2011年10月03日
おばあちゃんの弟が1日に亡くなったので
今日お通夜に行ってきました
明日の告別式はバイトがあるので出れませんでした
たぶん今までで最速のとんぼ帰り
大阪に半日いなかった
まぁ大往生だったらいいんだけどね
年功序列で死んでいくものだと思うし
首吊りでした
盆前に未遂もあったらしい
おじいちゃんはおれが生まれる前に急性アル中で死んじゃったから
おれにとって半分おじいちゃんでした
孫でもないのにかわいがってくれた
それに、おじいちゃんがアルコール依存症で
岸本家はかなり大変で、そういう意味で
おれの父さんとおじさんにとって大恩人です
特におじさんは中卒でヤンキーで
どこも働くとこがないところを高校生の歳で
自分の会社で拾って、15年くらい世話してたそうです
いまは会社辞めて居酒屋やってるけど
そうやって育ててもらったから
中卒なのに居酒屋を何店舗も抱えることができてる
おじさんもそう思ってるはずです
関西人ってほんとに情に厚いんだよ
そんな人が自殺
借金があったわけじゃないよ
警察が来たときにびっくりするくらいの
現金が出てきて、他殺を疑われたくらい
もう推測でしかないけど
昔、社長としてやってた会社を潰して
最近ペットショップやってた
軌道に乗ったころに息子に経営を任せて
隠居みたいな生活をしてたみたいだけど
店がうまくいってない
プラス
息子、娘がほとんど会いに来てくれない
店の隣で独りで住んでたのにさ
店の上に息子が住んでて、隣の家に住んでるのに
遺体が見つかった時も吊ってからすぐじゃないと思う
奥さんとは10年以上前に
みんなに黙って籍抜いてたみたいで
最近は別居してた。
29日に
おれのおばあちゃんが
3時間電話したのが最期
『姉ちゃん長いことごめんなぁ』
って切ったって言ってた
それが長電話に対してなのか
それとも別の意味だったのか
それはわからないけど
さみしかったんだと思う
ずっと苦しかったんだよ
人に優しくする人ほど
さみしがり屋だと思う
まだ二十歳だし、
人間の事なんか全然わかんないけど
もし、自分が1人で生きてるんじゃないって思ったら
もっと人と関わっていくべきだと思う
売られた恩を返せとは言わないけど
少しでも返せばこういう時に後悔が少し減ると思う
世話になった人に全部は返しきれない
だから次の世代に伝えるだけでもいい
死んだおっちゃんは
まだ死んじゃいけない人だった
そんな人だったって
年2回も会わないおれですらわかるのに
なんか今日のお通夜は空気がまずかった
もっとさ、泣き崩れる人とかいると思ったんだよ
喪主の息子さんとか奥さんですらそんなのはなかった
気丈に振舞ってたのかもしれないけど
おれはそんな印象を受けなかった
嫌われてたのかな、とすら思った
おれの父さんは仕事から帰ってきた時点で
ボロボロに泣いてたのにね
わかんない
もっとそばにいる人が
もっと近くに寄ってあげてれば
絶対にこういうことにはならなかった
まだ62だよ。早すぎるよ
おれは今まで関わってきて世話になった人たち
たった1人でもこんなことにはしないって決めた
おれができることは何もないけど
何もしなかったせいで後悔するようなことはしない
後悔することすら気付かないような大人にはならない
長生きする
世話してくれた人が生きてる限り
顔見せて、自分が成長した姿見せて
最期はちゃんとお礼を言ってお別れして
今度は自分が世話できる大人になる
長生きしたいから、まずはたばこやめる
たばこもライターも捨ててきた
二十歳越えて、
これからどんどんお別れが増えていって
毎回、後悔すると思う
後悔しないわけがない
自分が死ぬときくらい後悔はしたくないよ
そのために精一杯生きる
ほんと誰がいつ死ぬかわからない
毎日会って当たり前のそばにいる人
会おう会おうと思って会えてない人
記憶の片隅に残ってる人
もっと人を大事に
自分も、他人も
そう思ったよ
人が死んだときそれがわかるってのは悔しいけど
これを読んでくれた人が
そういう後悔をする前に
わかってくれたらうれしいです
わかる人だけでいいんだけどね
Posted at 2011/10/03 02:29:26 | |
トラックバック(0) | 日記