
連日ですが、お暑うございます/////
表題の件、以前から気になってました。
ルーフ裏は薄い内装1枚のみ故、
雨の音もダイレクトにウルサイし、
伝熱も多そうだから炎天下で空調効率悪いだろうな・・・って。
(もっとも、ガラスエリア表面積の方が支配的なので期待薄ですけどね)
何か適当なの貼ろうか、と思案中だった処、
運よく手に入ったのが、3M社の
「インタラムマット」
遮熱・遮音材として非常に高性能な製品なので、文句ありません。
いつもの様に楽しく、DIY取り付けしました♪
1) 内装めくると、そこはもうルーフ!
2) t=10mm程のマットを適宜カットして貼り付け。
3) マット表面はクリアコーティングされているのでOKですが、
切断面からセラミックスファイバーが飛散する可能性あるので、
アルミテープでシーリングしてゆきます。
内装材を元通り復元して終了~♪
☆効果☆
・炎天下でルーフ内装触っても全然暑くないです。
インタラムマットの威力おそるべし!
ただ、やはりガラスからの伝熱が大きいので室内は暑いです~。
・遮音材でもあるので、雨音はじめ侵入音はずいぶん改善されました。
*****************************************************************************
※余談
炎天下の車内にいると、ガラス越しに当たる直射日光で腕とかヒリヒリしますよね。
先日6カブ乗ってて気付いたのですが、ヒリヒリしない、駐車後も室内温度があまり上がらない。
これは、BMWのクライメートコンフォートガラス(赤外線反射ガラス)の効果なのですが、
結構重宝なものなのね。となにげに実感した私でした。
さて、次のDIYはどうしよ・・・・・
Posted at 2010/07/19 14:04:01 | |
トラックバック(0) |
twin | 日記