• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KeiKeiのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

ブーストが・・・原因は?教えて下さい。解決しました~

症状:急加速しようと急激に踏み込むとブーストが上がりすぎて(ピボットX2メーター振り切ってしまいます)しまって、リミッターがかかってしまいます。

考えられる原因は何でしょうか?教えて下さい。

エンジン周りで追加しているのは、マジタンぐらいです。
(ECUはDスポ製に交換)

追伸

無事解決しました。
魚屋さんがおっしゃるとおり、マジタンへの配管ホースが割れていました。
とりあえず、割れている部分を切り取って繋げたところ、直りました。
皆さんありがとうございました~!

ホースの劣化が原因と思われます。ホースを買って交換した方が良いのかな?
(備忘録:内径4mmの耐熱耐油ホース)でも1mもいらない・・・
Posted at 2015/03/31 18:34:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

今年もカキを食べに行って来た~

今年もカキを食べに行って来た~ここのところ毎年恒例となっている冬場のカキ旅行に行って来ました。
場所は、いつもの伊勢正面。
しかし、今年はカキ小屋ではなく、島でお泊まり。

しかし、先週末の天気予報で金曜日は「雪」・・・
土曜日の朝早くから出発する予定を変更し、10時過ぎに出発することに。とりあえず雪・凍結の心配はなくなりました。
この日の泊まりは、急遽名古屋に決定。

高速も順調に名古屋に着きました。

そして名古屋に来た理由は、






ひつまぶしです~
あつた蓬莱軒本店にて、ひつまぶしを食べます。

あつた神宮の目に前まで行きながら、あつた神宮へお参りをしていないという・・・

ちょっと物足りないメタボ夫婦は





山本屋総本家にて味噌煮込みうどんを(2人で1鍋ですが)。ところで総本家と総本店というお店があるのですが・・・違いは良く判りません・・・

次の日は朝から名古屋城まで歩いて見学。






そして鳥羽へ。まずは日本最古の厄除け観音「松尾観音寺」へお参り。その後昼食を取ろうと、何も考えずに、すぐそばにあったうどん屋へ飛び込んでみたところ、地元の有名店らしく、激混み。20分待ちました。
うどん定食 つばめやさんです。


ランチセットとカレーうどんです。トッピングにカキの天ぷら。

その後鳥羽で「夫婦岩」と「鳥羽水族館」を見学。




そして、鳥羽に車を置いて、フェリーに乗り「答志島」へ。
宿泊は「やま七」さん。
夕食は海産三昧~

まずはカキ~
生ガキ

カキのどて鍋

カキフライ

焼ガキ


カキグラタンの写真は取り忘れ…

お造り~


伊勢エビ~


アワビの踊り焼き~


まだまだ料理が続きます。


お酒も


満腹で全ては食べきれませんでした・・・ごめんなさい・・・ギブアップでした。

朝食も美味しい~

昨日の伊勢エビの味噌汁~

わかめのしゃぶしゃぶ~これ美味しい~


島を案内して頂きました、遺跡が多い歴史上貴重な島なんですね。無事にフェリーで鳥羽へ戻りました。

伊勢へ来たらこれを食べなくては~

赤福~

赤福ぜんざい~


食べまくった2日間でした~
明日からは節制しま~す。
Posted at 2015/02/02 21:21:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月06日 イイね!

新春 恒例イチゴ狩りオフに行って来ました。

新春 恒例イチゴ狩りオフに行って来ました。毎年恒例になっていた「みんカラコペン東京埼玉」のイチゴ狩りオフ。
昨年の大雪で毎年行っていたイチゴ農家のハウスが倒壊・・・今年はまだイチゴ狩りができないと言うことになりました。
そこで、今年のみの代理開催でイチゴ狩りオフを企画してみました。

まずイチゴをたらふく食べ、


アイスとイチゴのコラボで食べ、


初詣に坂戸にある「聖天宮」という台湾の神社へ行きました。




その後いつもの川島町のスタバ前(スタバには寄っていません)で駄弁って解散。
天候にも恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2015/01/06 20:19:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

イチゴ狩り 下見に行ってきました。

イチゴ狩り 下見に行ってきました。毎年恒例になり楽しみにしていた「新春イチゴ狩り」ですが、昨冬の大雪でいつもの農園が閉鎖中のため、中止となりました。
それでは春が来ないぞ。と言うことで下見に行ってきました。

急な思いつきで計画も何もないのですが、銀空さんの代わりに今年だけ限定で代理開催したいと思います。

約10名で予約が取れましたので、人数に達した時点で締め切りといたします。

開催日:1月4日(日)
集合場所:苺の里 西大久保店(2号店)の駐車場
  埼玉県入間郡毛呂山町西大久保113-1(農村センターの近く) http://www.ichigogari.org/

集合時間:午前9時30分
10時より開始。
簡単な飲み物・練乳・トッピング・アイスクリームなどが無料で用意されています。
50分 大人1人2160円になります。

の後、聖天宮(埼玉県坂戸市塚越51-1 http://www.seitenkyu.com/)へ初詣に行こうかと思っています。

昼食はまだ休みのところが多く、いつもの川島町のスタバに寄って馬車道当たりでどうでしょうか?

何かイチゴ狩り後の良い案がありましたらご提案ください。

フォト
Posted at 2014/12/23 17:03:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

今年も九州へ行って来ました~

今年もCC福岡東の忘年会に参加するついでに、九州旅行を楽しんできました。

初日は長崎から九州入り。レンタカーのマーチを足にして、まずは平戸へ。

アラ鍋を食べに行きます。




せっかくのなので平戸見物(別に食べに行くだけではない)


そして武雄温泉へ。

ここの温泉はいいですねえ。

そして武雄と言えばここでしょう!

TSUTAYAとスタバと図書館が一緒になっている。素晴らしい!
我が家の近くにもあったらいいな・・・

次の日は柳川へ。
本吉屋にてせいろ蒸しを頂く。これがまた美味しい。


柳川でやることといえば、川下り。


夜はCC福岡東の忘年会に参加させて頂き、美味しいもつ鍋を食べさせて頂きました。

翌日、朝早くから福岡を出発。向かった先は別府。


まず、朝市で鉄輪温泉にて蒸し湯。



お昼に向かったのは、臼杵。

そう臼杵といえば「ふぐ」

山田屋という、グローブのケイコさんの実家です。




たらふくふぐを頂きました。

臼杵を散歩。風情があって良い街です。


別府に戻って、宿へ。潮騒の宿 晴海。

部屋からも、露天風呂からも夕日や朝日が見れます。
ここは良い宿ですね。部屋にも露天風呂が付いています。
食事もリーズナブルで、お昼だけ食べることもできます。(海鮮丼など美味しそうでした)

夕食で食べた「りゅうきゅう」「鳥天」が美味しかったです。

最終日は宇佐神宮へ参拝。


諭吉さんが集まるように、諭吉記念館と生家を見学。


福岡に戻って、埼玉へ戻ってきました。

CC福岡東の皆さん、お世話になりました。
またよろしくお願いいたします。

フォト
フォト
フォト
フォト

Posted at 2014/12/09 18:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@39親父 こんな生存報告で申し訳ありません。」
何シテル?   11/07 16:39
KeiKeiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 デイズルークス デークス (日産 デイズルークス)
ワイフの車兼私の通勤快足です。 H28.03.14納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
定年まであとわずかだというのに・・・ ついハンコを押してしまいました。 2015年7月 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーカス (ダイハツ ムーヴカスタム)
ワイフの車です。 絶対に弄りません。(たぶん) 2015年4月 娘が持っていってしまい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして~??? いろいろあって・・・、 でもそろそろ復帰してみたくなりました・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation