• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidek@のブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

2013-19

こんちは~

GW後半は怒涛のスケジュールです(汗)

そもそも2日深夜にノリwで、『牛丼ブログ連載中w』のとある方と打ちっ放し(24時間練習場)に行った事が失敗の始まりでしたww

因みに帰ったのは朝4時w

また行きましょう(>_<)



3日は用事があったので、8時過ぎにお出掛け(汗)

出掛ける前に・・・

プラグチェック(9EQ:Fr-T)

う~ん・・・ちょっと焼け過ぎてるような(汗)

プラグチェック(9EQ:Rr-T)

う~ん・・・焼けてるなぁ。。交換後3000km位なんだけど(汗)

ここ最近、回してるからかな?w


その後は久し振り?wなのか?78TTプチオフ参戦です(汗)

『みんカラ』のせいか?

久し振りって感じがしないんですよね(汗)

皆さんでちょっと編隊移動したかったですね(笑)

お疲れ様でした♪

※○rへ・・・青の機体周辺をウロつかない様にww



本日はそろそろ交換時期が迫ってきたブレーキ関連の件でお店に(汗)

参考にローターとキャリパーOHとブレーキラインの費用を算出してもらいました。


やっぱりw考えてた予算を大幅に超えた為・・・・・



一回店の外で一服してw・・・・ ←自問自答する為に独りの空間が欲しかったww



覚悟を決めw・・・



中に戻りw・・



諦めたパーツwもありますが、発注しました。・゚・(ノД`)・゚・。



ブレーキは大事なので、やむを得ないところですね(涙)
お~諭吉~・゚・(ノД`)・゚・。







PS
パッドは既に購入済みです♪
Posted at 2013/05/05 01:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年04月19日 イイね!

2013-17

2013-17ばんわ~

ちょっと進退wに悩んでます(汗)


ふふふ・・・・・何に?





『ブレーキローター&パッド』です(汗)


そろそろ、ローター(特にフロント)の寿命が近いので、ローター交換のついでにパッドもって感じです。

そこで、まず、ローターを色々調べてみると、FDの16インチに対応する社外品って少ないんですね(>_<)




で、どうしようか考えてます。

〇界最高峰の頭脳wでシュミレートすると大まかに選択肢は2つですww


・選択肢1:16インチの社外(純正)ローターに交換
社外ローターの価格は大体、掴んでいるのですが、ローターの質がどうなのか?また、純正のローターを選択した場合、価格は幾らなのか?

ただ、とある方々が後ろに居ると、ちょっと辛い(>_<)


・選択肢2:キットを購入して17インチ化
インチアップするので、ローターの選択枠も増えるのでいいのですが、今の仕様ではローターだけの交換では済まず、ホイール・キャリパー周辺の変更が最低必要で、費用面で悩みます。ただ、効きが良くなるはずなので、今後を見据えると欲しい所です。

とある方々に少しは対抗出来るかな?w


ローターはそんな感じで、16 or 17インチか悩んでます(汗)


そして、パッドはどこにするか?
今の走り(街乗り・ワインディング中心w)に対応出来れば、良いかと思ってますが、パッドは相変らず、選択肢が多いですね(汗)


暫く、メーカーHPを徘徊してます(汗)

何かお勧めありますかね?


しかし、お金掛かりますね(T_T)



注)そんな状況なので、青FDが前に居ても煽らないで下さいねww




※Dixcelさんから画像を拝借しました(汗)
関連情報URL : http://www.dixcel.co.jp/
Posted at 2013/04/19 23:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年03月24日 イイね!

2013-13【Nakamura-ya】

お早うございます(^_^)

昨日は中村屋さんに行ってきました(笑)
何回行ったか?は数えないようにしてますww数えたら負けなので・・・(汗)

※画像はお店のデモカーです。このライン好みなんですよ♪


目的は現物合わせです。

先日のメタリット交換に伴い、オーバーシュート(2速のみ約1.15kpa)するようになったので、CPU調整です。

『オーバーシュートはするものの今のフィーリングは面白いので、そのまま活かして下さい。』

と要望し、現物合わせ開始♪

数回試乗し終了しました(汗)


書換後のフィーリングは色々書きたい事がありますが、特に・・・・・

2速の感覚が・・・(゚〇゚;)

どんな感じか?詳しくは・・・( *´艸`)・・・ですがw


一言・・・

『ジ○ンはあと十年は戦えるw by マ○ベ』って感じですw ←意味不明ww


更に立ち上がりが良くなりましたよ♪

この仕様は楽しいですよ(^_^)

さすが、中村さんです!!


作業後は例の如くw、体力の限界(徹夜明けw)まで居座りました(汗)

楽しい一時でした♪


中村さん&N専務w&常連さん有難うございましたm(__)m
関連情報URL : http://www.recharge.jp/
Posted at 2013/03/24 14:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年03月13日 イイね!

2013-11

お早うございますm(__)m

花粉症にちょっと悩まされてる『ジェントルな青w』でございます(汗)


本日の『テーマw』は・・・・・

ブースト計です(汗)

あっ 特に正圧・負圧がどうの?とかではありませんww


いきなりですが、現在の状況です。

これ見てすぐ気付いた方は素晴らしいです(笑)
※画像ボケ&反射してましてスミマセンw

ちなみに自分は中々、気付きませんでした。
と言うより、気にしてませんでした(汗)

このメーターはオープニング時に『0Kpa』を表示しますが、年数も経ち『正圧側に約0.1Kpa』ずれてしまってます。

無頓着な人wが何故?気にするかと申しますと・・・・・

触媒新調によってブーストが設定値を超えてる為、実際の数字を押えたいからです(汗)




で、色々と調べてくと調整方法がありました♪

結果は・・・・・

ピッタリです♪ ←僅か数秒ww

流石、Defiです!!色んな機能がありますね(笑)


これで、正確な数字が取れます(^_^)
Posted at 2013/03/13 21:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年03月04日 イイね!

2013-10

こんちは~

昨日は消耗品交換の為、REAL-TECHさんにお邪魔しました(笑)

当然wその前に筑波スカイライン行ってきてますw
パーツ交換前に回さない様に注意を受けていたので、ホドホドに流しました(汗)


今回の交換メニューは・・・・・

1.クラッチホース

①旧

自分の場合、カシメ部分から漏れてました。
画像はフルードを拭取ってしまったので、判り辛いかも(汗)

②新品

今回はナイト製をチョイス、結構リニアな感じになりました♪


2.キャタライザー

①旧

これは前回の点検の時に発見。
中の画像はありませんが、覗いて見るとメタルの寿命でした(涙)
前オーナーから数えると8年以上使ったし、頑張ったって感じですかね。
ストックも考えましたが、完全ダメそうなので廃棄処分。

②新品

個人的にはこの商品好きなので、今回も同商品(スタンダード)をチョイス。
交換後、抜けが変わりました(汗)
結構詰まっていたんですね(涙)


3.スロセン電圧調整
ナロー側が電圧高いので、調整。


4.スピードセンサー配線の断線箇所調査
前回の点検時(ダイアグ)にECUに記録されてたので、確認作業。
どうやら大丈夫そう。


5.オイル交換
オリジナルの『RT-01(5w-40)』をチョイス。
何と表現して良いか、かなり滑らかな感じで回ります。
個人的には好きなフィールですね♪
まだ、前のオイルが抜け切ってないので、暫く入れ続けてみます(笑)

※その内にパーツレビューします(汗)



今回は色々と作業をお願いしました。
作業は丁寧で、交換後、確認の為、試乗してました。

その後、引渡になりますが、そこでも交換後に現状の説明(注意点等)もあり(Hさんご本人からすれば当り前なんでしょうが・・・)、納得いくんですよね(^_^)

人柄なんでしょうか?
まだ、2回しかお邪魔してませんが、好感持っております♪


家から距離あるのが、ちょっとネックですが、またお邪魔したいと思います(笑)



今回、色々と消耗品を交換したので、車のフィールが良くなりました(^_^)

FD乗る楽しみが増えましたね(笑)



今月は色々と費用が掛かったので、本人は魂抜かれた状態で仕事してますが(汗)

Posted at 2013/03/04 22:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「フォローが前機能の友達なんすねw
よく読まないとイケないw」
何シテル?   01/18 22:57
hidek@です。 FDを購入しました。 徐々に更新したいと思います。 よろしくお願いします。 ◎2012.4.23更新(※関係者以外は無視...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鈴鹿でのコーチング【プレミアムレッスンでも言わなかった”ドライビングの核”の話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 13:37:01
誰もが速度up!! 限界挙動になる魔法の言葉発見っ!!【次回広場トレは2/1(木)急募中】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 00:25:43
雨の広場トレは”希望の轍”を見つけよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 01:24:41

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーサウンドとスタイルに惹かれて購入しました。 FDはドライブしていて楽しいです( ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation