• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KeiKeiのブログ一覧

2017年08月09日 イイね!

鳥取・島根方面へ行ってきました。

鳥取・島根方面へ行ってきました。8月3日から7日まで夏休みを取り、今年はまだ行ったことのない鳥取・島根方面へ行ってきました。

ロドは狭くてヤダ!自分の車で行く!
と言うことで・・・デークスでの旅行となります・・・

まずは、お昼を食べようということで「39cafe」へ寄ります。



いつ食べても美味しいですねえ~
(埼玉に支店作ってくれないかなあ?)

そして、初の「天橋立」。


自転車でここまで。(途中の砂浜では綺麗な水着の尾根遺産がたくさん・・・)


舟屋群も見学。滑り込みで最終の遊覧船に飛び乗る。


この日は、ここまでで780km。

2日目

鳥取砂丘につく前の道の駅「きなんせ岩美」で休憩していたら。
おいしそうなでっかい「岩カキ」が売っています。しかもその場で食べられるというのではないですか。速攻でお買い上げ。





美味しかった~!

いよいよ鳥取砂丘です。








登ってきましたが・・・暑い、暑すぎました・・・

松江に入る前に「べたふみ坂」も見学。



以前に乗っていたEKワゴンはノンターボだったので、3人以上乗るとどこの坂でもべたふみ坂になっていたのを思いまだしました。

出雲大社に行く前に手を清めに。




出雲大社へお詣りに。






3日目

尾道に向かう途中で世羅にて。




尾道を観光しようと思ったが、暑すぎて断念。


ここは、ヨーロッパ?


そして、夕日を。



4日目

サイクリングに挑戦。






途中でお尻が痛くなって、因島まで渡ったところでUタ-ン。年寄りは無理はしません。

桃パフェを食べに倉敷まで。


5日目は予定を変更して、朝すぐに帰ることに。
台風が後ろから追いかけてきます。
高速道路は風が強く、ふらふらしながら、雨は土砂降りな状態が何度も続きます。

御殿場で夕食休憩。


なんとか無事に帰宅できました。
走行距離 約2200km デークスもよく走りますね。

広島と言えば、もみじ饅頭。「にしき堂」お土産に買ってきました。
Posted at 2017/08/09 19:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月17日 イイね!

鰻を食す。

鰻を食す。暑さに負けないように、鰻を食す。
先人の知恵?でしょうか。この季節になると鰻が食べたくなります。



ですが・・・・

超たかい!

それでも1年に1度くらいは・・・

埼玉県旧浦和市は「うなこちゃん」が駅前に鎮座しているほど鰻で有名?らしい。

確かに鰻屋がたくさんあります。

有名ところを書いていきますと。

1、浜名(一番高いかな?行ったことがない。)
2、小島屋(江戸時代から続く老舗有名店、でもどの駅からとんでもなく遠く、住宅街の真ん中に鎮座している。昔は住宅などなかったのだろうが・・・ちょっと高級)
3、山崎屋(ここも老舗だが・・・改装してから雰囲気が・・・感じ方は個人的ですが?)
4、満寿屋(ますやとよみます。ここも老舗。)
5、中村屋(埼玉会館の目の前。ここに入ったことがない。一度は行きたい。ここはたれの味が違うという評判。時間がかかります。)
5、谷田川(上の4店に比べればちょっとだけ安い。駅からは遠い)
6、和香(リーズナブルでここのところ評判がいい)
7、むさし乃(評判がいいのだが行ったことがない)
8、万店(まんだなと読みます。昔は雰囲気も味もよかったのだが、改装以来行ってない。鰻の焼いている煙もにおいもないため。)
9、幸楽園(ここも行ったことがない)


他にもいろいろありますが、いつも我が家は「谷田川」がお気に入り。
しかし、これだけあるお店でたまには他の店にも行ってみようと、今回は「小島屋」へ。
昔は平日は黒塗りの車ばかりでしたね。昨日も外車が多かったのですが・・・
お店に入るまでの道が狭いんで大きい車とすれ違えないので怖いです。

連休中日のお昼で激込み必至と開店時間11時につきましたが、すでに長蛇の列。
熱い中ですが、1時間ほど待ちました。その間、鰻の焼いた香りをたっぷりと吸い、おなかが減ってきます。
昔に比べると」小島屋」の鰻も小さくなりました。(仕方ないことですが)昔は身が厚く、これでもかというほど大きかった気がします。(気のせいかもしれませんが?)

浦和駅近辺で時間にも余裕があり、たれの違いを楽しみたければ「中村屋」。
西口なら「満寿屋」「山崎屋」東口なら「むさし乃」「和香」がいいかな?

皆さまも熱い中、健康にご注意ください。

Posted at 2017/07/17 08:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

本当に事故が多い交差点です。

我が家の前の交差点は、信号がもちろんあります。
それでも、事故多発地点だと思います。
昨日?本日?夜24時ちょうどですが、タクシーと軽自動車の衝突事故がありました。
どちらかの信号無視による事故ですね。近隣住民も事故慣れしていててぎわがいいです。幸にも怪我は軽く済みそうでした。
2ヶ月に1度位の頻度で夜に事故が起きているのですが、交差点での死亡事故は未だにありません。交差点から100m程離れたところでは今までに2件ほどの死亡事故がありましたが・・・

交差点での信号無視の原因はいろいろあるでしょうが、
1つの原因は50mほど手前の押しボタン信号ではないかと疑っています。その信号の青を見て、その先の信号を見落としているんじゃないか思うんですよねえ。
警察なり、自治体なりどこかで押しボタン信号を交差点の信号と連動するように考えてみてくれないかしら?

私も含めて、皆様安全運転をこころがけしましょう!
Posted at 2017/06/10 10:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月05日 イイね!

天空のカフェ に行ってみた。

天空のカフェ に行ってみた。先週のロードスター軽井沢MTGに参加できなかったので、もしかしたら今週もやっていないかなあ、なんて軽い気持ちで行ったわけではありません。

甥っ子の結婚式があって、家族全員で軽井沢へ行って来ました。
結婚式の次の日、日曜日は天候も良く今がチャンスと行ってみました。

天空のカフェ。

絶景ですね。

天気もよく、久々に家族全員で楽しんで来ました。
Posted at 2017/06/05 08:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月02日 イイね!

不注意による事故直前でした。滝汗

朝の通勤途中、信号を右折しようと曲がったら、横断歩道上に前から歩行者が。全く気がつかず、急ブレーキ。前方から歩いて来るのに気がつきませんでした。歩行者の方には急ブレーキで驚かせてしまい、申し訳ありませんでした。信号も赤から青に変わったところだったのでスピードも出ていなかったのがさいわいでした。

 それでも、何故全く気がつかなかったのか、1つはもちろん前方不注意。もう一つは、歩行者の服装だと思いました。(歩行者に落ち度は全くありませんので誤解のないようにお願いいたします。)上がカーキ色のシャツ、下が茶色のズボンで、周りの景色に溶け込んでいたのが、気になりました。

 事故にならなくて良かったと思いながら、歩行者の方には驚かせてしまいご迷惑をおかけしてしまいました。皆様も他人事と思わず細心の注意を払って運転して行きましょう。
Posted at 2017/06/02 12:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@39親父 こんな生存報告で申し訳ありません。」
何シテル?   11/07 16:39
KeiKeiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズルークス デークス (日産 デイズルークス)
ワイフの車兼私の通勤快足です。 H28.03.14納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
定年まであとわずかだというのに・・・ ついハンコを押してしまいました。 2015年7月 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーカス (ダイハツ ムーヴカスタム)
ワイフの車です。 絶対に弄りません。(たぶん) 2015年4月 娘が持っていってしまい ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして~??? いろいろあって・・・、 でもそろそろ復帰してみたくなりました・・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation