• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅茶んのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

ベビースター中華菜遊記

ベビースター中華菜遊記匂いがw

沙律蝦仁(エビマヨ)味
がうまかったです。

左上から
エビマヨ・ゴマ団子・北京ダック
上海焼そば・麻婆豆腐・チャーシュー
Posted at 2011/12/11 14:52:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月10日 イイね!

ぶざけやがって!

ぶざけやがって!
さっき皆既月食見て写メ撮ってあげようかと思ったんですが…

母親からの一言で一気にブチ切れました。



『ねぇ、修理終わってからテレビ見れないんだけど』
『これ、リモコンの受信部だっけ?』


はぁ?????????

カーナビの下にセットした、受信部が台座だけになってます。

受信部本体はどっかにいった模様。


地デジ化前の車なので、やっすい地デジチューナーを買って

僕が取り付けしたんですが配置配線が変わってる。

エンジン開けるのに関係ない、ルーフのアンテナまで場所が変わってる。

聞くところによるとカーナビの十字キーも飛んでたらしい。

ディーラー1回戻って小物入れに入ってた十字キーを元に戻させたらしい。

『物を動かしました』とか

『地デチュー配線変えました』とかの説明もなし。

むしろエンジンの修理説明もなし。

ふむふむ。



そこでセンターパネルをばらしてみます。


ボンゴフレンディのセンターパネルはクリップのようなナットのような

そんなものを使って2か所、フロアから生えてるボルトで固定してますが

いつからだか、1こなくなってます。知ってましたが。

センターパネルを外して、地デチュー本体から配線を辿ってみると…

出てきました。ATのシフトの横から…

確実に隠してありました。


なぜなら、画像を見てもらうとわかるように、

赤外線リモコンの受信部の基盤を『覆っているはずの黒いプラスチック』

がないから。


はい。壊してます。

そして。

はい。隠してます。



あのさ、

地デジチューナーでテレビ見てるんだから、

リモコン使えなくなったらすぐわかるじゃん。

両面でつけた受信部が

台座だけ残ってたらわかるじゃん。

どんな浅はかな証拠隠滅だよ。


推測ですが、下っ端の整備社員君に作業させて、

壊したから内緒で直した隠したんじゃないでしょうか。

で、ピット責任者、担当I崎氏には話が上がってない。


そんなとこですかね。



うちの親は車の事なんかなんもわかってない、

足車、アウトドア用としてフレンディを買いました。

2台続けて。

でもさ、テレビが見れなくなるのが気づかないほど

アホではないよ?

2台も続けて同じ車乗って、8万km超えたオイルだだ漏れの車を

40万もかけて修理してる時点で超お得意さんじゃないですか。

だからってお客なんだから神様だとは思いませんけど。


お客が車知らないからこそ、丁寧に説明して、納得していただいた上で

車を売ったり、修理したり、するもんじゃないでしょうか。


てゆかそれが当然だよね。それがお互いの利益になる。

手違いを減らせばクレーム減るわけだし。


『オイル交換の際お荷物移動させていただいてもよろしいですか?』

『お客様のお車、オイルが漏れているようなんですがご存知でしたか?』

『バッテリー交換、バックアップとれてると思いますが
一応オーディオ等ご確認ください』

『缶オイルの余りは処分でよろしいですか?』


自分がバイトで毎日念仏のように唱える言葉です。

表向き丁寧な接客のためですが、

一番はクレーム防止です。

他の接客業でも同じことが言えますよねおそらく。


脱線しましたが、

これだけは言いたい。


こんな初歩的なことができないから
MAZDAは売れないんだよ!


よしさん、今日話しましたが前の担当者さんはよかったですね笑

母親に聞いたらやっぱり同じでしたw

親も『I崎氏はぬるい!』と仰っておりますw

明日開店30分前に行ってバトルしてきます。

はぁ午前中つぶれたorz

Posted at 2011/12/10 23:32:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

自己最多

自己最多よしさん

26枚
茶碗蒸し
唐揚げ
チョコケーキ
プリン・ア・ラ・モード

自分
13枚
天ぷら盛り合わせ
パンナコッタ

2人とも自己最多です。

よしさんが動けないのでブログUP中…
Posted at 2011/12/10 15:04:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月09日 イイね!

お待たせいたしました

お待たせいたしましたモーターショー

昨日行ってきたので

フォトギャラアップしました。

よかったら見てくださいな。

完全に僕の好みで写真撮ってきてますので

偏りがあるのはわかってます。

クレームは受け付けませんw



2011 Tokyo Motor Show 1

2011 Tokyo Motor Show 2

2011 Tokyo Motor Show 3

2011 Tokyo Motor Show 4 MAZDA

2011 Tokyo Motor Show 5 MAZDA

2011 Tokyo Motor Show 6 MAZDA

2011 Tokyo Motor Show 7 MAZDA

2011 Tokyo Motor Show 8 MAZDA

iPhoneなのでピンボケ、画質、限界がありますが
けっこう綺麗だと思います。

腕はありませんw

なんでこの写真ないの?ってやつがあったら

それは100%撮り忘れなのであきらめてくださいw

Posted at 2011/12/09 00:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナイスなフィーリング | 日記
2011年12月07日 イイね!

やばいだろ!

この記事は、次期アテンザは4種類のボディで登場について書いています。

4種類目…なんだ???

と思ったら…

















クーペ!!!


やばいだろ!

雄がクーペで出たらめっちゃカッコいいわ!

FD

CX-5

アテンザクーペ

欲しい!


肝心の中身は…

SKY-Dがいいかな。

高回転はないけど、余裕のある走りは魅力。

SKY-REなんか搭載されないですかね……??

ロータリー専用車の為にロータリーを開発するって…

明らかにコストに見合わない。

60年代、70年代はオイルショックまでカペラ、ファミリア、ピックアップ、バスにまで

ロータリー載せてそこそこ売れてたみたいだし。

パワー、燃費、寿命のバランスが取れてからになるけど

セダン、ワゴン、SUVでもロータリー回したいもん笑

ロータリー乗りたいけどスポーツカーは…って人にも←



脱線したけどとりあえずアテンザクーペ、

出るなら買いです。

あ、でも、出ても売れないと思いますwww

Posted at 2011/12/07 11:54:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「@たかP 計算式がありますが大体2.7〜3.0になりますかね。」
何シテル?   08/10 22:10
MAZDA大好き RX-7大好き RX-7買って7年経ちました。 好きすぎて人と同じは嫌だったので 逆車にしました。 現在抹消中。 コツコツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 78 9 10
11121314151617
18192021 22 2324
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

DXのステップ 板張り風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:57:54
床張り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 22:56:23
ハヤシちゃん♪君の為なら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:03:09

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
仕事用。 ノーマルメインで、やっていきます。 とりあえずフルバケかな← 152232 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
カリフォルニア仕様 新車平行 BASE 1994 MAZDA RX-7 Year: 1 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
嫁車。 弟に譲渡。
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
最高の車でした 車中泊、キャンプも何度もしました 1台目ディーゼル2.5L排ガス規制のた ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation