2泊3日で帰省と戻り途中で諏訪大社四社参りをしてきました。
高速ははほぼ渋滞しませんでしたが、帰りの諏訪に行く途中でで新島島の事故渋滞に巻き込まれて3時間以上(*_*)
BMWとベンツ、アウディの3台が絡んだ事故でした。
出るのが遅かったのと寄り道してたので、万が一タイミングが悪ければ被害者になっていたかもしれません、気をつけねば。
記事を見ていたら、同じような場所で1ヶ月前に大型のバスと乗用車の事故があって亡くなった方がいたそうです。。。ご冥福をお祈りします。
さて、夜中に出発し、一路実家へ。時間帯もあり渋滞無し、景色は見られませんがいつものことです。
そういえばペルセウス座流星群の極大期だったんですね。残念ながら見られませんでした( ; ; )
途中仮眠を取りつつ朝現地へ到着。
先ずは朝メシ。
新井こう平製麺所です。
新井製麺所は私が子供の時からあって、安くて量がありよくお世話になりました。残念ながら今はありませんが、そのお店の関係者の方が場所を変えて営んでいらっしゃるそうです。

うどん、そば、冷麦なんかもあったかな。うどんとそばミックスなんてのもできます。お店の作りは大きな立ち食いうどん屋さん的な感じです。椅子席のみで、私が行った時は座る席も無いほど満員でした。
そんな中で頼んだのはきしめん1.5玉に卵と天ぷらトッピング。
懐かしい味〜
実家に入る前に墓参を済ませて水無神社も参拝。
鳥居から本殿を見ると清々しいです。
手水屋には奥宮のある位山からの伏流水になるのかな、冷たい水が気持ち良い〜
御朱印も戴きました。
実家に着く頃には車外温度計で36度‥実家の温度計でも35度‥まー暑いこと‥子供の時はこんなに暑くなかったのになぁ。
さて、実家に帰って色々やっているとあっという間に夕飯時です。
当日合流した姉の提案で母、姉、姪っ子夫婦とそのおチビちゃんでうなぎ屋さんのうな信へ。
18時頃の柳橋からの宮川の様子です。
台風10号の影響はまだ出ていませんね。
うな丼上を頼みました。関西風の焼きが入った鰻は香ばしくウマし!
もっと驚いたのがかにコロっケ、周りからまーたべてみいよとの勧めで頼みました。2つで1,700円って高って思ったのですが‥みんなで5個頼んでシェア。
まさにカニのコロッケです。カニ肉ギッシリで、これなら値段も納得。勝手にカニクリームコロッケを想像していた私は阿呆です。
腹も満腹、姪っ子夫婦のチビちゃんにプレゼントを貰い、お礼を言いつつ店を後に。
日が暮れた後の宮川も趣があります。
夜中まで実家の頼まれごとをやって、寝たのは3時。流石に夜は過ごしやすいです。エアコン無しでも寝られました。
翌日は諏訪へ。
‥の前にちょっと寄り道して道の駅で味噌ソフト。味噌の風味が甘さの中にほのかに香ります。
お昼時になりチロルというカレー屋さんで昼ごはん。チキンカレーに焼ききのこトッピングです、スパイスが効いてうまし!キノコの香りも素晴らしい!
普段は休業日らしいですがお盆休みはやっていたようでラッキーでした。
結構行列が出来るみたいですね。
腹がいっぱいになり眠気が襲ってきて仮眠後に松本方面へ再出発です。
道中天空のひまわりという看板に惹かれて朴の木平スキー場へ。
丈の短いひまわりが一面に咲いています、その横にはコスモスも。ヤギやウサギとも触れ合えます。ちびっこ達がキャーキャー餌をあげてました(^.^)
月夜に撮影しても良いかも。
雨が降ってきましたので再々出発です。
平湯を超えて松本方面へ、程なく渋滞に嵌りました。昼間だし帰省ラッシュの影響かなぁなんて思ってたら冒頭の事故による片側通行の影響でした。
時間にして3時間以上。今回のドライブでいちばん疲れました。
事故現場は見通しが良い直線ですが、生々しいスリップサイン、その先には車載トラックに積まれた事故車が、アウディのS7かな。フロントがぐちゃぐちゃに、ホイールはあり得ない方向に向いてます。キャビンは守られているようですから中の人は大丈夫だったのかな!‥ホント気をつけねば。
ツイッターの写真では同じくフロントが大破したベンツがあったみたいですが見当たりませんでした。
ようやく渋滞を抜けて諏訪湖へ。
本来なら15日に開催される諏訪湖花火大会を見るためにロケハンをする予定でしたが時間的に間に合いません。
今年は諦めました。
宿に行くと有料席(安くて1万数千円〜)じゃないと意味ないよとか言われ萎えたのもあります。
翌日は諏訪大社を回ることにしました。
上社の前宮、本宮、下社の春宮、秋宮の順。
大社の全ての社の四隅には全て御柱が立っており、7年ごとに立て直すそうです。
春宮。春まではこちらに神様が居て、夏以降は秋宮に移られるそうです。

秋宮。
ゆかりの品とか額縁とかたくさんありました。
四社全て御朱印を戴き、四社参りということで記念の品も戴きました。
参拝後は花火に後ろ髪を引かれながらも諏訪を後に。
若干渋滞に引っかかりながらも無事帰り着きました。
途中見事な虹も見られました。画像は虹を強調するためちょっと加工しています。副虹も見えています。
走行距離往復で600kmちょい。心地よい疲れと充実感でした。
長文失礼しました。
Posted at 2019/08/19 11:01:21 | |
トラックバック(0)