• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidek@のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

2018〔Dー1:広場トレ〕

2018〔Dー1:広場トレ〕ちわーす

すっかりブログしなくなりましたがw、今年も宜しくです~(>_<)ヽ

今日は久し振りに『広場トレーニング』に行ってきました!

若干、車の仕様を変えたので色々試すのが狙いですw ←偉そうにw

で、トレーニングは何するかと言いますと、プロ同乗・逆同乗や教室で講義(理論・根性論w)とか盛り沢山です( ´艸`)

詳しい内容は「ヒミツ」ですw ←講義出てみて下さいw


簡単に言っちゃうと、広場トレーニングの一番の特長?はサーキットで出来ない限界(自分と車)を気楽に越えちゃえる事(広い場所でやるからクラッシュとかほぼ無い)だと思います。




折角、教わるんでw、今回のトレーニングに関して、秘かに目標を立ててましたw

1,ブレーキとハンドルのバランス

2,リアの挙動を掴む

3,1と2に絡むけど、車の曲がり方(ラインと言っちゃえば良いのかな?)


で、目標は達成出来たかは不明ですけどw、自分は大きな過ちに気付きましたよww ←言うのは自由w

何に気付きいた(気付かされたw)かと言いますと、ブレーキって残さない方が残すより曲がるんですね( ´艸`) ←僕レベル低いんでw

これは当然、ハンドルのサジ加減も関係しますが、ここのバランス感覚を今まで間違えてました(つд`)

人に寄りけりでしょうが、自分はこの感覚を知ったので、一気に道が開けたと言うか、後は挙動も前より感じ、一番苦手な逆算も少し意識するようになった感じです(笑)

この感覚は昼休みの澤プロがコーンを回して説明してたこと、あと澤プロと折目プロの同乗走行でライン取りは観ないでw、室内操作(Gセンサービンビンw)をずっと観て気付けました。


後は忘れないよう(間違っているかもしれないけど即実行w)にひたすら走りましたよ(>_<)ゞ
パイロンとか意味あるんですけど、同じコーナーでも速度が違えばライン取りも変わるんで、自分は自由に走っちゃいましたww ←CPと思われるパイロンを3つ壊したのは僕ですm(_ _)m

正直、気付いたとかヌカしてますがw、言うのは自由ですから~www

あとは忘れない&発展させないと~(>_<)ゞ



運動不足のせいか、午後からは右足全体がツリ気味&腰やケツがダルかったですw
今は筋肉痛?になってますよw ←若いんでw


9時~16時まで目一杯走りましたが、まだ走り足りないですww

もっと走りてぇ~(ノД`)


時間作って、広場かその上のトレーニングに出てみたいと思います( ̄∇ ̄)





澤さん&折目さん&Iさん

有難うございました!!



参加者の皆さんお疲れ様でした!!
Posted at 2018/01/29 00:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッスン | クルマ
2015年10月19日 イイね!

2015【B-20:広場トレーニング】

ちわ~す

一昨日は『友・人・の・結・婚・式w』で静岡に行ってきました~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ



・  ・  ・  ・  ・






・  ・  ・  ・  ・






・  ・  ・  ・  ・




と言うのは会社への「休暇の口実w」でしてww


実は『広場トレーニング参戦』の為、FSWに行ってきました(滝汗)


式場は・・・

こちらですww



『静岡で結婚式w』とウソこいて、会社休んだせいか?w

当日のP2路面はウエットなんですよねぇ~(ノ_・,) ←バチ当たったw




で、式次第wは・・・

1、オーバルコース走行(東プロ指導)

2、THE学(澤プロの講義)

3、オーバルコース走行&同乗走行&逆同乗走行(東プロ指導)

4、昼食

5、8ers&同乗走行(澤プロ指導)

6、THE学(澤プロの講義)

7、8ers(澤プロ指導)


と言った流れです。





1、に関して
最初はウエット&舗装が滑りやすいので、おっかなびっくり走行してました(汗)
スピンもソコソコw、いや、結構回ってましたww

2、に関して
何を講義したかは秘密ですがw、ここでドライビングの考え方を教わります。 ←参加する価値ありますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

3、に関して
自分の組は東プロが担当してましたが、同乗走行&逆同乗走行で、自分の間違っている事を気付かせて貰いました(汗) ←その後、実践出来るかは別ww

4、に関して
今回のメニューは特製ハヤシライスです(笑)
ここら辺で、天候も回復してきて、ドライ路面になってきました(汗) ←スーパー晴れ男wが居て晴れない訳がないww

5~7、に関して

午前中学んだこと(特にA-B-Hのバランスと逆算イメージ)を自分なりに考えながら走行してました。
そのお陰か?人並みに、いやw、少し出来るようになったと思います(´∇`) ←思うことは自由w



今回で2回目の参加ですが、色々と勉強になるスクールです(^_^)


主催して頂いた、アイフィーリンさん、指導して頂いた、澤プロ&東プロ

有難うございましたm(__)m


また、参加したいと思います!! ←次は法事で休もうww





で、解散後w

久し振りに親分子分と「ステーキのどん」で飯食べました(汗)

お疲れ様でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted at 2015/10/19 19:58:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | レッスン | クルマ
2015年04月26日 イイね!

2015【B-11:ドラスク参加】

ちわ~す

昨日はアイフィーリンさん主催のドラスクに初参加です( ̄∇ ̄*)ゞ

『人間及び車は万全の体制で望むように』と主催者よりメール貰いましたので、車は多少整備しときましたが、人間は・・・(汗) ←23時帰りw

案の定、寝坊するわw、メット忘れて自宅に引き返すわwで、ハチャメチャなスタートでした(´д`|||)


高速は思った以上に空いていて、FSWには開門前(赤の親分と合流)に到着しました。


細かい講義の内容はこちらの方にお任せしてw




概略は以下の通りです。

ドラスク会場


1.グループ分け(澤プロと折目プロの組へ)
  僕は澤プロのグループでご指導を(汗)


2.準備体操
  身体が鈍ってるからキツいw


3.設定コースの走行(オーバル状:ウェット路面)
  コーンが3つあるコーナーと5つのコーナーがあるんですけど、これが中々、難しい(汗)

  一杯教えて貰いましたが特に・・・

  ①車体の姿勢(ステアリングの切り量・ブレーキ量・アクセル量の分配)
   →今までの分配の関係が逆だった事、分配修正(少しマシになった?w)すると今までより全然曲がりますね(汗)

  ②逆算イメージ
   →これは全くダメでした(涙)

  
  早速、同乗走行をして貰いましたが、FDの動きが全然違うと言うより、凄すぎて理解出来ませんでした(涙)


4.座学
  
  3.の内容を図解で説明して貰います。
  僕も座学で初めて3.の内容が解った感じです(汗)


5.再度走行(オーバル状:ドライ路面)


6.昼食
  澤プロと折目プロ一緒に食事です! ←結構嬉しい♪


7.午後のプログラム
  内容は秘密w
  他の皆さんは上手に走ってましたが、僕は教わった事が実践出来なくてスピン(原因は準備と姿勢と荷重(リアw)等)しまくってましたww

  午後も『出来の悪い生徒w』相手に何回もアドバイスや同乗走行して頂いたりと、色々とドライビングに関して考えた1日でした(汗)

  帰りの高速(直線なのにリアタイヤが滑ってる感じ)や寝る時も身体にブレーキ・スピン等のイメージが残ってましたw
  


ホントに楽しい1日でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ ←楽しいからこそ少しは上達したハズww



ドラスクを主催して頂いたアイフィーリンさん、レッスンして頂いた澤プロ&折目プロ

有難うございましたm(._.)m


また、機会があれば参加したいと思います(汗)



いや・・・




次回も絶対参加します! ←僕が休みの日に開催して下さいねww








ここからは夜の部w

まず、元のタイヤ(17インチ)に戻しに例のお店へ

事務員さんから怪しモノ頂きました~(汗)
あざーす!



その後はしゃぶしゃぶ食べ放題で赤の親分と店長とZ男wと反省会w

『あのスピンは皆ツボったw』とか・・・←恥ずかし過ぎて内容は秘密w

色々、ドライビングに関して話してました(笑)


自分は家に帰ったのが23時過ぎ、今日も朝から仕事でした(汗)←遅刻しないで良かったw

Posted at 2015/04/26 20:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッスン | クルマ

プロフィール

「フォローが前機能の友達なんすねw
よく読まないとイケないw」
何シテル?   01/18 22:57
hidek@です。 FDを購入しました。 徐々に更新したいと思います。 よろしくお願いします。 ◎2012.4.23更新(※関係者以外は無視...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿でのコーチング【プレミアムレッスンでも言わなかった”ドライビングの核”の話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 13:37:01
誰もが速度up!! 限界挙動になる魔法の言葉発見っ!!【次回広場トレは2/1(木)急募中】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 00:25:43
雨の広場トレは”希望の轍”を見つけよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 01:24:41

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーサウンドとスタイルに惹かれて購入しました。 FDはドライブしていて楽しいです( ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation