• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KeiKeiのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

八甲田雪中行軍遭難事件・・・神田大尉から電話か?そんな馬鹿な???

八甲田雪中行軍遭難事件・・・神田大尉から電話か?そんな馬鹿な???無人の別荘から深夜に119番? 17日午前0時すぎ、青森市駒込深沢にある別荘の固定電話から消防へ通報があった。しかし、通信状態が悪く、電話の向こう側から声は聞こえなかった。
 一刻一秒を争う事態かもしれない―。青森消防本部は発信場所を特定し、消防署員ら10人が、40分ほどかけて現場に到着。しかし、辺りは真っ暗で、家の中に人影はなく、傷病者も見当たらなかった。
 現場は八甲田雪中行軍遭難事件があった地区で、木々がうっそうと生い茂る。同本部通信司令課の担当者は「何らかの原因で通報されたと思われるが、よく分からない」と困惑。やむを得ず、誤報として処理することになるとしている。




学生時代、「八甲田山」という映画を見に行った。とても感動して2度ほど見に行った。
「天は我々を見放した」という台詞が懐かしい・・・

それにしても何故電話が???
神田大尉が今も助けを求めているのか?(恐)
Posted at 2014/05/18 22:49:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

流行に乗ってみた~

流行に乗ってみました~
しかも大人買い~あるもの全部買い占めてきました。



顔が違うんですね~何種類あるんでしょうか?(ここには3種類)
Posted at 2014/04/20 19:53:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月28日 イイね!

ちょっと長瀞までランチを食べに

ちょっと長瀞までランチを食べにちょっと東松山まで行く用事があったので、足を伸ばして長瀞まで行って来ました。

まだ岩畳の桜は蕾でした。

お昼は以前、長瀞が地元の職場の人から「うめだ屋」という豆腐屋さんの食事が美味しいと聞いていたので、チャレンジ。

秩父高原牧場に登って、いつもの道で秩父方面へ降りようとしたら・・・


工事中で通行止め・・・

この先は県道とはいえ、狭い道が続く・・・

まあ天気も良いし、秩父路を走るには良いかと気を取り直し下る。


予定より30分ほど遅れて「うめだ屋」に到着。
限定ランチになんとか間に合った~

豆腐料理なので若い人にはヘルシー過ぎて物足りないかも?私にはちょうど良い!

デザート類が美味しそうで食べたかったのですが、今日は我慢。(先週ちょっと食べ過ぎていた)


お店を出ると、すまんじゅうで有名な「ふくろや」の前を通る。今日は我慢!



帰りは定峰峠でMOCOの営業車にぶっちぎられ、しょぼん・・・
(MOCOってターボついてるの?)

川島町でイチゴを買い、牛さんを見て癒され、



開平橋の土手は菜の花が満開。黄色い土手に変身してました。




Posted at 2014/03/28 23:58:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

弾丸 お伊勢参り&カキ食べ放題~!

12月にカキの食べ放題に行けなかったのが心残りで、どうしても食べなくてはいけないと夫婦で計画。天気と相談しつつ計画を練る。ついでにお伊勢参りに行くことに(どっちがついでだ?)

前日、仕事が終わってから高速に飛び乗る。しかし、深夜50%割引になる時間を見越してビジネスホテルを予約。計算通り50%割引で高速を豊田東で降り、ホテルで前泊。
朝起きると、天候は晴れ!でも寒い・・・かなり寒いぞ~!

まずは伊勢神宮外宮へ。
ここは左側通行です。

浄めます。


鳥居をくぐり


何かパワーを感じます?



パワーストーン?でしょうか?


続けて
伊勢神宮内宮へ。(車で5分ほど移動しました)
おかげ横町を通っていきます。





銀行もファミマも横町に合わせてコーディネート。


しゃちほこにひげがあります。


伊勢神宮に来てコレを食べないわけには行きません。
まだお参りが終わっていないのに・・・




これが本当に美味しい~!

こんな景色を見ながら食べました。
五十鈴川は本当に水が綺麗です。


いよいよお参りに。
こちらは右側通行です。


800m~1kmほどは歩いたでしょうか?

今年1年の祈願をしてきました。よろしくお願いいたします。

そして、お参りの後は、やっぱりコレを食べないと・・・

伊勢うどん~!思っていたより美味しい~
吉田うどんや武蔵野うどんとは両極にあるうどんですね。
でもこれはこれで美味しいです。

そしていよいよ、カキを食べに浦村へ

カキの詰め放題はやりませんでした。


ここはお兄さんが焼いてくれるので、ひたすら食べ続けるだけです。


蒸しガキ~

焼ガキ~




カキフライ~

カキご飯~

カキご飯にカキを乗せて、また乗せて、また乗せて、また乗せて、また乗せて、・・・

カキ丼できあがり~

食べた~食べた~食べた~

2人で80個以上は食べました。もう今年はカキは食べなくても大丈夫です。大満足!

しかし、ちょっとしょっぱかったので、甘いもの食べに近くのコメダへ。


今回は風が強かったので、室内で食べられるところで助かりました。
また来年も行くぞ~!

津市によって日帰り温泉に入って休憩。仮眠。(時間調整)

SAで本日2度目の赤福~


夕食はSAで




とても楽しい弾丸ツアーでした。




そして今日は修理にだしていたナビがようやく(1ヶ月以上)修理完了と言うことで受け取りに。(明日は大雪の天気予報なので・・・)
上尾の原市まで行ったので帰りに大宮市場へ。花いちへ行くと・・・
「中落ち丼&エビフライセットが1000円です。しかもジャンケンで勝つとエビフライが8本になります。」
もちろん、じゃんけんしましたよ~。



でもエビフライ8本は食べられません。お持ち帰りでお土産に。帰って息子がぺろっと6本食べてしまいました。
Posted at 2014/02/07 20:18:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

サイボクハムから聖天宮へ

サイボクハムから聖天宮へ本日はどうしてもどうしても、スペアリブが食べたくて、サイボクハムへ。

スペアリブとトンテキ~!焼きたては美味しい~


サイボクハムから川島町へ向かっていると、突然不似合いな景色が・・・
普通に走っていくと、突然出てくる景色に驚きます。
何故?こんな場所に?こんなお寺が?

道教のお寺だそうです。



初めて見ると、映画の撮影所?かと思います。





登楼へ登ってみました。


天井も綺麗ですね。




今日は撮影会があったようです。撮影会が頻繁に行われるようで更衣室もありました~
若いお姉さん達がコスプレして撮影に・・・
たぶん・・・孫悟空一行様だと思うんだけど・・・
おへそ丸出しでちょっと寒そうな人も・・・

今度みんなでコスプレして撮影会しますか?
何になるか?皆さん決めて下さいねえ~
私はやっぱり体型的に「はっかい」かな・・・

こんな椅子がある応接室が欲しい・・・


川島町でいつもの買い物をして、今日は以前から気になっていたうどん屋さんで、川島名物「呉汁うどん」を食べることに。(場所的には超町外れ・・・)






コレが美味しい。大豆や野菜がたっぷり入ってヘルシーで体が温かくなります。(今日は暑かったですが)

最後にエネオスで洗車。
そして燃焼室内クリーニング(レックス)を施行してもらいました。
8年目、大台になったコペンへのプレゼントです。
Posted at 2014/02/02 18:04:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@39親父 こんな生存報告で申し訳ありません。」
何シテル?   11/07 16:39
KeiKeiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 デイズルークス デークス (日産 デイズルークス)
ワイフの車兼私の通勤快足です。 H28.03.14納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
定年まであとわずかだというのに・・・ ついハンコを押してしまいました。 2015年7月 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーカス (ダイハツ ムーヴカスタム)
ワイフの車です。 絶対に弄りません。(たぶん) 2015年4月 娘が持っていってしまい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして~??? いろいろあって・・・、 でもそろそろ復帰してみたくなりました・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation