• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KeiKeiのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

3色丼リベンジ~!

今日も上尾方面に用事があって出かけることに。
ワイフも休みだと言うことで、お昼にいつもの「髙はし」で合流。

3度目にしてようやく食べることができました~

3色丼(3度目だから3食丼?)

ランチ850円なり。モツ煮とあら汁?(あらではない)も美味しい~



その後、まだ時間が少しあったので、珈琲館へ行ってお茶のはずが・・・



だって秋限定だったんだもの・・・メタボ街道爆走中!(反省)

帰ろうと駐車場へ行くと・・・



大きさはあまり変わらないんだけどなあ…
車が持っているオーラが違うかも・・・



次のリベンジは「ふる川」!

11月20日(日)に「リベンジ!ふる川」オフを企画しようかと・・・

10:30 桐生 「ふる川」駐車場集合。
11:00 「ふる川」にてひもかわうどん昼食
12:00? 「ふる川」出発(早くなる可能性大)

下記のルートでアグリーム昭和までドライブ(道の駅にて休憩)
14:00頃?解散(走り足りない方は赤城北面から登ってみては?)

http://drive.yahoo.co.jp/map/RTV5vFbrzWOJBZBsJpbQ--/detail

これなら11月20日以降でも凍結の心配はなさそう?かなと。
こんなルートを考えてみたのですが、どうでしょうか?
Posted at 2011/10/31 18:07:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日 イイね!

リベンジに行きたいが・・・

リベンジに行きたいが・・・この方に先を越されてしまったので、
なんとしても、ひもかわうどん「ふる川」にリベンジに行きたいのだが・・・

なかなか都合が付かない・・・

11月2日(火)に行こうと思っていたら、都合が悪くなってしまった。
(そのかわりにここへ行ってみようかと・・・)

う~ん・・・リベンジは何時になることか?・・・


明日はSGCC開催します。
ちょっとお話ししませんか~?
Posted at 2011/10/27 19:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

中日本地区主催【みんカラコペン倶楽部中日本忘年会】に参加して

中日本地区主催【みんカラコペン倶楽部中日本忘年会】に参加して今年も恒例の中日本地区主催【みんカラコペン倶楽部中日本忘年会】に参加してきました。

毎年ワイフ共々楽しみにしているイベントです!


参加された皆さん本当にありがとうございました~
皆様のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。

幹事の皆さん、特にAtomさん本当にご苦労様です。
Atomさんの気苦労を少し分けて頂ければ、どれだけ自分たちも気が楽になることか・・・
でも参加している皆さんはみんなAtomさんの苦労を判っています。
だからこそ「仲間」なんですから。
お手伝いすることもできませんが、元気玉だけは送りますので、来年もよろしくお願いいたします。

合い言葉は「来年もあいましょう!」


さて、毎年、このイベントにおまけイベントをつけているのですが、

今年は
1,一宮のモーニングを食べる
2,日本3名湯と言われる「下呂温泉」にはいる
3,乗鞍へ行く
4,鹿教湯温泉に入る

というイベントを考えていきました。

まずは一宮の喫茶「シェルボンへ。
続いて喫茶「らんぷへ。
モーニングのはしごです。

どうして平日の朝なのにあんなに人がたくさん居るの?おかしい・・・
どちらもほとんど満席状態でした。どちらも美味しかったですね。ゆっくり新聞や漫画を読んでいたかったです。

下呂温泉は日本酒のような無色透明な温泉でした。
いいお湯ですね。また行きたいと思います。

忘年会はいつも通り楽しく過ごしました。(詳しくは他の方のブログで)

日曜の朝、先に宿を立ち、乗鞍へ天候が悪く駐車場まで行ってひきかえしました。
リベンジを誓います。

そこから鹿教湯温泉までドライブ。
鹿教湯温泉では「国民宿舎 鹿月荘」にて入浴。
ここの温泉は本当にいいです。絶対にまた行きます!

写真をどうぞご覧下さい。


Posted at 2011/10/24 21:37:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

3食丼を食べるつもりが・・・+初体験~

3食丼を食べるつもりが・・・+初体験~今日も上尾方面に用があったので、お昼は先日のリベンジに「3食丼」を食べようと考えていたら、

ワイフが「私も仕事休みなので食べに行く~。」



と言うことでお昼に待ち合わせ。
いつもの「髙はし」へ。

店の外でメニューを見ると
「本日の日替わりメニュー」
「マグロのかぶと煮+マグロ刺身定食」850円

悩む・・・

「ご注文はおきまりですか?」















「マグロのかぶと煮定食お願いします~」キッパリ!
いつになったら「3食丼」が食べられるのか?

ワイフは
「海鮮丼とカキフライのセットお願いします~」
(そうです。カキフライの話をしたので食べたくなったようです。)

出てきたかぶと煮見てびっくり~でかい!



でも食べてびっくり~ニンニクで臭みを消してあって美味しい。
しかも付いている刺身の美味しいことといったら!厚みもありボリューム満点!

ワイフの海鮮丼+カキフライ



カキフライが2個ですが十分!

美味しかった~また行くぞ~!




さて、食事が終わったところで、CC福岡東の方々の中でここが聖地という方が居て、
こんなに近くなのに一度も行ったことがないというのも変かなあ?
と言うわけで初体験~!




鉄道博物館です!

そうなんです。好きな方はよく知っているんですが、我が家から車で20分位なんです。
以前息子は自転車で行きました。

ジオラマ?大きいですね。後ろの方に碓氷峠の橋が見えます。



シュミレーター?



電車・機関車がたくさん~








のどが渇いて、帰りに休憩。アルピーノ村といいます。レストランやケーキ屋・花屋などがあります。





まあまあのお味です。
Posted at 2011/10/19 17:14:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

桐生のふんどし?が食べたくて・・・

桐生のふんどし?が食べたくて・・・以前から桐生にある、ふんどしがはけるふんどしうどんが食べられる、

ふんどしのような「ひもかわうどん」が食べられる「ふる川」が気になっていて、行きたい行きたいと思っていました。




今日は休みが取れたので、行ってみようと朝出発。せっかくなので赤城も攻めてみようかと・・・

関越を昭和ICで降り、「道の駅あぐりーむ」で休憩。最高の天気です。



ここから赤城山の北面までは素晴らしい道でした。が途中でお約束のペースカーが・・・(涙)








紅葉にはまだちょっと早いか?赤城神社~





ここから桐生に抜けたのですが・・・忠治温泉を通り、三夜沢の交差点への道ですが道が狭い、しかも登ってくる車多数・・・ナビに頼ったのが失敗・・・すなおにいつもの畜産試験場への道を降りるんだった・・・

なんとか目的の「ふる川」に到着・・・











えっ~!・・・そうです・・・定休日でした・・・(涙)見事に撃沈~!やられました・・・リベンジを誓いました・・・

気を取り直し、足利へ。


そうです。ここです!岡田パンジュウ!



そして、どまんなか田沼へ。



いつもの「鳥喜」で唐揚げをお買い上げ~



お土産持って無事帰宅~




Posted at 2011/10/18 17:23:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@39親父 こんな生存報告で申し訳ありません。」
何シテル?   11/07 16:39
KeiKeiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 17 18 19202122
23 242526 272829
30 31     

愛車一覧

日産 デイズルークス デークス (日産 デイズルークス)
ワイフの車兼私の通勤快足です。 H28.03.14納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
定年まであとわずかだというのに・・・ ついハンコを押してしまいました。 2015年7月 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーカス (ダイハツ ムーヴカスタム)
ワイフの車です。 絶対に弄りません。(たぶん) 2015年4月 娘が持っていってしまい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして~??? いろいろあって・・・、 でもそろそろ復帰してみたくなりました・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation