
今日は夕立もなく快晴の1日でしたね。
明日からの仕事に備え、
先ほど自宅から都内ワンルームへ移動。
カミさん愛車と化してるTwinですが、
目的があって今夜はTwinで移動してきました。
※目的1:
素人DIYで取り付けたETCの作動確認・・・(笑)
→東名料金所では内心ヒヤヒヤでしたが、まったく問題なくゲート通過♪
→想えば・・・もう10年以上前でしょうか?
ETC制度が出来ると同時に当時の愛車(5)に取付け。
当時はゲートをくぐる車などちらほらだったな・・・などと回想しつつ本線合流。
※目的2:高速道のフィーリング評価・・・(苦笑)
→加速車線での車速伸びを除けば、予想以上の動力性能。
NA 0.66L + 3ATなれど、流れにも充分以上に乗れるんですね。
→それに、ミニマムなエンジンで一生懸命走る姿は健気で可愛い♪
→スタビやRrショック強化の恩恵は出ているものの、やはりピッチング大。
こればかりは仕方ないのね・・・・・
→ステアリングの軽さ+中立付近の不安定さは、欧州車比で恐怖を感じる程。
でも、シティコミューターなので大目にみましょ。
→最もコワかったもの。
なんで? (6)とか(7)で走ってる時より、廻りの車がかなり乱暴。
哀しいかな、自動車文化後進国の日本では仕方ないのかな・・・
とにかく、Twin君がんばって東京まで走りました!
大橋JCTでは、マジ転倒しそうになりましたが・・・(爆)
Posted at 2010/06/06 23:50:05 | |
トラックバック(0) |
twin | 日記