には目が覚めました。

ライブ開始が16時からだったので、それまでやることはなかったのですが、折角大阪まで来て、物販がパンフだっけってどうなの?と思い、思ったときにはホテルを出て三度会場へ向かっていました。

物販開始が11時予定で、会場についたのは10時40分ころだったのですが、開始時刻が早まり10時頃から物販開始されていたようで、到着時には150人程度しか並んでおらず、約1時間後には無事に目的のTシャツとライブタオルをゲット。

しかし、ここで再び問題発生。入場まで約3時間やることがなくなりました。
時間があるとはいえ、歩き回って体力使うのは嫌だったので会場から徒歩5分ほどのダイソーへ行き、レターセットを購入。ガールズ達へのプレゼントボックスへ入れるメッセージを書くことに・・・

さすがに全員分書くことは出来ませんでしたが、何度かアイマス以外のイベントに行っているあさぽんとはらみーと大阪公演のリーダーである仁後ちゃんへのメッセージを書くことができました。

さて、ここからようやくライブの話です。



冬フェス同様にセットリストにそって思い出しながら書いていこうと思います。
※1曲ごとの感想書いたので薄いところがあるけどキニシナイ。

【オープニング~神SUMMER】
まずは、社長の諸注意(いつもの+ライブ中はソシャゲ禁止)の後、全員の神SUMMERでライブスタート。席的な問題かも知れませんが、今回のステージは端っこにも入退場スペースがあり、途中まで全員登場していることに気づけませんでしたww

【MC1】
自己紹介・衣装紹介の後はライブでは定番の席ごとにやる「盛り上がってますか~~~!?」というお決まりのアレ。ですが、あさぽんのアドリブ?で「もうかりまっか~!?」「ボチボチでんな~!」を追加。自分の席は2.5階席という微妙な場所でしたが、2階席・3階席とは別に指定されました。

【太陽のジェラシー】
MC明けは、先生の太陽のジェラシー。
やっぱり、夏のライブツアーということもあり、夏っぽい曲が多かったです。
また、会場も大型の会場ということではないので、コールなども響いていい感じでし

た。

【I'm so free!】
リーダーのじゅりさんとはらみー。
じゅりさんは初めて歌ったということで、頑張って歌っている印象。
はらみーはこういう歌の時は生き生きして輝いています。若干ドヤな時とかあってかわいらしかったです。

【MOONY】
神SUMMERと同じくステージの端に、あさぽんとあずみんが登場。今回はさすがに気づきました。2.5階席は手前の演者は前が壁になって見づらく、反対側の演者は微妙に遠いという中途半端な席だったです。

【愛 LIKE ハンバーガー】
個人的に思い出深い、愛 LIKE ハンバーガー。
曲の後半にステージの階段部分を使った振り付けが入っていたりして、2人が楽しんでる感じがとっても良かったです。冬フェスに続きセットリストに入ることが出来たので、今後も歌ってほしいです。

【MC2】
ここで、シンデレラガールズの五十嵐裕美さん、松嵜麗さん、原紗友里が登場。
自己紹介的な流れで質問コーナーに。五十嵐さんのドヤ顔とか松嵜さんのヤクルトネタとか原さんのニックネームが飯屋になったとかいろいろありました。

【お願い!シンデレラ】
前日夜に予習するまで、CMとかでサビしか聞いたことなかった曲だったのですが実は良曲。
ちなみに、前日はきらり役の松嵜麗さんを意識して、コールがハピハピバージョンだったらしいです。

【あんずのうた】
ある意味有名なこの曲。
会場内のコールが特にすごかったです。てか、予習しておいて良かったです。

【ましゅまろ☆キッス】
きらりへのなりきりっぷりがすごいです。会場のプロデューサーのことを「Pちゃん」とか「おにゃーしゃーす」とかきらり台詞をけっこう使ってきます。

【ミツボシ☆☆★】
飯屋さんもなりきりっぷりがすごかったです。髪型をちゃんみおにあわせて外はねにしてたので、自己紹介する前から誰だかわかっちゃうくらいでした。

【MC3】
シンデレラガールズパート後は、ツアーで各会場を回っているボードへのサイン&お絵かきタイム。そして、今回のリーダーリクエスト曲の発表がありました。

【きゅんっ!ヴァンパイアガール】
シャイニーフェスタで小鳥さんは歌っていないので、じゅりさん的には初めての曲。ですが、まったく違和感なく聞けました。メロディー的にもピンクのアレ的な曲なのでじゅりさんにはぴったりだったのではないかと思っています。(失礼)

【キラメキラリ】
仁後ちゃんの連続でのキラメキラリ。やっぱりこの曲は盛り上がります。自分も気がつけば、ウルトラオレンジを前後半で2本使っていました。また、今回も生バンドだったため、実際にギターソロカモーン!が出来ました。

【何度も言えるよ】
あずみんのソロ曲は、ALRIGHT*でもFirst Stepでもなく、この曲でした。
そろそろKosmos,Cosmos歌ってくれないかなぁ・・・

【乙女よ大志を抱け!】
これも鉄板曲。個人的には7thのスタート曲だったイメージが強いので、この曲を聴くとこれから始まるって気持ちになりますが、実際には後半戦だったりします。

【空】
リーダーじゅりさんの代表曲。後半、会場内のプロデューサーによる大合唱になったのですが、オリックス劇場は、程よい大きさの会場だったので、みんなの合唱が響いていい感じでした。

【MC4】
ラスト6曲の前に一休み。

【黎明スターライン】
冬フェスに引き続き、魔法のライトを使用。今回はあさぽんが魔法のライトを振って会場にウェーブを起こすという演出でした。曲の中でウェーブやるってのはスゴイアイディアだと思いました。

【いっぱいいっぱい】
今回のいっぱいいっぱいは、直美さんの煽りセリフが関西弁になってました。
※関西弁なのか鳥取弁なのかは不明です。

【風花】
どんどんかっこよくなっていくはらみー。特に今回、間奏中に舞台を移動する様子はまるでPVの様でした。

【Slapp Happy!!!】
仁後ちゃん本人によるサンバホイッスルの演奏がありました。また、舞台上をサンバのリズムで移動するシーンでは、若干ヨチヨチ歩きになっていてかわいらしかったです。

【光】
じゅりさんはこの日が千秋楽ということで、曲の後半泣いてしまっていました。

【カーテンコール】
名古屋に引き続き、最後はカーテンコールでした。生っすかからの曲でゲームでもアニメでもないですが名曲です。

【アンコール・Ready】
オープニングのイメージが強いReadyですが、最近はアンコールで使われています。

【アンコール・IDOLM@STER】
最後はシンデレラガールズも参加してのIDOLM@STER。
最初のほうで、松嵜さんが「にょわにょわ」コールをしてたり、なんだかんだで飯屋さんへの応援が一番多かったり、別物だと思っていたシンデレラガールズが意外となじんでるあたりは感動しました。

【締め】
最後は、リーダーの仁後ちゃんによる「これからも、アイマスですよアイマス!」コールでステージは終了。


今回が、個人的には8thツアーの初日。副業との兼ね合いもあり、日程的にハードなスケジュールになってしまいましたが、ケガも病気もなく無事にこなせたのは良かったです。今後、横浜、幕張2日目と参加の予定ですが、体調管理をしっかりしてライブに望めればと思います。
Posted at 2013/07/23 07:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイドルマスター | 日記
2013年07月22日 イイね!

関西へ ~7月20日分~ その2


京都から東京までの新幹線の車中がとっても暇だったので、ブログ書き溜めた分を投下します。
※新幹線が揺れるので若干気持ち悪くなりそうでしたが・・・


ほっともっとフィールド神戸にて高校野球を観戦したあとは、8周年ライブの物販を購入するため、オリックス劇場へ。ライブ中ならば誰も並んでいないだろうと予想し、18時ころオリックス劇場に到着。
ターゲットは、会場限定のTシャツとライブタオル。リストバンドも欲しかったですが、名古屋にて始発組でも買えないということがあったらしいので、リストバンドは最初から除外。
予想通り、物販列には誰もいない状態。半ばガッツポーズしながら物販リストを見に行くと、Tシャツとライブタオルの欄にあっさりとSOLDOUTの文字が・・・

仕方ないので、パンフレットとショッピングバックだけ買って一度ホテルへ戻りました。

20時からはRF-4さんとオフるため、再び会場へ。

一度全く関係の無い人に声を掛けたりしましたが、5分ほど探し回ったあげく無事に合流。
折角なので大阪っぽいものを食べたいと滋賀県民にリクエストするという無茶振りがありましたが、無事にお好み焼き屋に入りました。
※どうやら同じ考えのプロデューサーが多いようで、私たちの他にも2組5名ほどアイマスグッズを持ったお客さんがいました。

アイマスの話やら、車の話やらしていると店の閉店時間(23:00)になってしまい、その後は、RF-4さんの車で会場限定CDを聞いたりしてダベってました。

最終的に終電もなかったのでRF-4さんにホテルまで送っていただきました。
2週連続のオフ会でしたが、先週は痛車の話。今週はアイマスの話といった感じで、楽しませていただきました。

体力的に、翌日のライブが心配になるようなハードな一日となりました。
Posted at 2013/07/22 21:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月22日 イイね!

【プロ野球12球団本拠地制覇制覇シリーズ】ほっともっとフィールド神戸編

【プロ野球12球団本拠地制覇制覇シリーズ】ほっともっとフィールド神戸編アイマス8周年ライブツアーin大阪で関西へ行ったので、ついでに本拠地制覇シリーズを進めちゃいました。
とはいえ、7月20日のプロ野球は神宮でオールスターゲーム開催中のため試合は一切なし。この日は、高校野球の兵庫県予選が行われていました。

しかも自分が着いた1時半頃から始まった試合は甲子園優勝経験もある育英高校の試合でした。まぁ、たまたま座ったのが一塁側だったので、柳学園を軽く応援しました。5回裏終了時くらいで帰ろうかと思っていたのですが、試合の方が盛り上がっていたため結局最後まで見ることに・・・

途中、父兄の方からお茶をいただいたりしました。




試合は終盤、育英の打線が当たりだし最終的には育英の勝利。
試合中気になったのは、育英の応援歌の3割くらいロッテの応援歌だったこと・・・ロッテファンでもいるんですかねww

せっかくなんで球場の感想も・・・

神戸の中心地からはすこし電車で移動する必要がありましたが西武ドームや千葉マリンにくらべたら全然近いです。最寄り駅からも改札出たら球場でした。
球場内は、通路がとても雰囲気のあるオシャレな感じでした。若干、狭く、売店も少ない気がしましたが、オリックス戦の時は出店でも出るんでしょう。

グラウンドは噂通り、綺麗な天然芝。内野もマウンドからホームまでが土という特徴的な作りで通路と同様、オシャレなな感じ。屋根も少なく、開放感も抜群でした。また、ブルペンも客席から見えるところにあるので、次の投手の準備状況とか分かるのでそういった楽しみ方もできるのはいいところだと思いました。

機会があれば、オリックスが試合をしている時にまた行ってみたいと思います。
まぁ、その前に甲子園に行かないとですけどね・・・

プロフィール

「「Go, Vantage Point.」的な」
何シテル?   04/22 06:53
シビックHBに乗っているマタクです。よろしくお願いします。 パーツ購入やカスタムするにあたり、みなさんの情報を参考にさせていただいたので、私も、今後パーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21 22 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

冬タイヤ交換(ノイズリデューシングアルミ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 10:34:00

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018/4/5 納車予定。 デミオ→RX-8とマツダ車を乗り継いで来ましたが、初のホン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2013/4/21 納車。 現状ほぼ、ノーマル車ですが、少しずついじっていければと思い ...
マツダ デミオ 我那覇響@アイマス仕様 (マツダ デミオ)
初のマイカー。 MTのコンパクトカーを中心に探し、スイフトとデミオの1300クラスが候補 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族のクルマ。 H29.1.5納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation