• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KeiKeiのブログ一覧

2015年08月21日 イイね!

人馬別体?

人馬別体?今日も休みを取って、ロドの慣らしへ。

しかし、休みを取るたびに天気が悪いのはどうして~?(涙)

今日は軽井沢へ(前回は超弾丸夕食ツアーだったのでリベンジです)。

渋滞もなく、順調に高速を進む。甘楽PAでいつもの朝食。
甘楽下りPAのかき揚げそばが好きなんです。ここを通るときは必ず食べます。
もう何十食と食べました。好きなんです。

朝食も食べ、軽井沢に進みます。しかし、急遽下仁田ICで下りることになりました。

その理由は・・・次のうちどれでしょう?

1,富岡製糸場を見学に行きたくなった。
2,こんにゃく食べ放題に行きたくなった。
3,鉄道文化むらに寄りたくなった。
4,雨が降ってきた。
5,高速に飽きた。

















正解は



4,雨が降ってきたんです。
そうです、家を出たときからもちろんオープンで走っていたのですが、下仁田IC手前2kmで雨が突然降り出したのです。コペン時代から走っている間は雨は吹き込んでこないことが判っていたので慌てずに、ICで降りクローズに。

せっかく下道に降りたので、妙義を通り、旧碓氷峠へと向かいました。
平日と言うこともあり、どちらも気持ち良く走ることができました。
旧碓氷峠では、前にNCのロドがいたので後ろを走らせてもらっていのに、途中で前に出させて頂き、申し訳ありませんでした。

ロドは人馬一体と言っていますが、それは運転手が馬を乗りこなせることが前提だと言うことがよくわかりました。
コペンはFFなのでカーブに突っ込んでしまえば、そのまま車がカーブを抜けてくれるような感覚でいたのですが、ロドの場合は突っ込んでしまうと後ろから押されて前に飛び出してしまいそうな気がします。また横幅があり、ノーズが長いので恐くてまだとても峠を走る気になれません。

そうなんです。運転が下手と言うことです。まあ前から判ってはいたのですが・・・


私とロドはまだ「人馬別体」でした・・・

まあコペンも随分と秩父へ走りに行って、練習したからなあ…
でも、もうそんなに練習に行くほど若くない・・・
無理はできない・・・

ということで、ロドは無理せずに乗ることに決定!
安全運転第一で行きます!



軽井沢に着いてみると結構混んでいました。
トイレに行きたくなり、星野のブレストンコートホテルへ。

そこでこんなコペンに出会いました。
大阪ナンバーでしたが、ユーフォリア完全Verとでも言いましょうか?
とっても綺麗にしてあります。素晴らしい!

(不都合がありましたご連絡ください)

いつもの「きこり」で蕎麦を食べ、
久々にカフェGTに寄ろうと思って行ってみたら、なんとお休み・・・
きこりに行く前は営業していたのに・・・
またの機会に行ってみます。

代わりに、沢屋のジャムを買い、写真のピロシキをおやつに食べました。
このピロシキ美味しいです。ぜひ行ってみてください。
ジャムも美味しいんですよ~(ちょっとお高いですが・・・)

帰りは高速で渋滞もなく、帰宅。

もう慣らしはいいかなあ?

Posted at 2015/08/21 19:10:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日 イイね!

伊豆スカイラインへ~

何とか休みを取り、ロドの慣らしと野暮用を兼ねて伊豆スカイラインへ行って来ました。

午前中は川口市のはずれでちょっと用事を済ませ、川口市を10:40に出発~

ここで、携帯とカメラを忘れていることに気づく・・・もう遅い・・・(涙)
そんなわけで写真がありません。


いきなり、新郷から渋滞・・・しかも中央道入り口まで・・・なぜ?
のろのろと東名に入ると横浜青葉から渋滞10km・・・なぜ?

ようやく海老名SAに12:00に到着。激混み~
トイレだけ済ませ、小田厚道の平塚`PAでパンを買って昼食。

小田厚は70kmをしっかり守って走る。(日本一覆面の出現率の高い道路だそうです)
今日も覆面に出会う。コペンにも1台出会いました。
おまけにパトカーにも出逢い、先導していただく(ただ後ろを走っていただけです)

箱根ターンパイクに到着~この上りを踏まずに走るのはたいへんでした・・・
3000回転リミットは無理です・・・時々4000回転ぐらいまで・・・
もちろん速度は出してませんよ~
(だってあの気持ち良い道をゆっくりと踏まずに走るなんて無理~)

何台も追い抜かせて大観山に到着~

大観山で小休憩~

十国峠で小休憩~

亀石峠で小休憩~

ここでも3000回転縛りなんて無理~ついつい4000回転ぐらいまで上がっちゃう~


ここまででロドに出会ったのは大観山で白いNC1台のみ。

天城高原を抜けて、赤沢温泉へ。14:40着。ここは以前sakuさんに教えて頂き、もう一度来たかった温泉です。とにかく露天風呂からの景色が良い。露天風呂が3Fと4Fにあって、そこから海が一望できるんです。今日は天気が今ひとつでしたが、それでも見とれてしまいます。

15:40まで休憩し、これから帰宅します。
伊豆スカイラインを逆走。しかし、前にいるワゴン車がまったく後ろを気にせず、定速走行・・・
まあ慣らしだから・・・

帰りも東名が渋滞・・・圏央道を使って帰ってきました。

そして自宅のすぐそばでセラメタのNDとすれ違う・・・


おまけ

買って1ヶ月も経っていないのに、
リップの下をコンビニの出口で擦ってしまった・・・(涙)
まあいつかはやるとは思っていたけど・・・こんなに早くとは・・・(涙)

見えない所だけどね・・・でも心は折れるんです。
Posted at 2015/08/19 21:36:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月05日 イイね!

赤城へ初ドライブ~

赤城へ初ドライブ~ロドが納車してから、本日はようやく休み。
昨日までコーティングへお泊まり保育していたロドと初ドライブ。

まずは珈琲館にてモーニング。
続いて越谷の久伊豆神社へお祓いに。これは今までのすべての車に行ってきました。

御祈願も終了したので、ようやくドライブへと出発~。・・・しかしすでに12時近い・・・(涙)

それにもめげず、赤城山へアタック~(嘘)赤城山への初ドライブ。

しかし、熱くてとてもオープンなんて無理~

赤城の麓に到着しても熱い~でもここからはオープンで。

気持ち良く爽快に赤城を登っていく・・・・つもりが・・・・


トラックが・・・30kmの定速走行でゆっくりと前を登っていきます。

ロドも後ろをゆっくりと登っていきました・・・(涙)

大沼当たりは少しは涼しい?熱くはない?





すぐさまUターンし下山。

帰りこそ気持ち良く、爽快に下るぞ~・・・・のつもりが・・・

バスが・・・ゆっくりと前を降りていきます・・・

ロドも後ろをゆっくりと下っていきました・・・(涙)

赤城をゆっくりと降りた所で、汗を流しに富士見温泉(道の駅に併設)へ。
水曜日はメンズデイと言うことで50円引きの450円なり。

その後は順調に高速でオープンで帰ってきました。
しかし、熱さに負けて、途中寄居PAでクローズ・・・

ロドの方は良くわかりません。
低速でも登ったり、下りたりできることは判りました・・・

ナビの使い方がいまいち判らなくて苦労してます。
Posted at 2015/08/05 23:12:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月31日 イイね!

ロドきた~!

ロドきた~!ようやくきました。
Posted at 2015/07/31 17:36:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月28日 イイね!

コペン ドナドナ・・・

コペン ドナドナ・・・本日、9年間、連れ添ったコペンとお別れしました。
119970km走りました。特に大きな不具合もなくよく走ってくれました。

軽自動車とは思えない、きびきびした走り、加速もそれなりにあり、なにより、気持ち良く風を切って走れる電動オープンカー。最高の相棒でした。



コペンとロドの2台体制で行こうかと思っていたのですが、ロドの納車が延び延びとなって、コペンを純正に戻していく時間があったので純正に戻してしまったら、2シータ―の2台体制は使い道が・・・???となり、手放すことにしました。

本当にこのコペンを手に入れてからいろいろな所へ出かけることができました。秩父もそれまではほとんど出かけたことがなかったのに毎週のように通ってみたり、、名古屋近辺は近所になってしまったし、ほうとうが食べたくなれば山梨へ、蕎麦が食べたくなれば軽井沢へ。南は九州、北は北海道とワイフと共にコペンと出かけたので、特に思い入れのある車でしたので、手放すとなるとやっぱり寂しいですね…

特にワイフは韓国コペン倶楽部・福岡東CC・奥飛騨温泉クラブとの交流もあり、手元に置いておきたい気持ちも強かったようです。(私も同じですが)



今までコペンを通して、多くの方と出逢い、仲良くさせて頂き、心より感謝いたします。コペンという車にも感謝してます。今日でコペンは降りてしまいましたが、今後も皆様仲良くおつきあい頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。






なお、ロドは今週末には納車となりそうです。


が・・・・週末から出張でいません・・・・乗れるのは5日以降になりそうです。(涙)









欲しい方いませんか?

コペンLA880用ヘッドライト左右セット(お安く)
たぶん中華製のHIDが着いています。
大きな荷物になるのでできれば手渡しで。
Posted at 2015/07/28 17:25:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@39親父 こんな生存報告で申し訳ありません。」
何シテル?   11/07 16:39
KeiKeiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズルークス デークス (日産 デイズルークス)
ワイフの車兼私の通勤快足です。 H28.03.14納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
定年まであとわずかだというのに・・・ ついハンコを押してしまいました。 2015年7月 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーカス (ダイハツ ムーヴカスタム)
ワイフの車です。 絶対に弄りません。(たぶん) 2015年4月 娘が持っていってしまい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして~??? いろいろあって・・・、 でもそろそろ復帰してみたくなりました・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation